• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

EPSONのRQは右の娘が好みだなぁ~♪

EPSONのRQは右の娘が好みだなぁ~♪ 僕的に待ちに待っていた

HSVのペーパークラフトの上級版

ようやくUPされました!  (^^ゞ

以前、初級版を作りましたが

NSXは上級版を幾つか作っていたので

HSVも是非上級版を作りたいと心待ちにしていたのですが・・・

プリントアウトしてみて・・・

上級版作成は1年ぶりくらいになりますが

初級版では1枚だった所が上級版では4枚~5枚で構成されてたり・・・

今回はインナーフェンダーまでありますからね・・・  (・_・;)

製作時間も軽く4or5倍かかりそうな・・・

正直、ちょっとゲンナリ・・・  (~_~;)


でもそれだけ、リアルな造型になっていますので

夜な夜な、シコシココツコツ頑張って作ってみたいと思います!

忘れた頃に完成報告があるかも?  (^_^;)



どこかからHSVのプラモとラジコンボディーが早く出ないかなぁ~  (^^♪
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2010/06/15 10:49:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

樹海、霧幻
haharuさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

フィアットやりました。
KP47さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年6月15日 10:57
難易度が高そうですが出来上がった時の達成感は凄いでしょうね(^^)
RQのペーパークラフトは無いのですか?(笑)
コメントへの返答
2010年6月15日 11:10
バックミラーなどは、ある意味変態じゃなければ
作る気が起きないかも知れませんね! (^_^;)
ただ、プラモもラジコンボディーも
まだ見かけませんので、世界で唯一の
HSVの立体モデルだと思いますので
ちょっと頑張ってみます!


立体ではないのでペーパークラフトと
言えるかどうか若干の疑問はありましすが
RQもありますよ~ ↓  (^^♪

http://www.epson.jp/sponsor/nakajima/craft/racequeen/index.htm
2010年6月15日 12:56
以前ラジコンやろう的な話を出したにもかかわらず音沙汰なしですが・・・
ラジコン熱は冷めた訳ではありません。
お金がそっちまで回らないだけです・・・T T

ペーパークラフト、私も作ってみようかと思います。
コメントへの返答
2010年6月15日 14:30
いやいやいや・・・
僕もその後、すっかりコソ練も
ご無沙汰ですし・・・
今もって、素人のレベルで
人様の前で走らせる腕前が伴っておりません
(^_^;)

凄く曖昧なんですが
今月のラジコン雑誌のどれかで
どっかのメーカーがどっかのホビー展?に
HSVのボディーを参考出品していて
そのHSVボディーの画像があったんですよ!

発売されたら、欲しいなぁ~と思いまして!
(^^ゞ
2010年6月15日 16:41
毎晩”ヤル”ことが大事ですよ。

薄くなるかもしれませんが・・・
コメントへの返答
2010年6月15日 22:24
糊しろの所は 一皮剥いて・・・
糊を塗って   ヌルヌルにしないといけません
素早く接着しないと  乾いてカピカピに
なっちゃうんですよねぇ~  (=_=)
2010年6月15日 18:00
お、またまた職人芸がみられるわけですな。
しかしペーパークラフトとはいえ、ほんとにリアルですねぇ。
それは時間もかかるはずですよね。
完成楽しみにしています。
あまりシコ、間違えた!がんばリ過ぎて寝不足になりませんように。
でも、実物大のは凄いですよねぇ。見てみたい。
コメントへの返答
2010年6月15日 22:28
見た瞬間!
NSXより面倒じゃねぇ! (~_~;)
と思ってしまいました・・・
NSXの上級版にはインナーフェンダーは
無かったですから・・・  (+o+)

かなりの長期戦覚悟です!

実物大を見るとモチベーションも
上がりそうですが・・・
見に行くチャンスも無さそうですし
シコシコ頑張ってみます・・・
2010年6月15日 19:43
これはかなり気合いが必要そうですね~(汗

でも完成したものはより精密な感じなんですよね?

我が家にも水族館で売っていた蛙のペーパークラフトがありますが、頭を作ったくらいで、のりでベタベタになり挫折しちゃいました。。
コメントへの返答
2010年6月15日 22:34
正直、最後までやる気が続くか自信が
無くなって来ました  (~_~;)

でもやはり、初級版と上級版では
凹凸の再現のレベルが全然違って来ますので
頑張ってみたいと思います

糊は木工ボンドを小さな筆を使って
塗ってますが、小さな所も
比較的綺麗に付きますよ!  ( ..)φ
2010年6月15日 21:00
ついに上級編ですか(゚o゚)/

やっぱり難しそうっすね(--;)
頑張ってコツコツとシコシコするしかないっすね(´ー`)
コメントへの返答
2010年6月15日 22:37
やっとです!
初級版で少し慣れたのですが
少し時間が経ってしまったので
また要領を思い出すのに
苦労してしまいそうです  (~_~;)

頑張ってシコシコ、コツコツ、シココツ
やってみます!
2010年6月15日 21:16
上級者用が登場したんですね!
個人的にはトランスポーターも作りたいと思うのですが作った事あります?

ところで右側のRQは何処ですか~♪
コメントへの返答
2010年6月15日 23:01
やっと登場しました・・・
でもNSXの頃より面倒になってる様な・・・?

トランスポーターはまだ作った事無いです!
でもGTカーも納められるので
有るとよりリアルですねぇ~
そのうち挑戦してみようかなぁ~  (^_^;)


RQはこちらに  ↓
http://www.epson.jp/sponsor/nakajima/craft/racequeen/index.htm
2010年6月15日 21:18
かなりの工数が掛かりそうですね...
作るの楽しそうですし、時間があれば
私もtryしたいです(^_^;
コメントへの返答
2010年6月15日 23:05
今確認したら
NSXは3枚で収まってたのに
HSVは4枚になってました・・・
確実にNSX(上級版)よりHSV(上級版)
の方が面倒みたいです  (・_・;)
2010年6月15日 23:25
RQって立ち位置決まってるんですか!?

そんなことより自慢の激写写真はまだですか~~~~~!!
コメントへの返答
2010年6月16日 0:07
決まっているかどうかは解りませんが
だいたい、同じ並びですね!?
やっぱり決まっているんですかね!?
(・・?

えぇ~っと、激写写真とは
フロントカメラの事でしょうか?
それは残念ながら、性能を発揮出来る場が
まだ有りません  (^_^;)
2010年6月19日 2:07
はじめまして。知人から譲ってもらいHSVの1/10サイズのボディーが数枚あるんですが販売されてないんですか?
手元にあるのはプロトタイプなんですかね?
カラーリングを決めるのに検索したら発売されてないと知りました・・・。
コメントへの返答
2010年6月19日 9:29
こんにちは!
僕が知らないだけで、発売されてるのでしょうか?
(?_?)

ただ、つい最近の雑誌で読んだ記事に
ホビーショーで参考出品とあったので
まだ発売はされていないと思うのですが・・・?

HSVのボディーを数枚お持ちとの事ですが
それは多分貴重な数枚だと思いますよ!
(^^ゞ

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation