• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月29日

照明変更

照明変更
僕は机の照明にミニレフ球を使用した

クリップライトを使っているのですが

どうも細かい作業をする時に見え辛い・・・

しかも時間が経つと目もかすんで来て

部屋の真ん中で蛍光灯の下に行くとよく見える気がする!?

まぁ~細かな作業ってのも、それ程頻繁でもないし

RGの部品が細か過ぎるって気もしますが、レフ球って熱も持つし

蛍光灯の方が見やすくて、発熱も少ないのかなぁ~と思い

電球型蛍光灯のクリップライトを買って来て見ました!

電球色でも照明としてはなんら問題はありませんが、作業するにはやっぱり昼白色かぁ~・・・

コレで、見やすくなってRG作成も捗るかな?  (^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/07/29 21:35:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年7月29日 21:50
蛍光灯の方が明るく見えますね(☆▽☆ )

作業するときはやっぱり明るくないとやりにくいですよね~~
コメントへの返答
2010年7月30日 9:50
明るさもそうですが、暖色系は少し
オレンジ?かかって見えてしまいますが
昼白色はその物の色に近く見えるのが
ありがたいです・・・ (^^)v
2010年7月29日 21:53
蛍光灯の方が発熱量も少なくて今の季節良いかも知れませんね。
手前のASIMOはスポット照明用ですか?(^^;
コメントへの返答
2010年7月30日 9:56
レフ球は触れないくらいに熱くなりますからね
体から近いだけに発熱に関しては
やはり蛍光灯の方がありがたいです!

ASIMO君人形はただの飾りです
ランドセルにマグネットが入っているので
メモを挟むマグネットの様にも使えますが
僕は単にスチール棚にくっ付けてるだけです
(^^ゞ
2010年7月29日 22:42
あれ、右腕つけてライフル持たせればもう完成じゃないですか(笑)
コメントへの返答
2010年7月30日 10:01
五体満足の前に
ラストシューティングもいいですが・・・
やっぱり、とりあえず全部作ってから
ポーズ作ってみたいと思います (^_^;)
2010年7月29日 23:14
冬場はミニレフ球の色の方が暖か味があって良さそうですね(^^)
コメントへの返答
2010年7月30日 10:05
あれ?
そう言えば蛍光灯とは言え、電球型だから
金口はいっしょだったかな?
いっしょなら季節で電球を取り替えるって
方法もありますね!

レフ球用のシェードは小さいけど
買って来た蛍光灯用シェードは大きいから
問題なさそうです  (^^ゞ
2010年7月30日 0:43
おお、最後のシーンを作っているのかと思いました。

うん?これで完成でよくね?
コメントへの返答
2010年7月30日 10:07
ラストシューティング後の
横たわってるヤツなら
コレでいいかも知れませんが
やっぱり、一通り完成させたいので  (^_^;)
2010年7月30日 7:42
けっこう明るさ違いますねd(^-^)

これで細かい作業もばっちりですね~♪♪
コメントへの返答
2010年7月30日 10:15
実際に作業してみた感想ですが
そんなに明るさは変らなかったなぁ~
と言う感想です・・・
でも、色温度が実物に近くなったのと
実際の電球自体の発熱が減ったのは
助かります  (^^)v
2010年7月30日 9:17
>時間が経つと目もかすんで来て

それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや何でもありません。


RGは先日ヨドバシカメラに行ったら売り切れでした。かなり売れてるみたいですね。
見本が展示してあったんですが、あれが無塗装だったら凄いなと思う出来でしたが、無塗装でもかなりの仕上がりになりそうですか?
コメントへの返答
2010年7月30日 10:22
何か、奥歯に挟まってますよ・・・・・・ ( 一一)

展示品は「塗装済み」の表示がありましたか?
ひょっとして、無塗装の可能性も?

このRG、白い部分も3色に分かれてるし
外装パーツだけで言えばその数は
MGの倍近くある感じで
色分けはほぼ1/1を再現しています!
無塗装でも全然OKです!  (^^)v
2010年8月1日 0:24
やはり光は自然な太陽光が明るく感じますからね~。

もしかして自然な色の裸体が見たくて…、いや何でもありません。
コメントへの返答
2010年8月1日 12:59
電球色の蛍光灯もあるくらいですから!
時と場合により、暖色系の照明の方が
いい場合がありますからね~
でもやはり、机など作業の場は
自然に近い方がいいですね・・・

裸体は電球色でも、結構綺麗に・・
いや、何でもありません。

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation