• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月23日

解体新書!

解体新書! 先日、オークションで購入した

オイルキャッチタンク・・・

説明書が無い・・・  (^_^;)

まぁ~、無くてもどうって事有りませんが

オイルキャッチタンクってただの筒の物もありますが

僕が買った物はフィルター付きなのでイン/アウトが決まっているはず?  (・・?

って事で、解体して見ました・・・

購入時に、輸入品との説明は有りましたが、どこ製かの記載は無く、

届いた物の箱などにも記載は無し・・・

まぁ~、大陸製だろうなぁ~との予想は付いて居ましたが・・・

まず底板と天板を固定してる六角穴付ボルトの六角穴の精度がまちまち  (^_^;)

スポッと入ったり、あまり入らず回そうとしたらナメそうな感じだったり・・・

この六角穴付ボルトは、後ほど取り替える事にします!

ただそれ以外はそこそこちゃんとしてます!  

筒のほぼ中央にフィルターがあって1本だけチューブがフィルターを貫いて下の部屋?

まで来ているので、こっちがイン側ですよね?

ただチューブが長く、ほぼ底まで届いているので、水分なり油分が溜まって来ると

チューブの先端が常に浸かっている状態になりそう?

それも好ましく無さそうなので、フィルター付近で切っておきました!

それだけ溜まるかどうか解りませんが、溜めるのは筒の1/3位が限度と

考えたておいた方が良さそうです  (^_^;)


全体的な印象は値段の割にはしっかりしてるかな!  (*^^)v


あとは付属されてるチューブがどう見ても足りなさそうだし、だいいち折癖も付いてしまっているので

後日、ホームセンターにでも行って、耐油チューブも買って来ようと思います!


あとは取り付け場所ですが、なかなか良い場所が見つかりません  (^_^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/06/23 21:22:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

バイクの日
灰色さび猫さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年6月23日 21:38
自分のと似ているけど、内部は違いますね。


コメントへの返答
2010年6月23日 21:46
オイルキャッチの容姿って
数種類しか無い気がしますが・・・
大陸製はどっかのコピーなんでよう?
(^_^;)
2010年6月23日 21:42
大陸製でも意外と凝った作りになってるんですね(;¬_¬)ジー

コメントへの返答
2010年6月23日 21:49
細部で精度がちょっとと思う所はありますが
安いですから・・・  (^_^;)

まぁ~オイルキャッチなんか
値段程の性能差なんてのはあり得ませんから
これで充分な気がします!
2010年6月23日 21:46
カスタマイズは計画的に~(^^)v
コメントへの返答
2010年6月23日 21:52
最初考えてた場所は、フォグのリレーが
固定してあって・・・
とっと難しそうで・・・
リレーを移動しても諸々・・・
急いでもないのでじっくり探してみます
(^_^;)
2010年6月23日 21:55
装着が楽しみですね。
ボンネットを開けるとレーシーな雰囲気になりますよ、これは。
私も取付けたくなってきました。
コメントへの返答
2010年6月23日 22:30
対油ホースって言っても、見た目
普通のゴムホースですから・・・
出来ればオリジナルラインの近辺に付けて
無駄に長くはしたく無いのですが・・・
納め方に結構悩んでおります  (^_^;)

ツインカムさんならノウハウバッチリなので
的確なアドバイスがいただけるんじゃないですか?
(^^ゞ
2010年6月23日 22:13
手軽なパーツですよね!効果が楽しみです♪

付属されてくる得体の知れない「六角穴付きボルト」
は、大抵ユニクロめっきの安物だったりするので
サビてしまう前にSUS製へ交換する派デス。。(^_^;
コメントへの返答
2010年6月23日 22:41
正直、街乗りレベルじゃ要
らない物だと思いますが
雰囲気だけですね  (^_^;)

上下合計8本中2本が六角レンチが
充分に入らず回すのに苦労しました・・・

今後は天板や底板を外す事も無いと思いますが
どうせホースは買いに行かないといけませんので
ついでにボルトも買って来ます!
2010年6月23日 22:16
オイルの状態を管理することはとっても重要だと,ホンダスタイルに記事が載ったDの店長さんが言ってましたので,うまく装着できるといいですね(*^_^*)

私は未体験のパーツなので,レポも楽しみですo(^-^)oワクワク
コメントへの返答
2010年6月23日 22:44
オイルとは言え、こちらはブローバイガスから
油分(水分)を気持ち除去する程度ですからね
(^_^;)

油温&油圧計なんかもそのうち
欲しいですねぇ~  (^^ゞ
2010年6月23日 22:16
なんか新品なのにごっそり部品交換してません(^^;
まあ、底から変な白い粉とか出てこないだけましですかね(笑)
コメントへの返答
2010年6月23日 22:51
ボルトとホースですから
ごっそりと言うほどでも・・・  (^_^;)
ホースは皆さん買い直してる人が
ほとんどの様です?
丸めているのではなく
折ってタイラップでくくってありますから
伸ばしても完全に折癖付いてますし 
長さも、見るからに足りません・・・ (^_^;)

中から白い粉が出てきたら
それはそれで、びっくりですけどね
(・_・;)
2010年6月23日 22:36
バイク屋さんでメッキぴかぴかのなら見たことあります。

どのぐらいのペースで溜まるのかな?
興味あります!
コメントへの返答
2010年6月23日 22:56
バイクと違って車はボンネットを開けた時しか
見えませんが、エンジンルームに
これだけピカピカした部品が有れば
目立ちそうです  (^_^;)

あまり溜まって欲しくも有りませんが
付ける以上はある程度期待したいし・・・
さて、どうなりますか!? (^^ゞ
2010年6月24日 13:41
説明書がないのに色々出来ちゃうのすごいですね!
良い取り付け場所見つかりそうですか?(^^)
コメントへの返答
2010年6月24日 14:45
オイルキャッチは電装品と違って
ブローバイのラインに割り込ませるだけですから・・・
(^_^;)

それ程大きな部品でも無いので
スペース的には問題無いのですが
適当な、ステーの固定場所た無いんですよねぇ~
長い金物など、追加購入も視野に入れて
考えてみます・・・
2010年6月24日 18:22
ナニ事も、中身を弄くるのは、興奮しますね!?(笑

ホースの見栄えによって、カッコ良さが変わって来ますよ!
コメントへの返答
2010年6月24日 21:16
微妙な所に指が届く感じで・・・

工業用の耐油ホースてなかなか
見栄えの良い物って無いんですよねぇ~
かと言って園芸ホースじゃねぇ~  (^_^;)
2010年6月25日 10:15
miyajiiさんがあまり溜まらないと仰っていましたが、個体差もありそうなので気になる所です。
見えないホースの中が見える様になると考えると、観察が面白そうなパーツなのですよねー。
中華クォリティーは精度心配なので確かになめる前に交換が良いのかも…
コメントへの返答
2010年6月25日 12:01
miyajiiさんは確かスロットルの手前(PCV無し?)
の方に付けられていて、あまり溜まらないとの事で
katochさんがスロットの後側(PCV付き?)に
付けていて、若干溜まると仰ってたので
僕も後ろ側のラインに設置してみようと思って居ます
さて、どうなる事か・・・
その前に設置場所をどうにか決めないと・・・
(^_^;)

一度開けて、イン/アウトも確認出来たし
中のチューブの余分な部分もカットしたので
今後開ける事は無いかも知れませんが
チューブも耐油チューブも買わないといけませんし
ついでなので、ボルトも買います  (^_^;)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation