• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月12日

次なる野望?

次なる野望?
←コレを何とかしたい!

何年も前からこんな状態で

この鍵は使っておりません

そうなんです、毎回鍵を挿して施錠解錠をしてまして

すでに慣れてるので然程苦ではないのですが・・・

なぜか急にキーレスが欲しくなりまして (^_^;)

赤外線キーの番号は解るので、Dラーに言えば新しいキーが買えるかもしれませんが

結構な金額取られそうですし、今時赤外線キーレスってねぇ~ (~_~;)

どうせなら電波式の方が便利だし、頭デッカチのキーって好きじゃないんですよねぇ~

って事で、汎用キーレスの導入を検討してみようかと!  

さて、どんなヤツがいいかなぁ~ ( ̄ー ̄)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2010/01/12 21:42:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年1月12日 21:55
ボタンが吹っ飛んでますね(笑)

私は純正キーレスと汎用電波式キーレスを併用して使っています。
なぜならセキュリティのメインスイッチがオンでも純正キーレスだとセキュリティが作動しないからです。
立体駐車場などセキュリティを作動させたくない時に役立ちます♪
コメントへの返答
2010年1月13日 10:45
吹っ飛んでると言いますか
ベロベロの状態だった物を
最後は子供がむしりとったんですけどね
(^_^;)

併用が出来れば理想的なんですが
もう純正の復活は諦めてますので
汎用品で何とかしてみようかと!
2010年1月12日 22:05
純正キーレスは以前Dラーで頼んだ時は15000円前後だったような気がします!!!
ただわざわざ運転席側のセンサーまで近付いて…とか考えると社外品が便利で良さそうですね☆
コメントへの返答
2010年1月13日 10:48
15000円ですか (゜_゜)
5・6千円ならちょっと考えますが
諭吉越えじゃもう検討の余地がないですね・・・
社外品一本に絞ります! (^_^;)
2010年1月12日 22:06
社外で使ったことあるのは唯一ツーフィットのです。
ここで一気にスマートカードキーにしてしまうというのはどうでしょうo(^-^)oワクワク

http://www.to-fit.co.jp/keyfree_system04.html

コメントへの返答
2010年1月13日 10:55
実はなんですが、今考えている第一候補は
ツーフィットのキーレスなんですよ!
スマートカードキーですかぁ!
スマートカードキーの車を所有した経験がないので
ちょっと想像し難いんですよねぇ~ (^_^;)

ボタンを押して、アンサーバックの儀式的な
操作に憧れているので、今回はキーレス
にしておこうかと (^^ゞ
2010年1月12日 22:17
初期型ステップワゴンのキーレス(ちっこい箱のやつ)をもう一個用意してそれで開け閉めできるようにするというのはいかがでしょ?
見分けられるようにプレリュードのほうを色かえるとか。
できないですかね?(^^;;
コメントへの返答
2010年1月13日 10:57
ステップの方は電波式で、プレは赤外線なので
同形状のリモコンを使う場合はどうしても
受信ユニットが必要になってしまいますので
高い純正品よりは、安い社外品でないと
手が出ません (^_^;)
2010年1月12日 22:18
私も同様の状態となり、純正キーレスを注文した経緯があります。
結構高かったような…。
赤外線キーレスは感度に問題ありですよね。
時々シューティングゲームみたいに遊んだりします…。(^^)))
コメントへの返答
2010年1月13日 11:00
やっぱり長年使ってると、あのゴム部分は
逝ってしまうんですね (^_^;)

赤外線って様は、テレビのリモコンと
一緒ですからね・・・
受光部分に向けてボタンを押さないといけないので
どうしても範囲が決まってしまいますからね・・・

って事で電波式で復活させようと思います
(^^ゞ
2010年1月12日 22:21
最近の車のキーレスってすごいですよね?
私の車のは70、80mくらい?届きますし

それが面白くて遠くからバシバシやって遊んでますが(笑
コメントへの返答
2010年1月13日 11:01
付けたら、僕も遊ぶと思います・・・
(^^♪
2010年1月12日 22:26
見事にボタンレス状態?になってますね(^^;)
ドアロックン愛用中ですが、飛躍的に便利になりました。
でも私の場合助手席のロックモーターが弱っているらしく、電波や信号は届いてもロック解除出来なかったりしているので根本的な問題解決が必要です(;_;)
コメントへの返答
2010年1月13日 11:11
表面のゴムが無いだけで、実際の中身は
揃ってるはずなのですが、
真ん中の円形の部分が接点で
出っ張ってなきゃいけないのに
引っ込んでしまっているのが問題なんてはないかと
押した時に、カチッとした感覚が全く無いんですよ
接点を直してもこの状態じゃ使う気にはなりませんが
(^_^;)

モーターを交換するなら、欠品前ですね?
既に欠品の可能性も? (・_・;)
2010年1月12日 23:03
アコードにプレでこの前まで使ってたリモコンを移植するのでアコードのこれ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/178625/car/68644/514900/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/178625/car/68644/516006/note.aspx

が余る予定です。他に用途もないので良かったらどうですか?w

難点としては、配線を半田で伸ばす必要があるのと、ポケットの中でたまにアンロックしてしまうところです。。(自動ロック機能なしです)
コメントへの返答
2010年1月13日 11:16
ありがとうございます!
でも、今回実は既に候補を絞っておりまして
コレがいいなぁ~的な機種がありまして・・・
(^_^;)

ここ数日、たか@しぃ~1さんのプレの方の
キーレス関連の所にPVが数件残ってると思いますが
多分僕です (^^ゞ
2010年1月12日 23:04
私もドアロッ君を利用しています。
快適です。
コメントへの返答
2010年1月13日 11:22
導入を検討し始めて
もう何度もkingpooさんのHPのその部分を
拝見させていただいておりまして (^^ゞ
参考になる手本があるので
導入にもかなり前向きになれるので
毎度の事なんですが
凄く助けれれております (^^♪
2010年1月12日 23:19
取付に苦労するかもしれませんが、自分が使っているのをお勧めします。

http://minkara.carview.co.jp/userid/205115/car/93665/393313/parts.aspx

エンジンスターターセットなのでメーカー曰く飛距離は3km、
雨の日に屋根の下からどころか、コンクリートの壁さえなければスーパーの中からでも鍵がかけてあったかを確認できます。
コメントへの返答
2010年1月13日 11:26
3kmも飛ばなくていいので
取り付けが簡単な物がいいです
(^_^;)
2010年1月13日 0:50
プレのキーレスって、キーシリンダー充電式でしたよね?。

それに、プレのキーレス作動音って今じゃ貴重な良い音だと思います。あれほど心にグッとくる音の車は最近ないです。キュイッ♪っていうアクチュエーターの音は今でもいいなぁって思います。最近のは全部ガチャッ!っていういかにもロックが外れた音で安っぽいですから。

ただ、赤外線式でしたっけ?作動範囲が狭いのが難点でしょうか。
カードキーにするのはどうですか?!
コメントへの返答
2010年1月13日 11:38
キーの根本の左右が接点になっていて
シリンダーに刺さってる状態で
充電してくれる事になってますね!
ただボタンがこの状態ですし
赤外線なので運転席側の取っ手部分にある
受光部に向けて押さないと反応しないという
難点もありますし・・・
汎用品でリレーのロック・アンロックに通電させる
だけなので音はそのまま復活すると思います
でも、その音を既に忘れてしまいました・・・
(^_^;)
けいいちろうさんにもスマートキーを
勧められましたが、やはりボタンを押しての
アンサーバックの儀式に憧れますので
今回はキーレスで行こうと思います
気分的に盛り上がっているので、この機会に
買ってしまおうと思いますが、作業は
ちょっと暖かくなってからになる可能性が大です
( 一一)
2010年1月13日 1:24
番号さえわかれば15000円ぐらいで修理できますよ。番号がわからないとユニット交換で+30000円ほどかかるようです。というわけで自分は社外キーレスに変更しました。
ちなみにトヨタ純正風キーレス(セキュリティー無しの方)おすすめですよ。

ちなみに純正キーレス、知り合いが昔4th乗ってて使ったことありますが確かかなり近づかないと作動しなかったですね。
コメントへの返答
2010年1月13日 11:57
やっぱり15000円くらいですか!
その金額なら汎用品を買っても
充分お釣りが来ちゃいますね 
もう、純正を復活させる気持ちは無くなりました
(^_^;)
純正は赤外線式なのでキーの発光部を
運転席側のシリンダー付近にある受光部に
向けてボタンを押さないと反応しないので
かなり範囲の制限がありますね (~_~;)
2010年1月13日 2:22
V-テッ君♂ さんこんばんは!

ばしばし情報が入ってきますね!!

うちのはリモスタ&キーレスですが

キーレスが(リモコンの設定がオートになっちゃうと)

車弄ってたりするとガチャガチャ、ロック&アンロックの

繰り返しが続いたので、ただ今電池切れのため放置プレイ中ですw

取り説はちゃんと読もう(^_^;)

コメントへの返答
2010年1月13日 11:57
共通して
純正キーレスキーは15000円くらい!
コレはもう純正復活は諦めろって事で・・
(^_^;)
マニュアルでも細工すれば
エンジンスターターも付くみたいですが
冬なんかは、有るとありがたそうですが
取り付けが難しそうなので、今回は
単純なキーレスのみの機械にしようと思います
(^_^;)
2010年1月13日 9:02
僕もキーレスが弱くなってきてます^^;

早く換えたいんですが、お金が…ね(-”-;)

汎用キーレス欲しいですねぇ(・ω・)
コメントへの返答
2010年1月13日 11:48
純正キーは高いらしいですよ!
(^_^;)

キーの値段で汎用キーレスが買えてしまうので
もしもの時は電波式の汎用に替えちゃう方が
安くて便利みたいですよ!?
2010年1月13日 10:25
僕のインテは家に置いてあるときは、あまりカギをしめてませんよ~( ̄▽ ̄;)
もちろんキーレスも付いてません~~

キーレスは鍵穴が凍ったときに便利そうですよね(゜▽゜)
コメントへの返答
2010年1月13日 11:52
カギ閉めてないんですか (゜_゜)
家も誰か来ればすぐワンコが吠えるので
解るって言えば解るのですが・・・
でも、以前積んであったアルミを
かっぱらわれた事があって、ちょっと怖いので
カギはやっぱり閉めてます・・・
僕もインテに乗ってる頃は
キーレスなんて一般的じゃなかったから
気にもしていませんでしたが
最近、駐車場とかでもキーを挿してる人って
少数派になって来たなぁ~と
感じてしまう事があって・・・  (^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation