• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月10日

穴があったら、入れたい!


入り」 じゃなく 「入れ」 なので、ご注意を!


先日のレシーバー快適化計画なんですが

ほおっておくと、また放置になってしまうので

忘れないうちにと思い、とりあえずダイソーに行ってみました!

でもやっぱりさすがのダイソーでも2.5φのイヤホンは有りませんでした

で、電気屋で2.5φのイヤホンを仕入れてSP端子に繋いで見たら



イヤホンからちゃんと受信した音声が聞こえました!  (^^♪

コレで、音楽やエキゾーストやロードノイズに邪魔される事なく

聞き取りやすくなりそうです!   (^^)v




話はコレで終らないのですが・・・

実は以前使っていたレシーバーもKENWOODで

私をスキーに連れてって! と言う映画に影響を受けて買った物なんですが

(’87年の映画なのでもう23年も前の映画なんですね  (^_^; )

もうそのレシーバーはお亡くなりになっていて、そのレシーバーで使っていた

スピーカーマイクがありまして、何かに使えるかも?と思って取っておいた物が

現在使用中のレシーバーでも使えてたんですよねぇ~



ただレシーバー自体、凄く小型化されていて特にスピーカーマイクの利便性を

感じていなかったのでこのスピーカーマイクは使って無かったのですが



下部に穴があって、いつもなんだろう?と思っていましたが・・・

何気に2.5φのプラグを挿してみたら・・・



あら、ピッタリ!  (゜o゜)

これ、イヤホン用の端子だったんですね! (ちゃんと音が出る事も確認済み)

20年以上経ってに明かになった真実ってヤツですか?



これなら本体を持つ必要がなく、マイクはクリップが付いているので、襟元などに留めておけば

マイクに着いてるPTTスイッチを押せば送信出来るし

受信はイヤホンから聞こえるし、一気にレシーバー環境が快適になりそうです!



ただ、 冷静にみると、ちょっとボリューム有り過ぎ・・・  (^_^;)

線がちょっとゴテゴテし過ぎるから



イヤホンのみのこの使い方が一番使いやすそうですね  (^_^;)




でもちょと覗いてみたらマイクとスピーカーが分かれたイヤホンマイクが

オクで2or3000円で、あるみたいなんですよねぇ~



これなら、シンプルだし本体を持つ必要もないし

ちょっと欲しくなっちゃったなぁ~   (^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/11/10 21:12:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
はちおさんさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年11月10日 21:29
こんばんは(^_^)
私も、最後の画像にあるような
システムが理想かな~、と
思っています。。

たまたまアマチュア無線機で
使っている「ハンドマイク」が
手持ちであるので、いつも
それを使っています。。
コメントへの返答
2010年11月10日 22:31
以前使っていたレシーバーは
大きさが今の1.5倍はあった感じでしたので
このスピーカーマイクは重宝していましたが
今のレシーバーは手に取っても
さほど苦にならない大きさですからね・・・
(^_^;)

イヤホンマイクも欲しいのですが
冷静に考えると、そんなに
使用頻度が無いなぁ~と思うと
ちょっと気軽にポチっと行けない
気がします  (^_^;)
2010年11月10日 21:54
フル装備になると、さすがにちょっと使いにくそうですね(°∇°;)

無線で思い出しましたが、僕は高校3年間無線部でした(≧∀≦)
1回も部活に出たことは無かったんですけどね(笑)
コメントへの返答
2010年11月10日 22:40
スピーカーマイクの線がちょっと
存在感有り過ぎなんですよねぇ~
( 一一)

無線部ですか!?
1回も出なかったってのも・・・
なんですね・・・   (^_^;)
2010年11月10日 22:21
そのシンプルなのをポチって、さらに使い勝手よくしましょう。
ツーリングでなくともなんかこういうの使ってみたいと思っちゃいますね。
子供の頃、凄く憧れてた覚えがあります。
コメントへの返答
2010年11月10日 22:43
どっかの店員さんとか
使ってそうなんですが・・・  (^_^;)

ん~~ そんなに高くないしなぁ~
でも時々しか使わないしなぁ~

携帯なんて無い頃は
それこそスキーに行ったり
友達と釣るんでどこか行く時は
重宝してましたよ!
2010年11月10日 22:49
気がつけばもうすぐ゛私をスキーに連れてって゛な季節なんですね~。

白のワンピースのウェアにソバージュ。。
バブルの匂いプンプンですね。
コメントへの返答
2010年11月11日 15:24
オープニングで出て来る
あのガレージに憧れませんでしたか?
(^_^;)

なんだかんだでスキーシーズンも
もう少しですね (^^♪
2010年11月10日 23:39
ワタクシ携帯のイヤホンが画像のような形状なのですが、どうも耳にしっくりはまらずもどかしいんですよね~

一番下の画像のような耳に引っ掛ける部分があれば多少マシなんですが^^;
コメントへの返答
2010年11月11日 15:27
僕も、合う合わないはありますが
そもそも、長い時間イヤホンをする
事がないのですが・・・
ツーリングで使うのであれば、長時間
使う事になりますから耳かけタイプなら
間違いないですね!?

買うとしたらの話ですが・・
2010年11月10日 23:41
おぉ!スピーカーマイクに端子がついていましたか!
私のも確認してみます。
コメントへの返答
2010年11月11日 15:43
レシーバーの説明書は取ってあたのですが
マイクの方はあまり気にしていなかったので
取っておかなかったんですよ!
なので、今まで確認する術がありませんでしたが
今回確認出来てすっきりしました!
でも、マイクを使う解きって胸元辺りに
くっつけますよね?
そうするとイヤホンのコードは短くて良いのですが
だいたい1Mとかあるから
長過ぎちゃうんですよね  (^_^;)
2010年11月10日 23:57
ワタシも入れたい (;´Д`)ハァハァ

ハッ! ∑('0'*)

シンプルで使いやすければ、ツーリング中の運転にも集中できますよねぇ。
いいと思いますよ。
コメントへの返答
2010年11月11日 15:56
中学の頃なんかそんなかんじでしたよね?

まぁ~、今でもあまり変ってませんあが
(^_^;)

自分から話しかける事は少ないのですが
ツーリング以外でも使う事を考えると
イヤホンマイクも便利だなぁ~と?
2010年11月11日 3:02
本体を耳に巻き付ければ究極のハンズフリー
コメントへの返答
2010年11月11日 15:57
携帯でそんな事してる
おもしろ画像が有りませんでしたっけ?
(*^_^*)

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation