• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

Goods Press

Goods Press 「再」 熱中

ってなんだよ!?


こちとら、30年ファースト一筋だって!

( 一一)

来週はいよいよグフのVer.2.0だな ( ̄+ー ̄)
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2009/05/12 16:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

この記事へのコメント

2009年5月12日 16:43
書き手も、ネタが無いのでは!?(笑
コメントへの返答
2009年5月12日 16:46
僕も、最近ネタがありません!
(^_^;)
2009年5月12日 18:07
30年前からガンダムやってたんですね(^O^)
って僕が産まれる前じゃないっすか!?
コメントへの返答
2009年5月13日 14:45
まだ生まれて無かったですか!?
僕は、生まれて既に結構経ってました
(^_^;)
2009年5月12日 19:07
名古屋で30周年イベントありまっせ!
http://www.news2u.net/NRR200947713.html

確か20周年の時は全話連続+CM無しで流していた気がする。
コメントへの返答
2009年5月13日 14:47
土曜の深夜でしたっけ
ファーストの一気放送なんて
やってますよね!
羨ましいっす (^_^;)
2009年5月12日 19:47
V-テッ君♂ さん今晩は!

やっぱファーストが一番です!

最近の傾向として パチとか

スロとか昔というかおいら達の

年代もんが多いですよね!
コメントへの返答
2009年5月13日 14:49
パチのヤマトなんて
ずばりど真ん中っすよね!
僕はパチしないので
パソコンで動画見たりしましたが
あのCGでヤマトを作り直したら
凄いのが出来そうですよね!
2009年5月12日 23:41
こんばんは!

中2の甥っ子がファーストに嵌っているようで、再びファーストが流行ってきてるんでしょうか。

やっぱりファーストが一番面白いと思うんですけどねぇ。
コメントへの返答
2009年5月13日 14:57
中学生くらいがファーストですか!?
今時の新しいシリーズに
行きそうですけどね
でもファーストに嵌るって
なかなか通じゃないでしょうか!
(^^ゞ
2009年5月13日 11:33
グフVer.2.0買う予定ですか?(^^)
コメントへの返答
2009年5月13日 14:57
はい!
買う予定でいます
(^^)v
2009年5月13日 12:07
ファースト見ないと、他の良さも分かりませんからね~。
コメントへの返答
2009年5月13日 15:00
原点と言うか
リアルさが他より高い気がします!
ってか、他をあまり
見た事はないんですけどね
(・_・;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation