• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

こ、こいつ! ウィ~ン・ウィ~ン 動くぞ!!

こ、こいつ! ウィ~ン・ウィ~ン 動くぞ!! 僕が所属するラジコン部で

とは言っても活動実績はありませんが・・・  (・_・)

再始動の動きがありまして

5年程? ほったらかしのラジコンを

引っ張りだしてみました・・・


流石にバッテリーはお亡くなりになってるかと思いきや!?

充電してみたら、元気にウィ~ンと動いてくれました!

まぁ~、それほど使っていませんでしたから大丈夫だった様です!?

そもそも、ラジコンを購入した経緯が

まず4thプレのラジコン用ボディを入手した所から始まります

元々ラジコンに興味は有りましたが、所有した経験も無く

全く知識が無かったものですから、そのボディを、ラジコンショップに

「これを、走らせたいんですけど!」と持ち込み・・・

今、思えば「変な客」と思われたろうなぁ~ (・・;)

ショップの方に色々教えていただいて入門編のこのタミヤTT-01と言う

シャシーを購入し組み立てたのが切っ掛けです・・・

でも、本格的に走らせる事なく、今日に至ります・・・  

だから、ボディなんかもとっても綺麗!  

(しかも、そもそもの4thプレボディは未だ無塗装だったり・・・  ^_^; )

本当はEPSON NSX(当時はモービル1)が欲しかったのですが、EPSONはGP(ガソリンエンジン)しかなく

GPは素人には音やメンテナンスの面で敷居が高かったので電動の中からRAYBRIGとなっております


とは言え、5年もほったらかしだったので、駆動系などオーバーホールをしたいところですが

どうせばらすなら、オプションパーツも導入したいし・・・

バッテリーの予備も欲しいし・・・

見てたら、もう1台欲しくなって来たし・・・  まぁ~これは無理ですけど!

時間を見つけて、5年振りくらいに、ラジコンショップ行って来よう~と! (^^ゞ
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2009/06/14 17:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

バイクの日
灰色さび猫さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2009年6月14日 19:02
>僕が所属するラジコン部で
職場での部活ですね。すごいなあ!!
コメントへの返答
2009年6月14日 20:59
いえいえ・・・ 職場では無いんです!
オフやツーリングでお会いする仲間内で
発足した?部なんですが
活動実績はまだ無いんですよ (^_^;)
2009年6月14日 20:19
僕はラジコンやったこと無いです(+o+)
足廻りのセッティングとかの勉強になりそうですよね~
車と同様に奥深そうですけど(;´・`)
コメントへの返答
2009年6月14日 21:02
ラジコンとは言え、実写さながらの
セッティングが楽しめるのですが・・・
僕の場合、セッティングがどうこう言える程
コントロールが出ないので
まずはスムーズに走らせる事から
練習しないといけません・・・
(^_^;)
2009年6月14日 20:50
私も1/10には相当ハマリました・・・σ(^_^;)アセアセ

組み立てキットの3倍は社外部品に掛けたでしょうか・・・結局はモーターやタイヤの消耗品代が嵩張り、活動終息となりました。(笑)

今は会社の人と京商の1/27ラジコン(ミニッツレーサー)に、再びハマリそうな雰囲気です・・・
小さいのでスピード感は抜群、タイヤとかの消耗品も安いのでまた楽しめそうです。
(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2009年6月14日 21:05
実は、ミニッツサイズの4thプレボディも
(1/10サイズ同様のポリカ未塗装品)
入手済みなのですが、
ミニッツを持っていないので
凄い欲しいんですよ!
(^_^;)
2009年6月14日 21:41
僕の親父も数年前までガソリンで走るラジコンにハマってましたヨヽ(´∇`)ノ
ちなみに親父のラジコンボディはオペルのカリブラです(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2009年6月14日 22:38
GPは結構な音も出るのと
セッティングや手入れが大変なのと
ちょっとその辺走らすってのも出来ないので
素人からするとちょっと手を出し辛いん
ですよねぇ (^_^;)
ボデイは無塗装な物がプレを含め
6台くらいあります・・・
(^_^;)
2009年6月14日 21:48
遂にVテッ君さんも始動ですね^^
パイロンまで持ってるなんて、やる気満々じゃないですか!

バッテリーですが、多分実際走らせると2~3分で切れてしまうと思われますーー;
私の5年寝かせたバッテリーの2000mAhのが、普通に1回充電した所約300mAhしか入りませんでした^^;
電池の中身の物質が不活性化している為で、充放電を繰り返すと次第に活性化してくるのですが、活性化しない場合もあったと思います。
その場合は諦めて新しく買うしかありませんが、試しに数回走らせてみるといいでしょうね。

EPSON NSX、タミヤだとJGTCからGT選手権に変わる辺りのモデル(モービル1カラーのやつ)で出てましたが、今では入手困難でしょうね。でもHPIというメーカーがあるのですが、そこから出てますよ。実は狙ってます^^
ちなみに、コースで走らせると壁にぶつかったりゴロゴロ転がったりしてあっという間にボロボロになるので、その個体に思い入れを持たず、消耗品扱いする心構えを準備しておいた方がいいかと^^;

月末か来月頭、秋葉原のラジコンショップに行こうかと企み中です^^
コメントへの返答
2009年6月14日 22:52
このパイロン
実はダイソー商品でございます!
(^^)b
使えそうだと思いまして
購入しておいたのですが
まだ使用した事がありません・・・

バッテリーやっぱりダメなんですかね?
台の上で5~6分回してみたけど
勢いそのままだったので
大丈夫なのかなぁ~と・・・?
まぁ~実際に走らせるのとは
負荷が違いますからね!
走らせたら、すぐ勢いなくなるんでしょうね?

ボディに関しては、このNSXを実際に
走行させる物で、プレボディを
(まだ未塗装ですが)ディスプレイ用と
考えております・・・
それと、プレボディをオークションで
買った時、3枚セットだったりしたので
プレ以外にも3台ほど未塗装ボディが
あるので、それを適当に塗って
練習走行用にする事も考えております!

バッテリーがダメにしろOKにしろ
複数欲しいし、その他パーツも見たいので
僕も近々ショップに行って来ようと思います
 (^^ゞ
2009年6月14日 22:18
もう一台購入してしまうV-テッ君さんに一票~!

そーいえば最近はヘリコプターのラジコンとかあってすごい進歩ですよね~
コメントへの返答
2009年6月14日 23:01
いやぁ~、実際には
置き場所も無いですし
勿論お金も無いですし
色々難しいです  (^_^;)
2009年6月14日 23:40
こんばんは!

先日のもりもりさんのブログの影響ですね?!

ちょいとお金がかかりそうですが、ラジコンも面白そうですねぇ。というか奥が深いですよね?

クラッシュしてもいいように、ボディは予備がいりますね!
コメントへの返答
2009年6月15日 16:38
ラジコン部、再始動の連絡を受けまして
状況把握の為に引っ張りだして見ました
はっきり言ってド素人なので
少し練習しないといけません
(^_^;)

無塗装のなんだか解らないボディが
あるので、それで練習しようと思います!

ド素人のくせに、オプションパーツとかは
欲しくなっちゃうんですよねぇ~
2009年6月15日 11:33
自分は数千円のラジコンヘリを買いましたが、うまく飛ばせないうちにアンテナを切っちゃいました。
得意なのはタクシングです。
コメントへの返答
2009年6月15日 16:40
ラジコンで一番難しいのが
ヘリだっていいますからね!?
トイラジコンとは言え
難しいんですよね?
2009年6月15日 11:54
インプとランエボのラジコン持ってます♪
久しぶりに走らせてみようかな☆
コメントへの返答
2009年6月15日 16:41
ラジコンをお持ちですかそれも2台も!
僕も、どこか広い所で練習しておかないと・・・
(^_^;)

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation