• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月28日

寝てる間に何が・・・


昨夜、F1モナコの予選結果を確認した時は

シュー兄がポールで

「さすが!」と思ったが・・・

今朝、見たら予選タイム剥奪で

最後尾スタートになってる (・・?

黄旗の原因になるような、車の止め方をしたのを

本人は、アクシデントと主張したが

故意と判断された為らしい・・・


で、アロンソが繰り上がりポール!

アロンソの優勝硬いかなぁ~ (~_~;)

シュー兄がポイント圏内まで上がって来れるかが疑問?

さらに10ポイント開くとなると・・・ (-_-;)

今年も青なのか!

今回ホンダはイマイチやね!




国内のFポンの方、応援している PIAA NAKAJIMA は

前戦優勝したデュバルはマシントラブルで

予選の基準タイムをクリアー出来なかった為

最後尾スタート・・・

武藤君も中盤に沈んでいるので

追い上げに期待したいです!
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2006/05/28 09:54:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

墜ちた日産!
バーバンさん

街の様子
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年5月28日 12:40
シュー兄は最後尾ですか!?

シュー兄は何回もハンドル切って曲がろうとしていたので行為ではないと思う。
たとえエンジンを止めたのが行為だとしても最後尾は厳しすぎる判定ですよねー。
せめて3回目の予選タイム抹消くらいですよねー。

FIAは何を考えているのか?
フェラーリ2台が最後尾って・・・。
シュー兄はポイント厳しそうだし・・・。
明日アロンソが優勝しちゃったら25ポイント差。
これ以上はなれないで欲しいんだけど今年もアロンソ一色になっちゃいそうですねー。
コメントへの返答
2006年5月28日 17:13
僕は予選の様子を見ていないので
何とも言えませんが
わざとそんな事するとは
思えないので・・・
どうなんでしょうか?
誰かの独走じゃ、選手権自体が
面白味に欠けちゃいますよね・・・
┐(-_-;)┌


後方でSAF1vsフェラーリ
なんて夢の対決が実現してますが・・・
( 一一)
2006年5月28日 18:23
え?フェラーリ2台とも最後尾なんですか?

2台とも同じ様な行為をしたんですか?

今夜どうしようか迷ってます。モナコなので、夜更かしせずにVTRでもいいかなって…。でも、きっと明日までに結果を知ってしまいそうです…
コメントへの返答
2006年5月28日 20:17
逆1列目がフェラーリ
 2列目がSAF1・・・
(~_~;)

F.マッサはいきなりクラッシュで
ノータイム
シュー兄は一旦はポールだったんですが
終了間際にスピンしてコースを塞いだ事が
審議の対象になり
故意と判断されてタイム抹消!
フェラーリにとっては
踏んだりけったりです・・・

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation