• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

色々お買い物!

色々お買い物! 先ずはオークションで連敗しておりました

オイルキャッチタンク!

ショップ出品だったので同じ物が

何個か出ていたので

深追いせずに、相場金額で入れておいて

更新されたら次! 更新されたら次!

を繰り返していたら、なぜか相場より

1000円も安い値段で落札できちゃいました!  (^^ゞ

以前からちょっと気になってたパーツなのですが・・・

1割は、踏み込むとちょっと黒煙が出てる様なので黒煙対策になるのか?

1割は、有っても無くても、さほど違いは無いでしょうが、有れば有ったでなにかの役に立つでしょう?

あとの8割は、エンジンルームのドレスアップかな?  (^^ゞ

オイルキャッチタンク、僕はドレスアップパーツと考えております?  (^_^;)


その他店舗にて!

手持ちの残りが少なくなったワックスで、シュアラスターUV 
 UVはちょっとお高いですが、プレは紫外線が気になるお年頃なのでコレにしてます
 ただ、ステップワゴンはプレの倍使うんですよねぇ~・・・
 ステップワゴン用に、普通のシュアラスターも用意しようかなぁ~  ( 一一)

大評判 バリアスコート
 大絶賛の声をあちこちで聞いていたのですが、なぜか今まで使った事が
 無かったので今回、初めて使って見ます  (^^♪

発売前からちょっと気になってましたサイドビューテープLED byエーモン
 まぁ~どこに使うかはある程度予想が付くかも知れませんが
 お盆の作業と考えてましたが、ついでに買ってしまいました
 時間さえあれば、すぐ付くと思います...?



色々用意しましたが・・・

今週末雨じゃね!  ( 一一)

多分、何も出来ない!?
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2010/06/18 21:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年6月18日 22:22
オイルキャッチタンクですかぁ〜。
それは私も是非検討しようかなぁ。サーキット走行には必要になってくるパーツですもんね。
どうです?V-テッ君さんも?
バリアス+シュアは最高です。ぜひお試しください。
コメントへの返答
2010年6月18日 22:42
街乗りでは要らない物ですが・・・
それ程高いパーツでもないし
少し興味があったので
勢いでポチッとしてしまいました

サーキットはん~~どうでしょ?  (^_^;) 

実はバリアスは以前か「そのうち」と
思いつつ、試す機会が無くて・・・

そんな中、バリアス+シュアの4nzigenさんの
艶を拝見してとどめを刺されました
(^^ゞ
2010年6月18日 22:29
シュアラスター、最近会社の人にもらって使ったんですが、なかなかいいですよね。
あ、もうサイドビューLED売ってましたグッド(上向き矢印)うちも買いに行きます手(パー)
コメントへの返答
2010年6月18日 22:47
僕は、兄が使っていた事も有って
車に乗り始めて、最初から
シュア一筋なんですよ・・・
だから、あまり他のWAXを知らなかったりします
特に不満も無かったので、他に替える
必要も無かったんですが・・・

サイドビューは既に発売されていて
タイミングをはかっていたのですが
取りあえず買ってしまいました
ただ長さがプレにはちょっと中途半端で
ですので、オーソドックスじゃない位置で
使って見ようかと思います!  (^^)v
2010年6月18日 22:45
プレのエンジンルームは広いから色々置けて良いですよね。
オイルキャッチタンクは、インマニの汚れを防げるんじゃないかな?なんて思っていますがどうなんでしょうかね?

プレのエンジンルームと言えば、クルコン用のアクチュエーターが邪魔くさかったという懐かしい思い出があります(笑)
コメントへの返答
2010年6月18日 22:52
プレはロングノーズだけあって
エンジンルームは広いのですが
何か、ゴッチャリしてて
物の設置場所には、外苦労するんですよねぇ~
(^_^;)

おっしゃる通りクルコンのアクチュレーターも・・・
これが無ければHIDのバラスト置けるのに!
なんて思った事も有りました  (^_^;)

オイルキャッチはバルクヘッド近くに
スペースがあるので、設置場所は
悩まずに済みそうです?
2010年6月18日 22:46
キャッチタンクですか~~(・∀・)
僕のインテにもつけてるんですが、なかなかオイルがたまりません(^_^;)
ってことで僕のもファッションパーツです(=_=;)
コメントへの返答
2010年6月18日 22:55
僕も、働き自体にはそれ程期待は
していません  (^_^;)

付ける事によるメリットデメリットあると思いますが
若干メリットが多いのかなぁ~程度じゃないかと

一番のメリットは、エンジンルームが
レーシーな雰囲気になる事!?
かもしれません  (^^ゞ
2010年6月18日 23:00
先日お話していたキャッチタンク、早速入手ですか!
そしてLEDまで…装着の様子、同じ前期目だけに非常に気になる所です。
バリアスは油分も匂いもなく、失敗しづらいので使いやすいです。
シュアラスターは私も前のシビックからの愛好品です。私の場合一番安いインパクトですが(^^;
UV良さそうですね。年式的にクリア層が徐々に危なくなって来ているので少しでも延命させたいですし。
コメントへの返答
2010年6月19日 9:36
実はあの時既に数敗した後でして  (^_^;)
木曜落札、金曜発送、土曜着と
昨日来たばかりなんですよ!
LEDは30cmの方のみ買ってみましたが
ちょっとセオリー位置じゃない場所に
貼ってみて試してみようかと?
変だったら、セオリー位置にするとおもいますが?

バリアスは早速洗車して試してみたいのですが
今週末は都合と天気でダメっぽいので
来週以降の楽しみとします!
2010年6月18日 23:25
とりあえず付けられるラインは2本、
通常は漏れてこないけど、漏れるとセンサー系を汚しそうなラインと
たぶんこちらは漏れやすいけど、センサー系はあまり汚れないラインです。
コメントへの返答
2010年6月19日 9:47
色々見るとPCVバルブ付きじゃない方に
付けるのがセオリー?らしいですが
(スロットル&センサー系も汚れないし)
でも、そちらに付けても殆どたまらなくて
PCV付きの方に付けた方が結構溜まるらしく
僕が買ったタンクはイン/アウトが決まっているので
そうなると、PCV付きのラインに
付けるしかないのかなぁ~と?  (?_?)
2010年6月19日 12:39
うちのは、バイパスするホースがエンジンオイル色になっていますがオイルは溜まっていません(^^)クルコン付き車はスペース確保が辛そうですね(^^;
コメントへの返答
2010年6月19日 21:30
miyajiiさんは助手席側バルクヘッド前の
スペースに納めてましたよね?
僕もそこにしようとは思っているのですが
固定方法をちょっと悩んでまして・・・

まぁ~特に急いでないので
じっくり考えます  (^^ゞ
2010年6月19日 20:31
どれも興味深く、DIYには楽しみなパーツですね♪
取付けレポート、楽しみにしております(^_^)v
コメントへの返答
2010年6月19日 21:41
取りあえず今日は簡単なLEDから!
まだ、位置的に悩むところなので
仮止めですが・・・
明日、画像UPして見ます
(^_^;)
2010年6月20日 1:34
この組み合わせ、凄く流行ってますね!
私もいつか真似してみたいです!ちょいと値が張りそうですが…。

でも、買う時期がまずいような…。夏休みに??
コメントへの返答
2010年6月20日 13:01
シュアは以前から使っていた物ですが
さらにバリアスとなると野口さん3人ほど
余計にかかりますからね  (^_^;)

梅雨時なので、ちょっとなやみましたが
とりあえず手元に無いと
使おうにも使えませんから
とりあえず買って見ました!  (^^ゞ

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation