• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月29日

そうか! 草加に行かなくちゃ!!

そうか! 草加に行かなくちゃ!!
ロスト・ザ・座布団? 

的な意味合いでトラバってみました

(^_^;)




皆さん本籍ってドコに置いてありますかね?

僕は結婚して初めて所帯を持った時に、住み始めたお煎餅で有名な草加に

実家から移しまして・・・


その後1度引越しをしてから家を建てまして、今の住所に落ち着いたのですが!

戸籍はそのまま放置!



戸籍なんて、滅多に使うことは無いのですが、それでも必要な時は

草加まで取りに行かなくちゃ行けないんですよねぇ~  (;一_一)


家を持った事で、まずソコからは動かないでしょうから

移せば良いんでしょうけど・・・


数年に1度?戸籍が必要な時に、移さなきゃと思いつつ

また今回も放置するんだろうなぁ~・・・  (-_-;)



この記事は、足も…について書いています。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/01/29 16:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2010年1月29日 17:09
何だか申し訳ない気持ちですがトラックバックありがとうございましたー。
戸籍はかれこれ30年程今の所なので気にした事無かったです。
住民票とか普段使う機会ないですが、移動しておくと後々便利ソウカも知れません?
コメントへの返答
2010年1月29日 17:15
山田君、 全部取って!
(^_^;)

住民票はまだ使う機会は有りますが
戸籍謄本なんて、まず使わないですよねぇ~

ヒマな時に移そうかとも思いますが
今までもヒマはありましたが移していません
( 一一)
2010年1月29日 19:02
草加市民のシュヴァルツです~ (^^)/
草加にいらっしゃったら、ぜひ堅焼きせんべいを
お土産にどうぞ!娘さん達も大喜び…しないか。。

僕も同じ状況です。
結婚した時、江戸川区葛西に住んだので本籍を
江戸川区に移しまして、今だに僕と娘の本籍は
江戸川区のままです。

早く移して、気分ソウカいになりたいものです。o○
ゴネン(^o^;)ナサイ~
コメントへの返答
2010年1月29日 23:17
元草加市民のV-テッ君でございます
久し振りに行くと、懐かしいです
それでいて、結構建物が変わっていたりで
びっくりする事も!

草加はすぐですので、今度何かの機会に
バッタリとか?
無いかなぁ~  (^_^;)
2010年1月29日 19:14
実家は三郷(サンゴウ)の近くだったのですが、
戸籍は結婚したときに移してしまいましたね。
結婚してからも引っ越しで移っています。

ただ、単車のナンバーは実家のまま移していないので
いっソウ、カなり移すのがめんどくさくなってしまいました。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:24
こっちには三郷(ミサト)ってありますけど?

やっぱり結婚を機に移す方って
多いんですかね?
僕もその一人なんですが・・・


そこの「ソウ、カ」はかなり苦しいです
(^_^;)
2010年1月29日 21:18
僕は産まれてずっと同じ所なんで、今の住所の所にあるはずです(^-^;)
たぶん…

コメントへの返答
2010年1月29日 23:25
案外違う所に有ったりして?
(^^ゞ
2010年1月29日 22:06
かもね かもね 草加もね~♪

草加といえば、
私は草加の大学に通っていました。
当時の東武伊勢崎線は高架ではありませんでした。
そして床が木の電車も走っていました。

私は千葉に来て12年以上になりますが、いまだに本籍は土浦です。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:28
一時期、草加にお住まいだったと
聞いた記憶があるのですが?
しかも、僕が住んでいた場所と
凄く近くて・・・

ビ○ホーム(現トステム○ビバ)
の裏手?
2010年1月29日 22:11
わたしも移ソウカかな。。。

あ~コメント入れにくい。。(汗
コメントへの返答
2010年1月29日 23:29
「ソウカ」をモジらなくても
構いませんよぉ~  (^_^;)
2010年1月29日 22:18
こんばんは~。

私は結婚後も実家の住所が戸籍です。実家に戻ったからこれで安心?!

戸籍を移すのってすぐですよね?
コメントへの返答
2010年1月29日 23:32
結果オーライな感じですかね?
それとも、見越して動かさなかったのか?
(^_^;)

確か、戸籍を動かす事は
それほど手間はかからなかったと
思いますが・・・?

でもやっぱり、平日しか出来ないのが
ちょっとネックですね!
2010年1月29日 22:20
私は地方出身者なので、後々の面倒なので結婚した時に現在の前の住所に移しました。

めったに必要ないんですが、いざ必要の時ができた時近くにないとこれまた面倒なんですよねぇ。
コメントへの返答
2010年1月29日 23:36
すぐ行ける様な距離ならまだしも
離れた場所では、いざと言う時
かなり不便ですからね!?
住所地に有るのがベストですが
滅多に使わないし
すぐ行ける距離に有るから
そのままにしちゃってるんですけどね
(^_^;)
2010年1月29日 22:26
戸籍の話しですかー。
今住んでる所は千葉県で本籍は東京都板橋区。
何となく東京に憧れてそのままですが、
申請するのが凄く大変ですf^_^;
コメントへの返答
2010年1月29日 23:38
僕は、埼玉生まれの埼玉育ちなんですが
本籍が23区内ってちょっと、憧れますね
(^_^;)
2010年1月30日 0:16
たまにしか使わない物だと後回しになって動けないことありますもんね…!!!
ドライブ兼ねて行けるって思えばいいかもですねd(^-^)
コメントへの返答
2010年1月30日 17:49
ドライブと言うにはちょっと近過ぎる様な・・・
でも、子供達が生まれた時は
草加だったから、子供達の本籍も
草加だったような・・・  (・・?

やっぱり、ヒマな時にでも移した方が
いいかなぁ~  (~_~;)
2010年1月30日 8:57
高校を卒業してから‥
郷里→福岡市(大学時代)→北見市(北海道)→水戸市(茨城県)→大府市(愛知県)→高松市~綾歌郡国分寺町(香川県)→高槻市(大阪府)→横浜市(現在)と…
住民票の移しだけを見ても、当に“転勤人生”を送ってきましたwが、本籍地は郷里のままです。(^_^;
(住民票を移さなかった箇所も含めると更に三箇所増えたりしますが。>_<;)

でも何故か‥
本籍地名は旧番地名のままだったりします。www
コメントへの返答
2010年1月30日 17:54
北海道・本州・四国・九州
まんべんなく行かれているんですね
(゜_゜)
住まいは埼玉から出た事が無いので
ちょっとうらやましい気もします
(^_^;)

さすがに、この年になっての
移動はちょっと避けたいですが・・・
まぁ~その可能性も無いし
今までも、これからも埼玉県民のまま
だと思います (^^ゞ
2010年1月30日 16:49
ワタクシの本籍地、最初は父と母が結婚当初住んでいたところ(今は畑)で今の実家が立てられたときにそこに移されました。
ワタクシが今住んでる家に移ソウカなんて話をしたらやなかおされました...ヘンに本籍というものに思い入れがあるらしく(^^;;

みなさんのまわりの方々はどうでソウカ?
コメントへの返答
2010年1月30日 18:00
僕の、本籍地の地番
アパートなんですよねぇ~
まだあるとは思いますが?
僕の子供達にしてみれば
生まれた場所ではありますが
にそこは小さい頃離れてしまったので
記憶には残っていないと思いますが

特に思い入れは無いですが
出来れば便利な所に置いておくのが
いいですよね?

でも、あまり動かしても
相続の時など、苦労する場合があるみたいなので
コロコロ動かすのもどうかと思われます
(^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation