• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

贅沢な悩み?

贅沢な悩み? 最近、レーダーを新調したばかりですが

知人にレーダーをいただいてしまいました!

(^_^;)

正月前にくれれば、買わずに済んだのに!

なんて思うのですが!

この知人もその又知人に貰ったとの事で、様は出所が不明なんですが

箱入りの未使用品!

ただ、難点がソーラー搭載モデルなんですが肝心のソーラーパネルが破損してるとか?

でも結局シガーソケットから電源を供給してやるわけですから、ただの飾りですよ!

って事で、コレはステップの方も一気にGPS搭載のチャンスと思いいただいたわけですが!

正月に僕が買った物より、全然いいやつでした!  (・_・;)

しかも、同じ会社の製品だからGPSデータの更新の仕方も一緒!

PCでダウンロードしてmicroSDに書き込んで、レーダーに読み込ませるってヤツだから

1回ダウンロードすれば、両方のデータを更新出来ちゃいそうな

僕にとっては、願ったり叶ったりな商品!

ただ、ちょっと大きい・・・

僕は、レーダーにはあまり存在を主張して欲しくないのですが

機能満載だけあって、買った物より二周りくらい大きい・・・

当然上位機種をプレリュードに付けたいのですが、ちょっと大き過ぎる・・・

ステップワゴンに上位機種を付けるのもなぁ~・・・

どうしよう  (・・?


ちなみに、破損してるソーラーパネルは撤去して

何かって時のカーボン柄で、カッテイングシートを貼ってみました



やっぱり、ソーラーパネルなんて飾りだな! 全然OKじゃん!  (゜-゜)


キーレス取り付けの次にするとして、コレをプレに付けて買った方をステップに移植するか

これをそのままステップに付けるか、悩むなぁ~  (=_=)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2010/01/20 15:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

E60(B)でドライブ(埼玉県所沢 ...
BNR32とBMWな人さん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 16:31
私は現在レーダー付いてません。
都内や、高速なんかはオービスの場所を把握できてますが、
覆面や、ネズミなんかはマジで怖いので、ビビり運転実施中でいつも走ってます。
最近のレーダーはほんとよくなりましたもんね。
以前シビックに乗ってた時のは、なんでもかんでも感知してあまりお役にたってませんでした。
なんかいいの、おススメあります?
コメントへの返答
2010年1月21日 10:48
僕もいつも通る道は大体把握はしてますが
レーダーのついていないステップワゴンで
たまに通る道などは、この辺だっけなぁ~
と思いつつ、「あっ!ここだ」と
機械が見えてからヒヤッとする事がたまに・・・
そんな時にレーダー欲しいなぁ~と
思っていたんですよ!
まぁ~基本“安全運転?”なんですけどね
(^_^;)

僕は、今回始めてGPS搭載のレーダーを買ったので
お勧めが紹介出来る程詳しくはありませんが
GPSデーターの更新方法が各社まちまちで
買う時にちょっと高いですが、更新は無料とか
更新する時に料金が発生するとか・・・
会員になって、会費を払うとか・・・
それ程更新が必要とも思えませんが
その辺も検討材料になりますかね?

正直言って、レーダー機能でそれ程
差があるとも思えないんですよねぇ~ (^_^;)
2010年1月20日 17:21
また1ポイントDIYでアクセントですね!
従来の物に加え、ツインレーダーという前代未聞の装備とかどうでしょうか?(^^;)
コメントへの返答
2010年1月21日 11:52
ソーラーパネルは両面で付いてたんですよ
このレベルでDIYと言って良いのか・・・ (^_^;)

ツインレーダーって発想は無かったですね
でも・・・

やっぱり1台に1機で充分かと (^_^;)
2010年1月20日 17:26
PRELUDEに取り付け!!と言いたいですが、
取り付ける場所って難しいですよね・・・


分かりました、もう手に入らない貴重品
ユピテルのGP-3000とお取り替えしましょう(笑。
コメントへの返答
2010年1月21日 11:54
同じ会社なだけあってコードも共通ですから
単にベースごと取り替えるだけなんですよ

更新データが使いまわせるので
ユピテルの方はご遠慮しておきます
(^_^;)
2010年1月20日 18:43
羨ましいです♪♪
自分のよりも全然上位機種です…(汗)
カーボンいい感じですね~d(^-^)
コメントへの返答
2010年1月21日 11:57
ただ、色々機能がありますが
そんなに要らない気もして・・・
カーボン柄のカッテイングシートは
少し使いたかったのに
メートル売りだったので、結構残っていたのですが
チョコチョコ使って、残りが少しになって来ました
また、買っておこうかなぁ~  (^_^;)
2010年1月20日 20:24
ソーラー電源のみだと機能も制限されますし、実質的に要らない部品だと思っています。

プレとFitで同じデータ更新方法のレーダーを使っています。私のはSDカード等に落とさなくても携帯サイトから直で転送出来るのですが、とてもお得な気分です。でもそれじゃ儲からないからと出来ないようにされないかと心配で^^;

大きいのはじきに慣れそうな気がしますけど~。
コメントへの返答
2010年1月21日 13:12
説明書見てみたら、電源繋いでないと
使えない機能がけっこうあって
やっぱり飾りだと思いました  (^_^;)

携帯からは、赤外線で送るんでしたっけ?
僕の場合、初期投資が安かったので
購入しましたが、1回の更新が2000円くらいなんですが
数年に1回やればいいので、よしとします
使いまわせれば、1000円/1台になりますし・・・
(^_^;)

慣れると言えば慣れそうですが・・・
2010年1月20日 21:29
アルトに乗ってたときシガーソケットが無くて
ソーラーパネルで充電してたんですけど、全く充電出来ませんでした(≧∩≦;)

やっぱり高性能な方をスピードの出るクルマに載せるのがいいんじゃないっすか?(゜▽゜)
コメントへの返答
2010年1月21日 13:15
僕も前使ってたのもソーラーでしたが
途中から電源を供給してやらないと
待ったく動かなくなりました
(ソーラーパネルじゃなく
充電池が逝った感じでしたが)

やっぱり上位機種をプレですかね? (・_・;)
2010年1月20日 22:35
実は最近、捕まってしまったために(泣)けっこう気になります、レーダー!
コメントへの返答
2010年1月21日 13:18
今まで、レーダーに助けられた!
という明確な経験はないのですが
一種の保険みたいな物ですかね?
ただ、以前ループコイルに引っ掛かって
GPS搭載型なら助かったのかなぁ~って
事は有りました  (^_^;)
2010年1月20日 23:22
いや~タイトル通りで、贅沢な悩みですね~(笑
私はレーダーもってないので、、うらやましい!
近いうちに私も買っちゃいそうです~
コメントへの返答
2010年1月21日 13:21
どちらをどちらに付けるなんて
やっぱり贅沢ですね  (^_^;)

“安全運転”なら、必要の無い装備なんですけどね
(;一_一)
2010年1月20日 23:40
確かに大きさは重要ですから悩むとこですね~。

個人的には大きさを考慮してプレちゃんに小型、ステップ君に今回のものがベターじゃないかと。

仰る通り、レーダーってインパネ上の脇役であってほしいですね。
私は普段付けてませんけど。
コメントへの返答
2010年1月21日 13:30
それぞれの差は上位機種の方が
・グラフィックが多彩で綺麗だったり
・好きな画像を待ちうけに使えたり
・スピード取締以外に教えてくれる注意ポイントが 多かったり
基本的なレーダーとしての機能以外の部分が
充実してるだけで、レーダーとしての機能は
差は無いんじゃないかと思うんですよ・・・

でも、やっぱりプレに乗る時間の方が長いし・・・
良いヤツ付けたいって気持ちもあるし・・・
結構悩みます (^_^;)

プロフィール

「今週行こうと思ったけど現地の天気がなぁ~・・・」
何シテル?   09/08 08:49
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation