• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

1ネタで引っ張る引っ張る・・・ (~_~)

1ネタで引っ張る引っ張る・・・ (~_~) 毎度、HSVです・・・  (~_~;)

以後、完成編&シェイクダウン編と

今回を含み、3回で終ると思いますので

呆れて物も言えないと思いますが

あたたかく見守って下さい・・・  m(_ _)m

とは言え、今回は凄く地味です・・・

プラパーツの部分塗装です (^_^;)

部分塗装が必要な箇所は

エキゾースト出口のシルバー
ヘッドライト内ライト部分
ドアミラー   等

リアウイングは全体をつや消し黒で塗る様に指示されてますが

プラパーツの形成色が黒なので、省略しちゃいます・・・

それと、ヘッドライトとテールにLEDを仕込んで光らせる事も出来ますが、それも今回は省略・・・ (^_^;)

あとドアミラーは、車体と同じメタブルなんですが、車体の方はシルバーで裏打ちして

少し明るいトーンになっているのに比べ、ドアミラーは元が黒い物を塗装しているので

若干暗めとなっている為に、ボディーとドアミラーでかなりトーン違いになってしまいました

まぁ~この辺はしょうがないですね (^_^;)

という事で、次回は 完成編に続きます?



話はガラッと変りますが

昨日、会社の人が運転中に事故に逢いました

本人の言い分では信号待ちをしていて、青になったので街路から幹線道路に出ようとしたら

幹線道路をかなりのスピードで走って来た、信号無視の車に突っ込まれたとか?

車は大破して廃車らしいですが、体は今のところ特に異常は無いけどやはり2・3日様子を見ないと解らない状態?

ただ、相手方も強固に「こちら側が青だった」の一点張りで、徹底抗戦状態!

両方青なんて事はありえないので、どちらかが嘘を付いてる事になりますが・・・

冷静に考えて信号が赤の状態で止まって居た人間が青になる前に幹線道路に出るのも考え辛いし

車の大破具合からして相手はかなりのスピードが出てた様だし

その場に居合わせた訳でもないので軽はずみな事は言え無いのですが

会社の人間の肩を持つわけじゃ有りませんが、相手方が嘘を付いてるんではないかと?

事故に逢ってしまったのも不運ですが、相手方に誠意が見られないのも、これまた不運ですね・・・

保険屋に任せるみたいですが・・・


皆さんもくれぐれも、事故にはお気をつけ下さい!!
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2011/02/10 10:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年2月10日 11:31
事故
私の時は右折矢印で右折したら信号無視直進が突っ込んできました。
2車線ある右折レーンで右車線の同右折車の動きを見てたので左前方が疎かになってました。
しかし、まさか信号無視して突っ込んでくるなどとは微塵も思いません。
今なら経験値上回避できる気はしますが…

その相手も「青だった」と当初は言い張ってましたが、翌日になり居眠り自白。
保身で嘘をつく人間は信じられません。
きっと車とは関係ない部分でも同様な言動なんだと予想できます。

信じられない世の中、何度もクルマを降りようと思ったこともあります。

悲しいことです。

事故は時間、金、責任などいろんなものを犠牲にします。
その自覚のないドライバーが最近多いように感じます。

どちらが悪いかわかりませんが早々の解決を願います。

コメントへの返答
2011年2月10日 12:34
あぁ~
右折矢印と直進って、これまた
よくあるパターンですね (・・;)
信号待ちで先頭の時は、例え青になっても
確認が必要って事ですね・・・
(・_・;)

自分も今一度、気を引き締めたいと思います!
2011年2月10日 13:28
事故だけは経験したくないです…大破して廃車となると体にも何かしらダメージがあるかと思います。念には念をですね…。
最近は車の運転が簡単になってきたせいか、危険な運転、軽はずみな挙動など多く目にする様になってきた気がします。
事故で失う物が多過ぎるので私もそれを念頭に置きつつ、今後気を引き締めつつカーライフを楽しもうと思います。

あ、もちろんHSVの完成楽しみにしてますよ!(^^;)
コメントへの返答
2011年2月10日 15:45
フロント側面に突っ込まれて
車が半回転以上回ったとの事でした・・・
車が回転してうまく衝突の衝撃を
逃がしたんですかね!
モロ側面だったら、ただじゃ済まなかった
レベルだったそうです・・・
ただ、ぶつかった直後は気が張っててりで
痛みは翌日に出たりするんですよね?
昨日も一応医者には行ったようですが
大事を取って今日は休んでます!

車の運転が簡単になった事による
事故ってありますよね!
解り易いのが、ATのブレーキとアクセルの
踏み間違いによる店舗等への突っ込み!
昔はあんな事故無かったですからね!!
2011年2月10日 13:51
こういう事態にいつ自分が遭遇するかもしれません。
廃車になるほどの事故にも関わらず、会社の方が大きな怪我が今のところないようでなによりです。
こういう事態に備えてドライブレコーダーってやっぱり必要かなぁって思っちゃいます。
とうぜんこういう場合両者とも正論を唱えますからね。
目撃者はいなかったんでしょうかね。
早期解決されますことを願います。

いよいよ完成間近ですね。
楽しみです。
コメントへの返答
2011年2月10日 15:57
身近にそんな事があると
ドライブレコーダーってやっぱり
考えちゃますよね!
青信号で相手に嘘をつかれるケースって
残念ながら多いみたいですから・・・
もし嘘をつかれても、動かぬ証拠として
使えますからね!!!

歩行者の目撃者もいましたが、警察が来る前に
皆いなくなってまったそうです
人によっては、そういった事に関わりたくない
と考える人が多そうですからね・・・

もし、僕が目撃者になった場合は
早期解決に繋がる情報は出来るだけ
提供したいと思います!
2011年2月10日 15:35
私は1度だけ、ヨメも結婚してからは1度だけ事故に遭った(両方とも信号待ちでオカマ掘られた)事がありますが、2件とも幸い相手が真摯に対応してくれたおかげで、変に嫌な思いをすることはありませんでした。不幸中の幸いだったと思います。

同僚の方も、無事に解決することを願っております。

コメントへの返答
2011年2月10日 16:06
実は僕、インテ時代にオカマ掘っちゃった事
が有るんですよ・・・ ( 一一)
渋滞中だったので、車もそんなには
凹みませんでしたが
勿論、非を認めてちゃんと対応しましたよ・・・

数年前、プレに突っ込んで来た
スクーターのヤツはどうしようもない
バカでした・・・
2011年2月10日 15:49
HSVも完成間近ですね。
事故は1度だけ遭いました。

去年オカマ掘られました、幸い相手が全てを認めてくれたので、代車に修理とスムーズに行きましたが。

会社の方は怪我が無かったのが幸いですね。

コメントへの返答
2011年2月10日 16:13
世間は3連休ですが、僕の休みは
12日のみとなっております
その12日はちょっと出かけるので
シェイクダウンが出来るかどうか微妙ですが
(雪も降るらしいし)
完成までは間違いなく出来ると思います!!

廊下でちょっとだけ動かそうかなぁ~  (^^♪
2011年2月10日 18:01
どちらが青だったかは難しいですね~

かくいう自分も信号の誤認識で大事故を
起こしたことがあります。

赤信号が消えたと思って動き出したのですが、
変速信号で動き出した対向車のライトに
目がくらんだようです。

ただ、このあたりは保険屋の専門の人がいるので
その人に任せるのがいいでしょうね。

納得いくまで説明してくれますよ。
コメントへの返答
2011年2月11日 13:33
どうやら、現地に目撃者を募る立て看板が
設置された様です!
目撃者は何人も居たようですので
誰か1人「あの時はこっちが青でしたよ~」
って名乗り出てくれれば
一発解決なんですけどね (・・;)

保険屋任せだと、保険屋の力関係が
若干加味される気がしますが?
気のせいでしょうか?  (^_^;)
2011年2月10日 18:53
かなり昔…。
ドライブスルーでバーガーを買って信号待ちで食べようとしていたのですが、信号が青になった事に気付かなかったのです。
青信号に気が付いて発進しようとしたら、鼻面を猛烈なスピードでクルマが走り抜けて行きました。…青信号に変わってすぐ発進していたら右からドカンでしたね。マックのハンバーガーに救われました。(--;

会社の方、早く解決できると良いですね。
コメントへの返答
2011年2月11日 13:38
赤信号に変ったばかりなら横の信号も
変ったばかりで、まだ間に合うとか
勘違いで突っ込んで来るやつ居ますからね・・・
(・_・;)

それより始末が悪いのは
歩行者用信号はとっくに赤なのに
車用の信号見て突っ込んで来る
チャリや歩行者って時々いませんか?

自殺は他でやって欲しいです!!

今回は裁判まで行きそうな雰囲気らしいです?
2011年2月10日 20:19
ほんと事故って相手にもよりますが、嘘つかれるときびしいですよね。。
腹もたつし、、保険の事故比率の問題もあるし。。
ほんときをつけなきゃいけませんね。
ちなみに明日は雪とか聞きましたがより気を付けてないと。ですね
コメントへの返答
2011年2月11日 13:40
事故を起したくて起すやつなんていませんから
起してしまった後の態度で
人間性が問われますね・・・?

今回、一方が関わりのある人間なので
贔屓目に見てしまいますが
嘘を付く様な人ではないので
会社の人を信じたいと思います!
2011年2月11日 0:47
こんばんは。

事故当初、状況を知っている人がいればいいんでしょうけど、そのあたり難しいんですかね…。

それにしても事故で怪我なかったのは幸いでしたね。一歩間違えれば死亡だってあり得たわけですから。だって廃車ですもんね…
コメントへの返答
2011年2月11日 13:53
現場に目撃者を募る立て看板が設置されましたが
なかなか「関わりたくない」って人が
多いんじゃないか?と言う予想でした・・・
誰か、証言してくれればいいんですけど!

同じスピードでも当たる場所に寄って
ケガの具合がかなり変りますからね!
今回は不幸中の幸いだったのかも知れません?

営業車で凄く古い車なので
高額掛けて修理するよりは、その修理費で
もっと年式の新しい中古が買えるとの事で
廃車は即決でした  (~_~;)
2011年2月11日 7:57
同僚さん、体何事もなければいいですね~

昔、単独で木にぶつかった時は、次の日ぐらいに痛みが来ました(-_-;)
やっぱり今でもたまに首が痛みます~~

僕の場合は自業自得なんでアレなんですが、
こういう場合にムチウチとかになると
なんかやりきれませんね(--;)
コメントへの返答
2011年2月11日 13:59
怖いのはやはり首ですよね!?
あとから症状が出るし、治るまでも
時間が掛かるしで・・・
とりあえず、何も無い事を祈るだけですね!

幸い、僕はそういった古傷もなく
無事に過ごさせていただいております
(^_^;)
2011年2月11日 16:43
HSVネタ、結構楽しみにしています。

事故ですが、災難でしたね。
運転席の横に激突されていたらと考えると、恐いですよね。

早く解決するといいですね。

私も事故は何度か経験しています。
BB1を単独事故で廃車にしてますし。
でもその時、一歩まちがえば命がなかったかもしれませんし、
他の車を巻き込んでいたかもしれませんでした。
運が良かっただけです。

今後も、事故には気をつけて運転したいです。
コメントへの返答
2011年2月11日 20:31
お気づかいありがとうございます
完成間近まで来ました
もう少しです  (^_^;)

ヘタすると長期化しそうな案件です?

僕も過去には起こしたり
当てられたりと、事故の経験はありますが
最近は無く、身近で事故と言う物が
凄く久し振りでした・・・

事故と言う物を自分とは関係の無い物
と少し勘違いしていた気がします!
事故に有った人には悪いですがコレを教訓として
少し気を引き締めたいと思います!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation