• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

オチが付いた!

オチが付いた! 今日買って来た、ラジコン用パーツの件で

予定外ではありましたが

ちょっぴり満足感を味わいつつ 

早速、ラジコン部の方にご報告した所・・・

( ^3^)~♪


「最近のバッテリーはニッケル電池が多いので

 対応してる充電器でないと、充電できませんよ~」
とのありがたいアドバイス!?

へぇ!  Σ( ̄Д ̄;)

早速、買って来たバッテリーをチェック!



さすが、ご指摘の通り、ニッケル!



恐る恐る、充電器をチェック!



ニッカド専用・・・



ノ~~~ン!!! (ΟдΟ∥)

全く、ノー・チェック! 


教えてもらわなかったら、そのまま何も気にせず

ブッ挿すところだった・・・   ( ̄ ̄;)


例えるなら、 ニューハーフと知らずに僕の小さめの如意棒をtgyふじこl・・・

※見た目は同じでも、中身が全然違う事の例え!

椿彩菜ならOKと思えなくも無いけど・・・

または、ウ○コ味のカレーかカレー味のウ○コかの究極の選択?

僕は、即答でウ○コ味のカレー!

だって、いくらカレー味でもウ○コはウ○コ!?

ウ○コ味のカレーは・・・ウ○コを食べた事が無いから解らないけど

言い換えればマズイカレー?

方や、正真正銘のウ○コ!  方や、まずいカレー!

どっちかと聞かれたら、そりゃぁ~ まずいカレーでしょう!?



話が、だいぶそれましたが、 手っ取り早く言うと

今日買ったバッテリーは

 僕が持っている充電器では

  充電出来ません!


まぁ~、最近はニッケル電池が多いとの事なので

今後買うバッテリーはニッケルになるでしょう? って事で

遅かれ早かれ、ニッケル電池を充電出来る充電器が結局必要になる訳で・・・


近いうちに、ニッケル対応の充電器買って来ます!  (~_~;)

ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2009/06/20 20:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年6月20日 20:15
うーん・・・・去年田宮のバッテリーを買いに行った時、昔は売っていたゴールドのバッテリーが無くなっていて、やむを得ずニッケル買って急速充電器も買い替えざるを得ませんでした。

トレーラーの場合は瞬間的なパワーよりも出来るだけ長く使えるほうが助かるのですが、意外と持ちが悪くてちょっとガッカリしました・・・・。
コメントへの返答
2009年6月20日 21:20
ゴールドなんてバッテリーがあったのですか?
使われてる素材が変わって行くのは
なんとなく理解出来るのですが
性能が落ちるのは、勘弁していただきたいですね
(~_~)
2009年6月20日 20:57
笑えるけど洒落にならない例えですね(苦笑)(^_^;)
ありがたくないオチは・⌒ ヾ(´ー`)したいですね(´▽`)
コメントへの返答
2009年6月20日 21:22
ネタにするしかない様な
オチが待っていたなんて・・・
(^_^;)
2009年6月20日 21:07
ニッケル水素電池は、18年ほどの歴史があるので、仕方がないですね。
液は皮膚が荒れますので、ご注意ください。

ただ、「充電方法がニッカドと比べて、どう違うのか?」は不明なので、調べてみようと思います。
コメントへの返答
2009年6月20日 21:25
出来れば1本だけではなく
数本用意しておきたいので
扱いには気をつける様にします!

それにしても、素材の違いなど
全く頭にありませんでした・・・

カプラーさえ合えば、充電出来る物だと
ばかり思ってました (~_~;)
2009年6月20日 21:38
カレーとう○こは紙一重なんですね(+o+)

カレー味のう○こは怖いです(;´・`)
もし知らずに食べても気づかないかもしれないですね(┬┬_┬┬)
コメントへの返答
2009年6月21日 16:28
カレーの例えはよく聞きませんか?
結構悩む人が居るんですが
悩む必要ないだろう?
って思うんですが・・・
僕だけ? (・_・;)
2009年6月21日 0:03
う○こ味は食ってなくてもなんとなく分かりそうな気がします…。

味というか、食べた瞬間の臭いがね…。
コメントへの返答
2009年6月21日 16:29
匂いが加味されると、ちょっと変わって
来ますので、この場合は無視します!
(・・;)
2009年6月21日 1:18
ニカド電池って、まだあったのですか(@_@)

究極の選択には笑いました(^^)
当然僕も「うん●味のカレー」で。
コメントへの返答
2009年6月21日 16:33
5年前に買った時はコレが
スタンダードだと思って降りましたが?
時代はニッケルに移行してたんですね・・・
(・・;)

~カレー!
ですよね (^_^;)
2009年6月21日 4:09
V-テッ君♂さんまいど!
コメントへの返答
2009年6月21日 16:33
どうも (^o^)丿
2009年6月21日 4:12
↑失敗しましたm(__)m

ウン○味のカレーワロタ
コメントへの返答
2009年6月21日 16:35
カレーの例えって
結構有名なのかと思ってましたが
そうでもなかったんですかね?
僕の家の地方限定の話だったのかなぁ~
(^_^;)
2009年6月21日 18:58
カレーの例えは小学生位の頃に友達と真面目に悩んだ記憶があります(笑)

ニッカドとニッケル水素の充電の違いは、私も調べ立てできちんと説明出来ないのですが、充電する時の電流値が違う(バッテリー側の許容範囲が違う。容量によって違うらしいのですがニッカドで4Aとか掛けられたのがニッケル水素だと1.5A程度だったり。ACアダプターみたいな充電器だとこの値が固定なのでニッカド用をニッケル水素には使えない。逆は可らしい)のと、満充電出来たと充電器が判断する値が違い、ニッカド用でニッケル水素を充電すると過充電になってしまうそうです。

コメントへの返答
2009年6月21日 21:25
なるほど・・・
掛けられるアンペア数が違うわけですね・・・

オークションも見てみましたが
ニッカド用は多数出てますが
ニッケル用は弾が少ないのと
掘り出し物がありませんでした・・・
ニッカド用が多数出てるという事は
やはり、ニッカドは既に主流じゃ
なくなってる証拠に思えます?

しかも、知識も乏しいので
オークションはちょっと危険ですので
やっぱりショップに行って
アドバイスしてもらって
決めようかと思います・・・

多機能な充電器も魅力なんですが
値段が問題っす (-_-;)
2009年6月22日 10:45
最近は電池の種類が増えているので複雑ですね。
コメントへの返答
2009年6月22日 15:04
昔は有害物質が入ってたりして
急に代替品に変わってしまったり・・・
電圧や電流を変えられる
多機能な充電器なら問題なかったのですが
今、手持ちのキットはとりあえず
そろえた物なので、一番簡単な物
なんですよねぇ~  (-_-;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation