• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月10日

あまり溜めたら、 体にも毒だぞ!

あまり溜めたら、 体にも毒だぞ!
今日は午前中にちょっと

作業出来る時間があったので

やっとこ、オイルキャッチタンクの

取り付けを、行いました!  (^^)v


事前に用意しておいたステーも案の定、干渉する部分があったので

その場でガリガリ削りまして、難なく取り付ける事が出来ました!

まぁ~、街乗りレベルでは要らない物だとは思いますが

エンジンルームのドレスアップにはなってるしメリット・デメリットで考えれば

メリットの方が多そうなのでこれはこれで、OKっしょ  (^^♪

オイルが溜まるかどうか、今後観察が必要ですね!?


で、午後はchikaさんに小物をお渡しに、川越に・・・

お互いの中間地点て事でも有りませんが

解り易く毎度おなじみのツーリングの集合場所のコンビニって事にしまして

こんな天気になるとも思わず、洗車もして無かったので汚いまま・・・  (^_^;)

かえって、雨くらいの方が汚れも目立たなかったのに・・・  (~_~;)  

渋滞に引っかかって、遅れて迷惑をかけるのも何なんで

少し余裕を見て出発したら、それほど混雑もなく少し早めに到着しましたが

chikaさんは既にいらしてて・・・  無事に小物をお渡しする事が出来ました!

で、今日はプレではなく、CR-Vでいらしてたので



ちょっと拝見させていただきましたがプレ同様DIYのオンパレード  (゜.゜)

車への愛情を感じますね・・・   (*^_^*)


ただ、夕方、地元に戻らないと行けなかった為

時間もそこそこにさせていただいて、帰って来ましたが・・・

長い信号待ちでは、エアクリ近辺に付けた温度計が



59度まで跳ね上がりました・・・  (@_@;)   (走行中は40度の前半)

暑過ぎ・・・   (;一_一)

暑過ぎで、注意力が低下するのでしょうか?

川越までの往復で、3件の事故と1件の検挙を目撃しましたが

暑い日も注意を怠らず、事故には気を付けましょう!  (^_^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/07/10 17:59:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年7月10日 20:14
お金以外は何事も溜めすぎはよくないですよね~(T-T;)

コメントへの返答
2010年7月10日 21:30
一番溜まって欲しい
お金が一向に溜まりませんね  (ToT)
2010年7月10日 20:30
お疲れでした!そして、例のモノ♪
ありがとうございました。
寸法を見て、有効に活用させていただきます!

オイルキャッチも良い場所におさまりましたね~。
現状、要経過観察といったところでしょうが、
E/G-roomが引き立ちますね(^_^)v

私もエアクリ近辺に温度センサを付けて
モニタリングできるようにしようかな(^_^)
goodアイデアです♪
コメントへの返答
2010年7月10日 21:37
いええいえ、こちらこそすいませんでした
上手く使える個所が有ればいいのですが!
あとから思いましたが3枚とも
お渡ししちゃいましたが
明らかに使え無さそうなBMWは
かえって、ゴミになっちゃいますよね?
すいませんでした  (^_^;)

後付けの外気温計のセンサーを
エアクリ近辺に設置して
簡易吸気温計として使うのは
VALさんを真似させていただいた物
なんですよ!  (^_^;)

夏場は、渋滞や信号待ちになると
「早く、動いて~」って気分が
楽しめますよ~  (・_・;)
2010年7月10日 21:14
無事に装着完了ですね(^-^)

暑い日はホントに注意が必要ですね(=_=;)
真夏の昼間はあまりインテには乗らないようにしてます(´¬`)
コメントへの返答
2010年7月10日 21:41
案外、ホースを挿すのが
結構力が要って、苦労しちゃいましたが
何とか取り付けまで完了しました!

真夏の昼間は
車体が黒いだけに
見てるだけで暑い気分になります・・・
(^_^;)
2010年7月10日 21:29
装着完了ですね。暑い中お疲れ様でした。
これって、やっぱり溜まったほうがいいんでしょうか?
見た目はいい感じにドレスアップになりましたね。
溜まったら抜かないと!(笑)
コメントへの返答
2010年7月10日 21:47
一応屋根はあるので
小雨くらいの方が
涼しく作業できたんですけどね
(・_・;)

しかも、家の前で電気工事をしてて
ガードマンさんが、ずっと僕の事を見てて・・・
なんか視線を感じながらの作業でした!
(^_^;)

付けたからには、ある程度は
溜まって欲しいし、溜まるって事は
それがけ除去してるのだから
良い事なのかも知れませんが
それ以前にオイルが混ざる事は
あまり良い事とも思えないので
実際は溜まった方がいいのか
溜まらない方がいいのか
よく解りません  (^_^;)

まぁ~、半分以上ドレスアップパーツ
と考えれば・・・
2010年7月10日 22:34
カッコいいです!
サーキット走る人は必需品でしょうね。

シートベルトで捕まってる軽がいたなー。
コメントへの返答
2010年7月10日 22:54
僕はサーキットも走らないし
高速すら本当にたまにしか走りません
それでも、ちょっとでも溜まってくれたら
嬉しいなぁ~   (^_^;)
2010年7月10日 22:56
今日は会合にお邪魔様でした(^^;)
オイルキャッチタンク、経過観察ですね!
コメントへの返答
2010年7月10日 23:46
街乗りレベルで
あまり効果もあるとは思いませんが
付けちゃたからには、少しでも
仕事をしてくれると、嬉しいのですが
(^^ゞ
2010年7月10日 23:48
老いるキャッチタンクきれいに収まりましたね。
↑↑↑
一発変換でこんなの出ました(笑)

ホースを赤とか青のやつに変えればもっと若々しくなるかも(爆)
コメントへの返答
2010年7月11日 12:57
「おいる」は結構「老いる」で
出て来るみたいですね  (^_^;)

ホースはカラフルな物も探したのですが
家の近くのホームセンターには無くて・・・

とりあえず耐油ホースとしては定番なのかな?
スーパートヨロンを使ってみました!

http://www.toyox.co.jp/sangyo/supertoyoron.html
2010年7月11日 5:21
59℃

ホームセンターでスポンジが500円でした。
コメントへの返答
2010年7月11日 13:01
走行中は43℃くらいには
なるのですが・・・

信賢に遮熱壁を考えたいです!
レゾネーター取っ払って
ダクトを引こうとアルミダクトを
用意してあるんですけどね  (^_^;)

いつの間にか倉庫の奥に・・・
2010年7月12日 0:23
これはPCVのラインに付けられたんですね?!

H22Aはブリーザーチャンバーがないので結構溜まるかもしれませんね~。
katochさんも結構溜まってませんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年7月12日 0:38
katochさんがこちらのラインに付けて
少し溜まるとおっしゃってたのと
僕が購入したタンクがイン/アウトが
決まってるタイプだったので
PCV側に付けてみました!
今後、ちょっと観察して見ます!
(^^ゞ
2010年7月13日 20:51
同じメーカーの室温計?つかってました。(^^)

過去形なのは、室外温度があまりうまく測定できなくて、設置位置がわるかったんでしょうが・・・ちなみにサイドミラーの下あたりに温度計をつけてました。

次にのる車には純正で温度計が装備されていて欲しいです。(^^;
コメントへの返答
2010年7月13日 21:22
室外を計る場合、場所や車体色によって
影響を受けそうですもんね?  (^_^;)
僕は、最初からエンジンルームを
計るつもりで購入しました!


プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation