• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

横漏れ無しで、多い日も安心!!

横漏れ無しで、多い日も安心!! 先日凍結が原因と思われる破損から

使えなくなってしまった、散水ノズルを

新調しました・・・

使い慣れてるので、全く同じ物を!!

値段は倍近くするのですが

金属製で全く同じ形の物が有りますが、安さに負けて樹脂製の物を・・・  (^_^;)

壊れるといつも同じ物を買っているのでこの形の物はかれこれ3代目か4代目になります・・・

金属製の方だったら、もっと耐久性あるんだろうなぁ~と思いつつ

いつも、樹脂の方を・・・

結果、金属製の物を買っても軽くお釣りが来るくらい、同じノズルを使っている事になります!?

ん~~、次壊れたら、金属製行こうかなぁ~と思いつつ

又、樹脂製買うんだろうなぁ~と思うのでありました  (^_^;)


今回は蛇口の方の♂♀のジョイントも交換して、一式新しくなりました!!

さぁ~コレで、快適に洗車が出来る様になったにょ!!   (^。^)



でも、天気が崩れると 「ほらね!」 とか言われるので今後は洗車報告は控えます?
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2011/02/13 14:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年2月13日 15:20
金属製と値段が倍近く違うと悩みますね…

自分も樹脂製を買う方だと思います(笑)
色がお洒落ですね♪♪
コメントへの返答
2011年2月13日 21:57
多分2倍以上の耐久性は有りそう何ですが
ついつい安い樹脂を・・・  (^_^;)

色は最初は結構青々してますが
1年も経てば退色して薄いブルーになりますよ・・・
2011年2月13日 15:22
私も先日ホースジョイントを新しくしました
もう漏れが酷くて…

新しいのはシャキッと決まって気持ちが良いですネ

コメントへの返答
2011年2月13日 22:05
蛇口のジョイントが力を入れて
差し込まないと抜ける事があって・・・
そのうち替えようと思っていたので
丁度良い機会だったので今回替えました
新しいはスコスコ入るので、楽に
着脱が出来る様になりました  (^^)v
2011年2月13日 15:44
実家で使ってる散水ノズルは壊れる度に、カインズで買ったりダイソーで買ったりしてました。


うちは100均で買ったノズルです。
壊れるのは時間の問題です。(笑)
コメントへの返答
2011年2月13日 22:06
このノズル、まさにカインズホームです (^_^;)

絶対どこかですれ違ってますね? (^^ゞ
2011年2月13日 18:37
これでガンガン雨、いや、洗車できますね。

私は当然こんなノズルホースはありません。
ホースが買えるような環境に住みたいです。
嫁の実家にはありますけど、やっぱりプラスチック製です。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:15
この週末で2台とも凄く汚れてしまったので
来週は2台まとめて・・・

おっと、こんなの事言って再来週天気が
崩れたら「やっぱり!」なんて事に
なりかねないので・・・
ココでは多くを語りません!  (^_^;)
2011年2月13日 18:40
ノズルは壊れるとめんどくさいですからね・・・。

うちも寮なんですが洗車場があってしょっちゅう壊されてます・・・。
管理人にも早く金属製にするようにいっておこうかな・・。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:17
前兆無しでいきなり割れたり
使えなくなってりしますからね!
かと言って、予備を買ってストック
しておく様な物でも無いですし・・・

次こそは金属!?
2011年2月13日 18:55
どうしても経年変化で「硬化」するので、
屋外用は金属性でしょうか、、。

太陽さんには、勝てないです。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:22
そうなんですよねぇ~
最初は倉庫にしまってあって
使う時だけ出していたんですが
いちいち出し入れも面倒で
倉庫に入れる物も増えて
いつの間にか出しっ放しになってますからね
劣化のスピードは段違いに早くなってますね!

解っていても安い樹脂製買っちゃうんですよねぇ~
(^_^;)
2011年2月13日 20:27
散水ノズルがカッコ良く見えるのは好きな青色だからでしょうか(^O^)

金属製のカラーも気になります。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:27
カッコいいですか!   (^_^;)

コレは噴き出しの種類が7種類あって
たぶん一番多い部類じゃないですかね?
だから買っているんですが!?
金属製の物は青い部分が鈍い金っぽい
感じの色(金属色)でしたね!
あと、樹脂製に比べると、当たり前ですが
若干重いんですよ!
「軽さ」も大事な要素かなぁ~とも思うんですよね?
2011年2月13日 20:36
自分も控えております(笑。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:33
言っちゃって、天気が崩れたら
絶対「洗車したせい!」って言われるのが
オチですからね・・・  ( 一一)
2011年2月13日 20:43
4代目とは凄いですね~

やっぱり使い慣れたものがいいですもんね( ´∀`)


僕は土曜日に洗車したら、
今朝雪が積もりました( TДT)
コメントへの返答
2011年2月13日 22:37
4代目か3代目かはっきり覚えてはいませんが
はっきり覚えてるのは3代目で
その他1個あった様な気もするんですよねぇ~?

こちらは今まで散々カラカラでしたが
少し悪天候が続きそうです?
2011年2月13日 21:59
私も、今回壊れたのが3代目で、4代目を買わなくちゃなりません。
樹脂製の物を買うつもりです。
これに慣れてて、使いやすいので。

1代目はやはり凍結して壊れ、2代目は洗車後に車を移動したらタイヤで踏みました。
3代目は、またもや凍結です。気をつけていたつもりでしたが。
コメントへの返答
2011年2月13日 22:41
何か使い慣れた物買っちゃいますよね!
僕はこの前の凍結?と
グリップ部分から水が噴き出た事と
あとレバーがバカになって握っても
出なくなって事と?
あと1回何かで替えた様な気がしますが
思い出せません!   (^_^;)
2011年2月13日 23:42
洗車の環境が整ったみたいですね。
どーりで来週は天候が下り坂な訳だ(笑)
道具を揃えるだけで天気をコントロール出切るなんて凄すぎます!
コメントへの返答
2011年2月14日 15:41
いえいえ
この下り坂は、前からの予報ですよ・・・
(^_^;)

タイヤワックスが少なくなって来たから
買い足しておこうかなぁ~・・・
2011年2月14日 1:51
私も秘密基地用に購入しましたよ!

http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail.html?product_id=303

ホームセンター何件回っても売っていなかったのでネットで購入です(^^;
コメントへの返答
2011年2月14日 15:43
これだけすっぽり囲まれてると
ホース自体の劣化も抑えられそうですし
なにより、ワンプッシュで巻き取られるって
凄いですね!!!!  (゜゜)
2011年2月14日 8:46
こんにちは!

読ませて頂いて妙にうなづいてしまいました。
私も買い替えの時についつい同じ物を選んでしまうことが多いです。
しかもちょっと不満はありつつも「こっちのほうが安いから・・・」という理由と、
知っている(良いとこも悪いとこも分かってる)から「最低でも今までと同じように使えるだろう」という根拠不明な安心感で買っちゃうんです。
特に日用品とか、ついつい100均で済ましてしまう場合に多いです・・・

北海道もそろそろホースでの洗車が出来そうになってきたので、
私もホームセンターにシャワーヘッドを探しに行こうと思います。
コメントへの返答
2011年2月14日 15:58
検討しだいで新しい物に鞍替えもありだと
思うんですが、もしそれが使いつらかったらと
思うと、同じ物行っちゃいますね・・・
コレは出口の所を捻るとカチッ・カチッと止まって
それぞれ出方が変るのですが
売り場にある違うタイプは、捻るのは一緒
なのですがネジの様に先端が若干出てきて
噴出し方が変る様ですがストップ機能が無いので
出しながら調節するみたいなんですよね?
だからこちらのカチッと止まる方が使いやすい
かと思いまして・・・   (^_^;)
あと、これは7種類も噴出し方が変えられるのに
500円でお釣りが来ちゃうコストパフォーマンスも
気に入っています!

北海道では燃料パイプ内に入り込んだ水分が
凍ったり、こちらではあまり考えられない
ご苦労もあるようですが、暦の上では春ですし
実際にも春が近いので、もう少しのガマンですね
(^^ゞ
2011年2月14日 11:38
道具って新しくしたりするとウキウキしますよね!
私も連休で色々ウキウキする予定でしたが、結局親子で寝込んで終わりました…。逆に連休で良かったのかも(--;)
コメントへの返答
2011年2月14日 15:47
全く同じ物ですが
早く使ってみたくなりますね!!
(^^ゞ

VALさん家的には、芳しくない3連休と
なってしまった様ですね?

まぁ~天気もあまり良く無かったし
そんな週末もありますよ・・・  (~_~;)
2011年2月15日 23:22
こちらは結構雪が降って凍結しますが、金属製なのでずっと長持ちしています。

次回は是非金属製で!
コメントへの返答
2011年2月16日 0:43
金属製は耐久性が段違いに良いと
思われますが・・・
やはり樹脂と比べると少し重いんですよねぇ~
その辺も加味すると余計悩むんですよ
(^_^;)

長持ちはするだろうし・・・
悩む所です  (?_?)

プロフィール

「@つよ BB6 さん 是非検討させていただきます!  (^^♪」
何シテル?   09/02 16:42
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation