• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

決して、盗撮目的ではありません!

決して、盗撮目的ではありません! ちょっとトラブルを抱えております

僕のプレリュードですが・・・

コツコツと地味に進化を遂げてまいりまして

すっかりお忘れの方も多いと思いますが

今ほぼ放置中に近い状態ですが

バック&フロントカメラ&専用モニターを設置途中です!

進捗の方は、電源の取り出し配線とAVセレクター&モニターの設置が

大体終わってる所なんですが・・・

モニターにも通電が出来るのし、カメラ用の電源もありますので

とりあえず、車内でカメラを繋いで、モニターテストをして見ました!



こんな感じ!  (^^♪

カメラはそれ程広角ではありませんが、かえって端の画像が歪まない感じで

これはこれでいい感じです  (^^♪

後は実際にカメラの設置&バックランプからAVセレクターまでのバック信号線の設置なんですが

これが一番面倒ではありますが、時間を見つけて早く完成させたいと思います・・・

GW頃?  (^_^;)

しかも、近々入院予定だし・・・  (・・;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/03/02 13:28:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年3月2日 16:00
コードをテールまで引っ張っぱるのが面倒だからと
助手席の足下に設置しないでくださいね。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:10
残念ながらプレの助手席に
相方以外の女性が乗る事は有りませんので
足元に付けても役には立ちません
(^_^;)
2010年3月2日 17:32
そうですね、普通魚眼レンズのようにもっとデフォルメしちゃいますから、
距離感がつかみにくかったりしますもんね。
これぐらいがちょうどいいですね。
取り付け完成が楽しみですね。
コメントへの返答
2010年3月2日 23:14
広範囲に見えるのも便利ですが
障害物との距離が解ればいいので
これでもいいかなぁ~と思います
面倒な作業が残ってますが
モニターの映り具合が確認出来たので
完成が楽しみになってまいりました
(^^♪
2010年3月2日 19:41
取り付け完了したら安心して駐車できるようになりそうですね~d(^-^)

完成を楽しみにしてます♪♪
コメントへの返答
2010年3月2日 23:20
バックもなんですが、僕はフロントに
期待してるんですよ!
今までは輪留めに全然近づけられなかったので
フロントの障害物との距離が把握出来れば
かなり便利になりそうな気がします!
(^^)v
2010年3月2日 22:37
早々に取り付けて快適なバックを実現させてください(´∀`)

僕ならキレイなお姉さんのいるところでバックに入れてモニターで観察を~(@д@)
コメントへの返答
2010年3月2日 23:34
死角が見える様になるって結構便利ですよねぇ~
バックカメラは下向きに取り付けるから
お姉さんは見えませんわ!
フロントは横向きに付ける予定なので
もしかしたら、ナイスアングルもあるかも?
(^^ゞ
2010年3月2日 23:54
こんばんは。
今の小型カメラは高性能で綺麗に映りますね。
プレの無事な退院を願ってますね。
OH後のインプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2010年3月3日 10:34
障害物確認用と考えると充分ですよね!
入院メニューはOHではなく
たんに、オイル漏れ修理とクラッチ交換になりましたが
段々暖かくなって来て、DIYにも
適したシーズンになってまいりましたので
退院後チャッチャと完成させたいと思います!
(^_^;)
2010年3月3日 0:06
なかなかいいですね~。

でも入院前とは少々複雑な気分ですね・・・・(汗

進化させながらも現状を維持するというなかなか趣深い車になってきてますね~
コメントへの返答
2010年3月3日 10:41
実は5~からの入院が決定いたしまして・・・
1週間から10日かかるといわれているので
今週末はプレが居ないのは確定なんですが
来週の末に戻って来ても仕事が確定しておりまして
少なくとも、2週は確実に作業が出来ないので
早くても作業は今月の後半となります・・・
今の車には普通に付いている物を
後付けで、何とか今風に仕上げております!
車本体は現状維持が精一杯なんですけどね
(^_^;)
2010年3月3日 1:55
うは、これはいいですねー。
こうなったらバックモニターも十分楽しめそうです。


ところで設置場所はもちろん助手席のダッシュボード下付近で
カメラの向きは椅子に向けるのでしょうか?笑
プレだと丁度チラリズムの位置になりそうですね。ヽ(´▽`)ノ
コメントへの返答
2010年3月3日 10:46
リアカメラはナンバープレート上部
フロントはバンパー内に取り付けるつもりです
(^_^;)

AVセレクターは入力が1つ残っていますので
カメラはあと一つ増設可能なんですよね
( ̄+ー ̄)

でもチラリズムを楽しもうにも、モニターが
助手席からも丸見えの位置なんですよねぇ~
(^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation