• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月22日

大き過ぎてもダメ!?

大き過ぎてもダメ!? 僕のは小さいからそんな事はありえませんが・・・

みんカラ徘徊で目にした情報なんですが

どうやら、セルスターがレーダーのGPS更新用

データのダウンロード料をタダにした
様だ・・・!?

ん?  セルスター?

今年、初めにプレステップに導入したレーダーがセルスターだぞ!  (゜_゜)

購入当時、1回2100円との表記だったので、正直更新はしないだろうなぁ~

と思ってましたが、タダなら話は別!

ただ、microSDにダウンロードして、レーダーに読み込ませるわけですが

説明書には1GB以下と書いてあって、それ以上だと大き過ぎて

レーダーの方で認識出来ない様だ?

って事で家にも1GBってヤツが無かったので、1GBのSDを探しに行ったのですが・・・

今、1GBなんて無い!  小さくても2GB・・・   (・_・;)

昔は1GBでも大きかったのに・・・  時代の流れって速いなぁ~

ようやく手にした1GB・・・   案外高かったよ・・・  (T_T)

でも、コレで、2台更新出来るなら、元は取れるかな  ( 一一)

タダなら、毎年とは言わずに、半年毎でも更新出来るぜ!  !(^^)!

セルスター、太っ腹だなぁ~!




あと、セルスターのHPを見ていたら、プレステップに付けてる機種は

既に、製造中止になってました・・・  在庫セールで安くなってたのか!?

でも、データさえ更新出来れば、何の問題も有りやせんゼ  ( ̄+ー ̄)v

関連情報URL : http://www.cellstar.co.jp/
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2010/04/22 14:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年4月22日 15:39
1G以下って制限初めて聴いた。。。
どういう理由ですかね。
パソならたまにマザーが対応してないとかあるけど、
おんなじでしょうか?
でも、タダ更新は魅力ですね。
現在プレもフィットもつけてないからセルスター購入検討してみよ。
最新機種は1G以上でも大丈夫なのかな?
コメントへの返答
2010年4月22日 22:22
僕も機械の事は良く解りませんが
携帯なども~GBまでとか有るので
それの容量の小さい版なんでしょうか?
サルスター以外も無料って
あったと思いますが・・・
機種(メーカー)選定で
更新無料って、大きな魅力ですよね
(^^ゞ

さすがに、新型はその辺は
対応してるんじゃないですかね?
2010年4月22日 17:17
うちのレーダーもダウンロード可なのですが、
SDカード限定なので、媒体探しは苦労しました。
コメントへの返答
2010年4月22日 22:27
SD→miniSD→microSDとか
マトリョーシカみたいですもんね  (^_^;)
2010年4月22日 18:35
私も「セルスター」製のレーダを使用しているので
早速DLしようと思います!
しかし、1GのmicroSDですか…。。あったかなぁ~??
コメントへの返答
2010年4月22日 22:28
新たに1GB以下を探そうとしても
1GBすらもう数少ないですよ~
(^_^;)
2010年4月22日 18:37
タダで更新できるとは素晴らしいですね!
レーダー、今年で6年目になるんですが、良いのがあったら買い替えようかなと思ってました。

うちには、64MBのマイクロSDありますよ~
コメントへの返答
2010年4月22日 22:43
有料だと、更新する気持ちも薄かったですが
タダならやってみようって気になっちゃいますね
(^_^;)
僕も以前つかっていた512ってのが
あったと思うんですが・・・
見当たりません (;一_一)
2010年4月22日 18:41
SDHCだと駄目という事なのでしょうか。
でもその場合は2GBまではノーマルSDでも大丈夫という事になるので、アップデートする側のソフトウェアが1GBまでの計算しかしないという事なのでしょうね〜
昔の低容量なminiSDやmicroSDがあればアダプターでSD化して使う事が出来そうです。
が、そんな近代化レーダーを持っていない私でした。
コメントへの返答
2010年4月22日 23:00
その辺の詳しい話は疎いのですが
僕が拝見したブログでも
1GB以下と書いてあったし
レーダーの説明書を見ても
1GB以下のmicroSDをご使用ください
と書いてあったので、用意しました
いつも思いますが、落としたら
無くしてしまいそうな大きさですよね
(^_^;)
2010年4月22日 19:52
書き換えサービスはうらやましいです(ノ>д<)ノ


僕の携帯のmicroSDも2GBなんで1GBは中々なさそうですね(´~`;)
ちなみにmicroSDの中身は全部○ロばっかりです(・∀・)
コメントへの返答
2010年4月22日 23:05
店員さんに「1GBは無いんですか?」
って聞いちゃいましたよ!
そうしたら
「最近はもう1GBって無いんですよねぇ~」
って言われちゃいました・・・  (^_^;)

僕のmicroSDは結構ワンセグを録画
しておく事が多いです

PCの中の動画も入れられるらしいのですが
方法がよく解らないので、エ○は入ってません
(^_^;)
2010年4月22日 20:25
おー!タダになったんですね!
ヽ(^◇^*)/ ワーイ

早速ダウンロードして更新してみよう♪まずは1GBのmicroSD探しからか・・・(^^;
コメントへの返答
2010年4月22日 23:07
今月かららしいですね!
1GB有っても、2GBや4GBと
それ程値段が変わらないので
何か割高感があるんですよねぇ~
(~_~;)
2010年4月22日 21:52
たまにこういう事ってあるんですよね。
最近は1GBなんとほとんど見かけなくなったんじゃないでしょうか?
やっぱりコンデジも必要以上に画素数が大きくなってるから最低でも2GBなんですよね。
CFなんかはもう2GB内メーカーもあります、(私が使ってるSanDiskなんかはそうらしいです)

今はレーダーも記録媒体を使用してバージョンアップ出来るんですね。
時代はかわりましたねぇ(この手のものには全く疎いので)
コメントへの返答
2010年4月22日 23:16
SDカード売り場などを見る時も
最近は32とかあって、凄い容量だなぁ~
と思う事がありましたが
容量の大きい方に目が行って
小さい方にはめが行ってませんでした・・・

CFは2GBですら無いんですか  (・_・;)

SanDiskってやっぱりいいですか?
色々読んで、評判が良かったので
デジ一用に買ったSDカードはSanDiskにしました 
 (^^ゞ
2010年4月22日 22:10
#個人的に‥
国産の1GBのSDカード購入に踏み切る、V-テッ君♂に太っ腹を感じるのですが。(^_^;
私がこのパターンにハマったら‥
第三国製の2GB(<\1,000)を迷わず選択して、後悔する口です。www
  ↑
そんな私が、先日‥
My初号機用に購入したレーダー探知機は、ユ●テル製ですた。。。crz
コメントへの返答
2010年4月22日 23:20
安いの探したんですが・・・
他に無くて、これだけだったんですよねぇ~
2件回ってどっちもこれだったので
まだ他の店に行けば有ったのかも知れませんが
めんどくさくなって、買ってしまいました・・・

さっき、ちょっとユピ○ルのHPを覗いてみたら
ユ○テルも値下げしたみたいですね・・・

GPSデータの値下げは
業界的流れなんですかね?
2010年4月22日 23:35
声かけていただければ!!

ウチにデジカメの純正で付いてた16MBが使い道がなくて転がってたのに…

って16MBじゃ役不足かヾ( ´ー`)
コメントへの返答
2010年4月23日 9:54
早速、昨夜プレの方の機種のデーターを
DLしてみましたが、200ちょっとありましたので
16ではやはり無理のようでした  (^_^;)

で今朝、早速プレのレーダーで
更新を行い、最新のデータとなりました!

ただ、僕の行動範囲で、新設されたオービスは
有りませんので、何が変わる?
って事もありませんけどね  (・・)
2010年4月22日 23:54
え?!今1G以下ってないんですか?!
うちは2Gとか買うと、メディアリーダーが対応してなくてついていかないのに…。

とうか、うちのコンデジは512だけど今まで一度も目一杯撮ったことがないという…。
最近は画素数がやたら大きいカメラが多いからでしょうね。
コメントへの返答
2010年4月23日 10:06
はいありません  (^_^;)
3箇所行きましたが、最初に行った所には無くて
2件目にはあったのですがちょっと高く感じたので
3件目に行ってみて・・・
ココにも有ったのですが、画像の物が
最安値だったのですが2件目と同じだったので
コレを買って来ました・・・
我が家のコンデジは新しい方は2GBですが
古い方が128MBです  (^_^;)
1イベント毎にPCに移してましたが
やっぱりいっぱいまで使った事はありませんでした

128MBから始まった我が家のデジタルカメラは
2GBになって、デジ一には16GBを入れました
125倍になったのかな?
計算合ってます?
2010年4月23日 9:36
全くの素人なんですが、GPS更新すると、新たに追加されたオービスとかもわかるんですか?
地図情報がupされてあとはレーダーが検知する感じなのでしょうか?

使ったことないもんで、、変な質問で失礼します
コメントへの返答
2010年4月23日 10:27
新設されたオービスなどの位置情報
(緯度・経度?)が書き込まれるみたいです!?

通常のレーダー波を利用してスピードを
計測タイプのオービス&ネズミ捕りは
そのレーダー波も感知してくれるのですが
厄介なのはループコイル等、レーダー波を
使わない物ですね
実際、僕が写真を撮られたのが
このループコイルで・・・

緯度・経度で計測しているのでしょうが
車の進行方向にオービスがあると
「2km先に~があります、注意して下さい」
等、アナウンスしてくれます!

新設されてデーターの無い物は
当然、何もアナウンスしてくれ無かったのですが
あらたに、データーに加えられた物は
次からはちゃんとアナウンスしてくれるはずです
(^^ゞ
2010年4月23日 13:11
タダっていいですね(*^^*)
ちなみに今週一週間マックでコーヒーがタダでした(笑)
コメントへの返答
2010年4月23日 13:52
更新をタダにして
本体の方を買ってもらおうって戦略なんですかね
(^^ゞ

マックのコーヒーはたまにタダなんですかね?
以前お茶をしようと、マックに入って
コーヒーだけ注文したら、タダって言われて
何か気が引けたので、1品注文しちゃいました
(^_^;)

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation