• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月09日

聞け!  怒りの咆哮!!


昨日、悪天候もあって子供達の習い事の向かえにステップワゴンで出動したさい

暗い住宅街の路地の交差点で

無灯火で、一時停止もしないで

交差点に結構な勢いで突っ込んで来た自転車がいまして・・・


暗い所から急に出て来られると危ないんですよねぇ~

こっちはちゃんと徐行してたので引掛けずには済みましたが

そもそも、無灯火とか、自殺行為ですから・・・

それで、ちょっと危ないですよ~的な意味も込めまして、クラクションを鳴らしたんですよ!

本心は 「てめぇ! 死にてぇ~のかボケ・カスぅ!! 無灯火で飛び込みって、自殺志願者か! 死ぬなら勝手に死ね!! 飛び込むなら他の車にしろ! どアホがぁ!!!!!!!!」


ビヤァ~~~~~~・・・    (@_@;)


あれ?  ステップのクラクションってこんなショボかったっけ?

確かに純正は、原付みたいで、凄くショボイから取り替えたはずなんだけどなぁ~・・・?


どうやら、ラッパの1個(高音側)が逝ってるのか、純正にも引けをとらないショボさ!

コレは早急に交換しよう!?   又安物買って来るか!
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2010/09/09 15:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年9月9日 16:17
高校生の自転車が一番恐いです。「行けるか!?行ってみるか!?」みたいなノリで交差点を一時停止しないで入って来たりしますからね…
あと原付もその自転車の延長上の感覚で運転している人も多いので恐いです。
運転していると何かと神経使います。
コメントへの返答
2010年9月9日 16:52
若いサラリーマンも結構危ないですよ~
実際昨日は若いサラリーマンでした!
(^_^;)

家の方、街灯が無い区間が多いので
夜は非常に気を使います・・・
2010年9月9日 16:18
無灯火のチャリ危ないですよね。
私のチャリのライトは接触不良で困ってます。
コメントへの返答
2010年9月9日 16:54
夜間点灯は事故防止というか
車に対する自己アピールとして
大切なんですけどね・・・
その辺、軽く考える人が多いですね (・_・;)
2010年9月9日 16:24
バイクは常時点灯なんだから
自転車も法で決めてしまえばいいんです
車も無灯火居ますね
海外では昼間でも点けてOK
特に高速道路では点けますね
市街地でも信号待ちでは消さない様ですし

そもそも夜間ライトを点けないって事は走りませんと言う事らしいですョ
走るなら点けろ
コメントへの返答
2010年9月9日 17:02
自転車も道交法では軽車輌ですからね!
今調べてみたら夜間の無灯火は
5万以下の罰金みたいです!
一時停止も止まらないし
車に対して、歩行者&自転車優先と
勘違いしてる人も多いですよね!

車ばかり取り締まらないで
自転車もどんどん取り締まった方が
いいですよね!?
2010年9月9日 16:31
僕の自転車はある程度暗くなると勝手にライトが点く優れものなんですが、優れすぎてHIDのように明るいんです^^
それで高校生の時に、夕方下校していたら(夕方の薄暗さで自動点灯)見ず知らずのオバサンに「眩しいんじゃぁ!!!」と怒鳴られました^^;
若かった僕は「無灯火は危ねかろうがぁ!!!」と怒鳴り返して逃げました(-”-;)
若気の至りですが未だに間違った事は言ってないと自負してます^^;
コメントへの返答
2010年9月9日 17:07
娘の自転車まさに自動点灯です!
電球もLEDであまりスピードがでていなくても
結構明るいんですよね!
昔は発電機で、負荷もかかったし
スピード遅いと暗かったし
今はいいのありますよね!

「無灯火は危ない!」 
まったく間違ってませんよ!
2010年9月9日 17:33
うちの方もオカシイヤツラ多いです。
たわしは「飛んで火に入る害虫」と呼んでますが( ´∀`)
って他人ごとじゃないですね(^_^;


いろいろ言いたいことはあるんですが、1つ感心するのは
「クラクション鳴らしても、危ない当たる!って状況でも、全く驚かない」ということ。
驚くということは本能なはずなので、わかってやってるのか本能すら変えてしまう育ち方をしたのか…

怒る気持ちもわかりますが、人間の性質を捨てていってる「人間もどき」には関わらないのが正解かと。

不適切なコメントと判断されたら削除ください。
コメントへの返答
2010年9月9日 22:08
道端で何気なく出会う人に限らず
仕事などでも、多数の人と出会いますが
色々な人がいますよね・・・

時にはお客だったり・・・

客じゃなければ、
絶対関わりたくない人もいます・・・

そう言う人たちの事はいち早く忘れて

プレを通じて出会った素晴らしい
人たちとの関係を大事にしたいと思います
(^^ゞ
2010年9月9日 19:24
マナー悪いチャリンコ多いですよね(^^;;
同じチャリダーとして恥ずかしいです…

クラクション、僕も片側だけ死んだ事あります。
ロゴの時に高音だけになって、何か癒し系になりました!
コメントへの返答
2010年9月9日 22:13
接触なのかなぁ~と、ちょっと思いますし
週末にでも一回接点等確認してみようかと
思います!

多分、ビャァ~って変な音で
それ程高い音じゃないので
高音の方が出ていないと思うんですが・・・

それでも、片方だけだと
こんなにも情けないのか!?
って言うくらい情けない音でした  (^_^;)
2010年9月9日 19:54
いますよね~あぶない自転車
まるで過去の自分を見ているような・・・・

最高に危なかったのは6速全開で車に突っ込んでいったときかな、正面衝突で。
コメントへの返答
2010年9月9日 22:23
僕は高校がチャリ通だったのですが
家から、学校まで手放し運転に挑戦してました
信号は遠くから青を狙ってスピードを調整して
90度曲がる所もバランス取って
曲がれてたし・・・

今考えるととっても、危険な行為ですね・・・

でも結構な確立で、手を使わず
学校まで到着出来てました・・・ (^^)v
2010年9月9日 21:28
ステップさんにヤンキーホーンの装着をお願いします(σ・∀・)σ

インテに乗ってるときはウルサイんで回りも注意してくれるんですが
静かなクルマだと平気で道路を横断してきますねヽ(*`Д´)ノ

ホントに無灯火のチャリは怖いですね~~
コメントへの返答
2010年9月9日 22:27
普段、相方の足ですので
僕が運転するより相方が運転する事の方が
断然多いので、相方が使って
文句を言われても、ナンなんで・・・
普通のホーンにしておこうと思います
(^_^;)

確かに僕もプレの時は
周りもこちらに気が付き易いのか
あまりそう言った場面には
合いませんね  (^_^;)
2010年9月9日 21:47
「捕まってもいいからいつか轢いてやりたい」を心の奥に忍ばせつつ毎日頑張っております、もりもりBB4です。


うちのFitも純正ホーンの音がショボイ(シングルですし)ので交換したいんですが、スペース的問題をクリアするのが面倒で先送り中です^^;
コメントへの返答
2010年9月9日 22:33
捕まりたくはないので
罪にならなければ轢きたいと思う事は有ります
でも、プレやステップは使いたくないので
会社のトラックとか?
トラックで轢いたら、軽傷じゃ済まない
だろうなぁ~  (^_^;)

Fitもシングルですか
ステップの純正もシングルですが
原付か? と思うほど、原付っぽいです
(^_^;)
2010年9月9日 21:49
クルマに乗らないから分かんないんですよね。
クルマからは自分が見えてると思って勝手によけてくれる的な考えでいるから、恐いのなんのって。
いつもそういう連中を追い越すときは十分注意してますが、小心者のせいかクラクションは鳴らせません。
コメントへの返答
2010年9月9日 22:49
無謀チャリは年齢に関係ないですからね
しっかりしてそうな歳の人も
無謀に止まらず突っ込んで来るし
ろくに後ろを見ずにいきなり進路変更したり
僕も、むやみにクラクションは鳴らしませんが
あまりにも危険な場合は
注意してもらう意味でも、解らせた方が
良い場合もあると思います?
そんな時だけは鳴らしますが・・・
今のステップワゴンの音では
ただ、情けないだけの音だったりします
(^_^;)
2010年9月9日 21:52
無灯火は本当に危険ですよね。
自己アピールのために付いているのですが・・・
原付も自転車と勘違いしている方が結構いますよね。

時々ですが、会社周辺から自宅近くまで
無灯火で走る“自動車"がいます。
もう何を考えているのか分かりません(爆
コメントへの返答
2010年9月9日 23:12
最近は日が暮れるのも
早くなって来ましたからねぇ~
いつの間にか暗くなっちゃうので
早めの点灯を心がけたいですねぇ~!
(・_・;)
2010年9月9日 23:10
国産車って確かに純正はチープなホーンなケースが多いですよね(^_^;)
今日ちょこっと運転したアウトランダー、情けない音のホーンでした(苦笑)(^_^;)
チャリとかクソ歩行者相手の事故、納得できない場合はきちんと保険会社にその事を伝えるとケースバイケースですが過失相殺してくれる事もあるみたいです。状況によっては車のほうからもいろいろと・・・・(爆)(^-^;)

コメントへの返答
2010年9月9日 23:44
ホーンなんて通常滅多に使いませんからね?
ローコスト化で真っ先にチープに
されちゃいますよね・・・
まぁ~、だいたい取り替えちゃうから
それでも構いませんけどね  (^_^;)

最近チャリの保険も話題になってますね
事故が急増で、保険会社も
取り扱いを停止してるとか?
何の為の保険なんだか?
2010年9月9日 23:52
無灯火チャリは怖いですよね!
純正ホーンだと貧弱で警告になってない気がします(^~;
ゆんせいホーンと別系統でトラック用のラッパをお願いします♪
コメントへの返答
2010年9月10日 0:19
始末に負えないのは無灯火+黒い服
お前は忍者か!とか言いたいですよ!
本当に、直前まで来ないと解りませんから・・・

昔、ゴットファーザーのテーマとかの
ラッパホーンが流行ったりしましたが
メロディは別として
フェラーリホーンとか、ちょっと憧れは有ります
(^^ゞ
2010年9月10日 0:31
私は配達の仕事をしているので、その恐怖すんごいわかります!!

左側を走ってた自転車と並走した瞬間、確認もせずに車道に飛び出してきた時は「終わった」と思いました。0コンマ数秒の違いで接触を避けられたので良かったのですが・・・

自転車は交通社会最強で、いざ何かあった際は自転車は弱者になれるとでも思ってるのでしょうか??

私は最近増えてきた自転車事故の判例を見てから、恐いのでライトをちゃんと付けるようにしてます。
また、いざという時恐いので自転車用の保険にも加入しております。

しかし、実際事故を起こすのは『そんなの関係ないねー』と無灯火、交差点フルスピードで優先道路を通過、携帯イジイジのお馬鹿様なんでしょうけどね・・・
コメントへの返答
2010年9月10日 10:11
そうそう、後ろを確認せずに
出て来る人多いですね!
このタイプはお年を召した方が多く感じますが
先は短いとは言え
死に急ぐ事は無いと思うのですが・・・
アレ? あまり適切な言葉じゃなかったかな?
(・_・;)

自転車に乗ってて、加害者になった時の為の
保険もあるのですよね!
裁判で高額の支払いを命じられ判例も
多くなって来たと聞きます

自転車は誰でも気軽乗れて、便利ではありますが
法令上は軽車輌でちゃんと法律もありますので
自転車に乗る人にはその辺を気を付けて
欲しいですね!

あと、その辺のインフォメーションが
全く無い気もしますので
政府も公共CMなどで、自転車=車輌
と言う事をもっとアピールしていただきたい
気分です!?
2010年9月10日 14:53
自転車、ドキッとすることあります(><)
危ないですね~
コメントへの返答
2010年9月10日 15:00
何故かは解りませんが
ここ数年、自転車による事故が
倍増してるらしいですね?
加害者にも、被害者にもなりたくないので
気をつけないといけませんね!
2010年9月11日 0:15
なんだか他人事じゃない出来事ですね(~-~;)。でも突っ込まれなくてよかったですね~。これでひいちゃって車が悪いってことになったら、ホント納得できないっすよね~。

途中まで、ついにブチギレされたのかと本気で思って読んでました。
コメントへの返答
2010年9月11日 11:40
ダブルウイッシュボーンさんも
最近ありましたもんね!
でも僕はJKじゃなく若いリーマンでした・・・
家の方は街灯も疎らなので
時々、ヒヤッとします・・・

ブチギレても、音が「ビヤァ~」ですから・・・
(^_^;)
2010年9月11日 8:47
高校のときチャリ通学してましたが、夜はライトオンしてましたけどねぇ。
別にへるもんぢゃなし、発電機の音がなんとなーくすきだったし(ばく

クラクション鳴らしてにらむ自転車に対しては容赦しない方針にしてます。
もし同じ状況ならまちがいなく警察よんでますね。

ステップのクラクション...確かに(^^;;
昔乗ってたスクータのタクトと同じ音がしてました。
だけど、そこがまたかわいらしいと思ってましたが(ばく)
コメントへの返答
2010年9月11日 11:45
今は発電機が車軸に内蔵されてて
殆ど負荷が無くて、ライトもLEDで
暗くなると自動点灯だったり
至れり尽くせりですが・・・
僕たちの頃はおなじみの発電機で
負荷も結構かかりましたけどね・・・
アレでどれだけ明るく出来るか
一生懸命こいでましたね・・・  (^_^;)

クラクションはコストを抑える為に
あんな感じなんでしょうね?
せめてダブルならいいんですが
シングルの「ビ~~」はちょっと・・・  ( 一一)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation