• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月19日

ETC狂想曲? (ちょっと古ネタだけど・・・)


ETCが凄い事になってるみたいですね?

車載機自体在庫切れとか、買っても取り付けが間に合わず

助成を受ける事が出来ない恐れもあるとか?

挙句の果てに、準備が悪いと政府批判をする人まで・・・

幸い、僕は2006年度の助成金で、タダで付ける事が出来ましたが

僕も使ってる、以前タダで配られていた古野電気製の車載機も

今は楽天で12800円だって・・・

オークションでも、1万を超える値が付く物も・・・

あんなにシンプルな車載機が・・・  (・・;)

前はタダだったのに・・・  (~_~;)


それと、割引のシステムもう少しシンプルになりませんかね?

何日か前のヤホーにも出てましたが

銀座-名古屋間で18通りの割引が有るとか・・・  

なんじゃそれ!?って感じがします (・_・;)



そうそう、ちょっと質問?

オークションでセットアップ済み(普通車でとか軽自動車でとか)って売られてますが

再セットアップが必要なんじゃないの?

ETCのセットアップって車のナンバーって関係ないんでしたっけ? (・・?

ETCの利用明細を発行するのに、車のナンバーを入力したりしますよね?

あれって、車載機との交信じゃなくゲートを通過した時にカメラで読み取ってるんですか?

まぁ、どうでもいいんですが・・・ (・_・;)



現在某オークションで、ETC車載機じゃなくてGPSレーダー探索中 (^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2009/03/19 10:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年3月19日 11:27
再セットアップが必要だと思います。
トラックの運転手が普通車か軽でセットアップした車載器を使って捕まったというニュースがありましたし。それ用に売っているのか、知らない人目当てで売っているのか・・・。

ナンバーも読んでいると思いますよ。
ETCを使わずに普通に券を受け取ると、券にナンバーの下2桁が印字されていましたから、ETCでも不正通行時の証拠にする為とかで読んでいてもおかしくはありません。

だいぶ前、あまりに大きなルーフボックスとかを付けると車の外形寸法が変わってしまうので通行できなくなるとかいうのも聞いた事があるんですが、ほんとかどうかは分かりません。
コメントへの返答
2009年3月19日 15:49
やっぱり、再セットアップは
必要ですよね!
「セットアップ済み」とか書くと
セットアップは必要無い様に
思えますから、いかがな物なんでしょう?
当然セットアップは有料でしょうし
(^_^;)


そう言えば通行券にナンバリング
されてましたね!
Nシステムなどもナンバーを
読み取っているので
カメラから、ナンバーを読み取るのは
割と簡単なんですね?
2009年3月19日 22:08
昨日、オートウェーブに行ったんですがETC売ってないですね(^_^;)凄い勢いです!
セットアップは必要なんじゃないですかねぇ。前に乗ってた車から今のプレに乗り換えた時も再セットアップしましたし(^_^)
コメントへの返答
2009年3月20日 21:39
やっぱり、本当は必要なんですよね?
助成金が延長されたようですので
この混乱はもう少し続きそうですね
^^;
2009年3月19日 23:18
よくはわかりませんが、セットアップ済み=落札してからセットアップするよ~的なものかも?

僕は、レーダー探知機がほしいです・・・
コメントへの返答
2009年3月20日 21:42
済みと書かれた物は
多分もうセットアップされた物で
料金区分が同じ車で使ってください
という感じです・・・
料金区分が同じなら、然程問題では
無いようです・・・

レーダーは今使ってるのが
かなり古く、GPSも付いていないので
新しいのが、欲しいんですよ
(^_^;)
2009年3月20日 0:16
助成期間が延長されるようですね。そりゃそうですよね。

しかし、V-テッ君♂さんにこの車載機を紹介してもらって本当に助かりましたよ!なんたってダタだったし♪しかもアコゴン乗りの数名の方もすぐにこれを入手されましたよ。それが今じゃ12800円とは…。

まさかアナログ放送ギリギリまで待つと、これと同じような騒ぎが待ってるんですかね…(汗)
コメントへの返答
2009年3月20日 21:52
助成金も延長されて
騒動も延長されそうですね (^_^;)

いやいやいや・・・
僕がお教えしたというより
僕自体、みんカラ俳諧で拝見した
ネタだったので・・・

当時のサイトたどったら
あの機械が12800円で売られているのを
見た時は目を疑いましたよ!
元々助成金でまかなえる範囲の
機械だと思っていたので、あのシンプルさも
納得だったのですが
それが12800円ですからねぇ~

アナログも間違いなく有ると思いますよ!
アメリカや韓国は日本より早く切り替わる
予定ですが、揃ってアナログの延長が
決まってますから、日本も間違いなく
延長があると思っています!
2009年3月20日 12:49
ETCの利用規定からすると、車載器を載せ変えたときはもちろん、ナンバーがかわっただけでも再セットアップしなくてはいけないのですが、現状ではセットアップせずに使っていても大丈夫です。
わたしの身近にも、ナンバーが変わったけれど、再セットアップをするのを忘れていて、そのまま普通にゲートを通過できている人がいます。料金の請求も、今までどおり問題なしです。

ただし、車両区分が違う車に載せ変えたとすると犯罪です。料金をごまかすことになるので、逮捕され、追徴料金を支払うことにもなります。
車両区分が同じなら、料金的には不正はしていませんので、そのままでもいいと思うのですが、一応利用規約違反で不正通行、不正利用ということになりますので、それが気持ち悪いなら、ちゃんとセットアップした方がよいということになります。

「セットアップ済み」ではなく、「セットアップ料金込み」と書いてあれば、なんら問題ないと思うのですが、そうではなさそうですね。
きっと出品者は、車両区分がおなじなら、そのまま使えることをいいことに、セットアップ済みのものを出品しているのだと思います。
コメントへの返答
2009年3月20日 21:57
確かに、区分さえ違わなければ
徴収金は変わらないので
問題にはならないかもしれませんね?

でも、問題なくても
利用規約には違反しているので
さも、そのまま使って何の問題も無い
様な記述はどうかとおもうんですけどね
(^_^;)
2009年3月20日 15:26
再セットアップは必要で、ゲート通過時にカートナンバーはもちろんとして、ナンバーも読みとられているでしょうが、課金さえ違わなければ問題にはされないでしょうね。
自分の周りに軽で登録しバイクで使用している方がたくさんいますが、一度も問題になったことはありません。
また、ETCカード登録の際に車載器のシリアルも登録しましたが、別の車に差し込んで使用してもやはり一度も不具合はありません。
コメントへの返答
2009年3月20日 22:00
そう言えば、ETCカードも
一車載機一枚だと
100km、カード差し替え作戦が
使えませんからね・・・
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation