• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月11日

ゴ・・ ゴムに針で開けた様な穴が・・・!?



針で穴なんか、開けたひにゃ~

漏れるよね?

クーラントが・・・


久し振りに軽くトラぶってみました・・・ (^_^;)


前日、エンジンルーム下に水溜りを発見しまして・・・



なんじゃこりゃぁ~ (ーー゛)  (今朝エンジンを掛けてしばし置いたところ)


今朝、確認したところ、ウォーターホース(ゴム製)

針で突いた様な穴が開いていて、エンジンを掛けて

ポンプが回って圧が係ると、穴からピューと

クーラントが噴出します・・・  (・・;)



エンジンを止めると徐々に勢いがなくなります・・・


でも、こんな穴の空き方もあるんすね (^_^;)

とりあえず、テープで穴を塞いで、クーラントを足して

ホースの交換をお願いしに行かなくちゃ・・・



でも、オイル漏れよりクーラント漏れの方が、気持ちの上では楽かな?

しかも、今回は場所も特定出来てるし! (^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2008/12/11 14:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

三者会談
バーバンさん

ルネサス
kazoo zzさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2008年12月11日 15:53
硬化して割れ始めてるんでしょうか?
早めに見つかって良かったですね。
コメントへの返答
2008年12月11日 16:02
割れたと言うか
本当に「穴」なんですよ?
でも亀裂とかで、ドバァ~
と出ないだけ助かりましたが (^_^;)
スプールの下辺りに取り付く
部分なんですが、バルクヘッド方向に向かって噴出していて、その近辺が
ビショビショになってしまいました
(~_~;)
2008年12月11日 17:17
ラジエターホースですか・・・・・・

先日見たアメリカの映像資料によると
ラジエターホースが逝かれると
トラックが煽って、抜いてくるそうです。
抜き返すと、しつこく煽ってくるらしいので、
気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2008年12月11日 21:57
ロアー側になりますが・・・

逝っちゃうとトラックが
煽って来るんですか?

何でだろう (・・?
2008年12月11日 17:22
アッパーではなくロワー側なのですね。繊維が振動でほどけてしまってきたのでしょうか…。LLCトラブルは夏より冬の方が多かったりして?
チーム前期型的に大体同一時期に同一症状が多いのでうちも気をつけます~
コメントへの返答
2008年12月11日 22:04
ロアーのエンジン取り付き部分ですね!
不思議な穴の開き方でした
本当に、注射器の針から水を出した様に
ピューって感じに漏れてました (^_^;)

勿体無いという感覚働いて予防的な交換ってヤツが出来ないものですから
いつも、トラブってから
あらら・・・ となってしまいます
(~_~;)
2008年12月11日 17:38
どっかから手を突っ込んで開けられたとか!?

大した漏れではなさそうなんで、足せばいいくらいでしょうか?
ついでにクーラントの交換もしときますか☆
コメントへの返答
2008年12月11日 22:09
いや、ボンネットを開けないと
手の届かない位置ですし
ボンピンはロック付きですので
人為的には不可能かと・・・?
穴は本当に小さいので
漏れたといっても少し足す程度で
大丈夫でした
ホースを交換するのに、クーラントは
抜かないとならないと思いますので
自動的に交換かな?
2008年12月11日 19:26
よく気が付きましたね~。
私なら気が付かない。。(汗

無事になおるといいですね~!
コメントへの返答
2008年12月11日 22:15
夕べ、車を止めたあと
ワンコの散歩から帰って来たら
車の下に水が流れてたのできが付きまして
その時は垂れてなかったし、暗かったので
朝になってエンジン掛けて暖機をして
下を除いたら、上の画像上の様に
水が垂れていて・・・
ボンネットを空けたら
画像下の部分から、ピューっと
出ていたので、すぐわかりました
(^_^;)
ホースの交換だけですので
簡単に直るかと?
2008年12月11日 21:22
やっぱり、ゴムは新しいモノに限りますね。(笑


僕も気をつけよう。。。
コメントへの返答
2008年12月11日 22:16
ゴムはあまり古いと
漏れる可能性がありますので
あまり古い物は使わない方がいいと思います

ゴム製品全般で!
2008年12月12日 0:25
ゴム製品は信用できませんね。あ、いや、車の部品で(~-~;)

しかし、よく見つけましたねぇ。
コメントへの返答
2008年12月12日 15:09
中には「ゴムじゃない!」
なんてのもありますが
あれってどうなんですかね?

水も流れてたし
漏れてる所も比較的上の方だったので
すぐ見つかりました! (^_^;)
2008年12月12日 0:47
おじゃまします

ウチもプレの時同じ事ありました~~~~
あれは裂けたという感じでしたね
大事無くて良かったですね
プレの時は色々なトラブル体験しましたよ
ラジエター全部抜けたとか(水温計イッキに上がって白煙)
クラッチオイル抜けて、クラッチがとおぉぉ~~~~くに行ったとか
ミッション交換して2週間後にエンジンのオイルシールが剥げオイル浸し…
他、色々……

コメントへの返答
2008年12月12日 15:14
こんにちは!
ホースだと、継ぎ目や裂けて亀裂
になる事が多いと思いますが
今回ほ本当に刺した様な穴でした
(^_^;)
2年くらい前だったかなぁ~
スプールのオイル滲みやエバポや
ラジエターやパワステポンプや・・・
立て続けに来て、けっくしんどかった
時期があったのですが
それを乗り切ってからは
落ち着いていたんですけどね
(~_~;)

まぁ~今回は軽いトラブルで問題無し!
とします?(^^ゞ
2008年12月12日 9:50
これは良く見つけましたね。注意していないと分からない事だと思います。流石!
コメントへの返答
2008年12月12日 15:17
いやいやいや!
水溜りもあったし
漏れた箇所の近くは結構
ビショビショになってましたから
たぶん、誰でもすぐ見つかったと
思いますよ (^_^;)

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation