• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

脳内カーナビ?


以前は、多少狭くて曲がりくねってもも目的地まで最短ルートを好んで選んでましたが

最近はちょっとくらい遠回りでも広くて楽な道を選んでる自分に気が付きました!

これは進化?退化?   老化?
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2011/03/03 15:25:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年3月3日 15:31
私は昔から狭い道、チャリ・ヒトの飛び出してくる道、要は危険な道はなるべく避けます。


はっΣ( ̄□ ̄)!


老化だったのか…(;´д⊂)
コメントへの返答
2011年3月3日 17:33
僕も住宅街や、明かに危険ポイントは
避けますが・・・
裏道と言いますか、地元道と言いますか
そんな道を好んでましたが
最近は幹線道路に流れてます・・・
(・_・;)
2011年3月3日 15:38
人も車も老化中のVALです…
ポジティブですと車に優しいルートでの移動ですよね!
私も狭い道はリスクを感じてしまう様になってしまいました。
コメントへの返答
2011年3月3日 17:36
そうなんです!
車にも負担が少ないと言いますか
ストップ&ゴーも少なく
ひたすら定速で流せる様な道を
好む様になりました・・・

以前は「早く」とか「楽しく」が優先されてましたが
最近は「楽」が優先される様になって来ました
(^_^;)
2011年3月3日 16:35
自分はちょっとくらい大回りでも、なぜか選ぶ道は狭い道が多いです。

これは本能?
コメントへの返答
2011年3月3日 17:38
大回りで狭い道ですか・・・  (・_・;)

まだまだ、元気な証拠ですね!?
(^^ゞ
2011年3月3日 17:21
私も大通りをメインに走りますよ!
リスク回避で、見通しの悪そうな細い道は
結構、選んで走っています。
コメントへの返答
2011年3月3日 17:41
実は、僕のマフラーは
見通しの悪い路地などで
歩行者やチャリへの
自己アピールが目的だったりします!!


嘘ですけど!
2011年3月3日 17:55
老化と思いたくありませんですなぁ(笑)

でも私も基本的に広い道を選択しますね。
ただ、混んでたりするとやっぱり裏道の狭い道に逃げます。
知ってる道に限ってですけどね。
でもやっぱりうっとおしき感じますね。
コメントへの返答
2011年3月4日 9:03
「楽」を選ぶ様になって来たのは
“適正化”と考えていいですかね  (^_^;)

時間帯によりで幹線道路が混む時は
逆に面倒だったりしますから
楽=車への負担も少なく、危険もより少なく
と言う考えでいきたいと思います  (^^ゞ
2011年3月3日 18:16
走り慣れた地元や軽自動車なら裏道も走りますが、時間に余裕があれば幹線道路を使います。

嫁には狭い所を走ってといつも言われますが。
(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 9:10
地元ネタで言えば、休日のジョイフル渋滞
回避でよく裏道使いますが
そこは裏道ばかり使ってたら
何かそれが染み付いちゃって
4号が流れてる時でも、裏行っちゃいますね・・・
流れてる時は4号の方が楽だし早いのですけど
(^_^;)
2011年3月3日 18:42
免許取得以来基本幹線道路派です

やった、もう老化しない(^O^)
コメントへの返答
2011年3月4日 9:14
昔は
真っすぐ=つまらない
曲がってる=面白い
って頭でしたが

最近は「楽」と言うワードの重要度が
上がってまいりまして・・・  (^_^;)
2011年3月3日 20:48
昔から広くて路面が良い道を選んでいます。
遠くても気持ちよく走りたいですからね。(^^

最近はすっかり就寝時間が早くなって老化を感じます。(^^;
コメントへの返答
2011年3月4日 9:29
路面状況も結構重要ですね!!!
家の方で幹線道路を外れた田舎道は
路面が荒れてる場所も所々あるので
気をつけないといけません  (^_^;)
2011年3月3日 21:38
広い道路で無理せず、切り返しを多くして駐車しますね(^^;

うちのマフラーは、保安基準適合ですが
アクセル吹かせば、どいていきますよ(笑)
なるべく吹かさないようにしていますが(^^;
コメントへの返答
2011年3月4日 9:33
住宅街では2000回転以上は
回さない様にしてます

幹線道路でも出来るだけ抑えては居ますが

でも時々・・・  (^_^;)
2011年3月3日 22:02
僕はカワイイ子がいそうな道を通ります(*´ω`*)
たとえ道が狭くてもです( ̄^ ̄)


この時期は大きな道は塩カルを撒いているんで
消雪パイプのある小さい道を選んでます~~
コメントへの返答
2011年3月4日 9:36
>カワイイ子がいそうな道
僕も若干気持ち解ります!
その場合はやっぱり、「楽」より「楽しい」
が優先されますね  (^^♪

雪国のルート選びはやっぱり
そういう要素も加味されるんですね!
2011年3月3日 22:23
僕も,前までは近道が好きでした!

でも最近は大通りを走ってます(^^)
大通りがあんしんですよね!
コメントへの返答
2011年3月4日 9:45
おや!
やはり、近道から大通りへ
スイッチしましたか!?

でもその方が車やドライバーへの
負担は少ない気がしますので
それでいいんですよね!!
2011年3月3日 22:56
進化してますね~。
以前つけていたナビでは
ナビの通り行ったらとんでもなく細い道とか林道とか迷い込んでました。

最近は走り回らないのでそんなこともなくなりました。
コメントへの返答
2011年3月4日 9:48
進化でよろしいですか?  (^_^;)

僕のナビ、推奨ルートが幹線道路メインで
ルート選択するので、どうも僕の行きたい道と
ずれる事が多かったんですよ・・・
ただ、最近「距離優先」でルート検索すると
自分の行きたい道に近いルートを
案内してくれる事に気が付きました!

今はその時の気分で使い分けてます!
2011年3月3日 23:13
基本、避けています。
万が一通ったとしても、即譲ります。

君子じゃないけど、危うきに近寄らず。の精神で!

駐車場も遠くても空いている所を狙います。
特にスーパーのP・・・。
間違っても、混雑時なんかにプレで行きません。
コメントへの返答
2011年3月4日 10:03
僕も、仮にすれ違いが余裕で出来ない様な
狭い道で対向車でも来たら
出来るだけ避けるか、退避できる
場所があれば速攻で退避します
無理に突っ込む必要もないですし
自分がギリギリ通すのも面倒ですし
もしも擦られたらと思うと・・・
手前で待ってるくらいの方が安心で楽ですしね!

商業施設で最近の物は駐車スペースも
広く取ってますが、古いもので、凄く狭い
駐車場ありますからねぇ~
そんな所はやっぱり入口から少し離れても
両脇が開いてる様な場所に行きますね・・・
(^_^;)
2011年3月3日 23:14
自分はすでに老朽化かもですf^_^;笑

抜け道よりも広い国道を使うような気がします!!
コメントへの返答
2011年3月4日 10:07
いや、結局はその方が
車にも負担は少ないですし

って事はエコですよエコ!?
(^^ゞ
2011年3月4日 1:20
私は峡路愛好家です。

多少遠くても細い道を通ってしまいます・・・
若いから?いやいや、そんなに若い訳でも無いし・・・
コメントへの返答
2011年3月4日 10:22
家の方の狭路はまだあれですが・・・
都内の狭路は、迷い込みたくないですねぇ~
(^_^;)

ルート選択で「楽」より「楽しい」が
優先されてる内は、僕的に
精神的に元気と言うか、若いというか
モチベーションたっぷりな気がします
(^^ゞ
2011年3月5日 10:46
こんにちは!

わかります!わかります!
私も40を越えしばらく経ちますが、最近は特に楽な移動を考えてしまいます。
昔は時間にゆとりがあっても無茶な移動経路を考えたりしてたのですが、
最近では時間にゆとりがあれば気付けば畑の中の一本道も50km/hで移動なんてことがざらになりました。
自分では落ち着いてきたのかな?なんて思ってます。
(実は老化を認めたくないだけですけど。。)
コメントへの返答
2011年3月5日 19:50
30代の時ってそんな事それ程
思いませんでしたが、やっぱり40代になると
色々、変わって来ますよね  (^_^;)
今まで、ショートカット経路が
大好きでしたが、最近とんと使わなくなりました・・・

老化と言わずに、心にゆとりが出てきた!
と考えておきましょう  (^_^;)
2011年3月6日 23:38
私は未だに最短ルートを選びたがりますが、実際は大きな道を走ったほうが早く到着する場合が結構ありますね。

大きな道の渋滞だけはどうも未だにダメで…。短気なのかな(汗)
コメントへの返答
2011年3月6日 23:50
僕は、ナビは今どこにいるかの
目安にしていて、ルート検索って
そんなに使ってないんですよ!
でも、検索時に距離優先にすると
イメージに近い事が解ったので
最近検索する時は距離優先を使ってます!

幹線道路から外れて、ショートカットしたつもりでも
幹線道路に戻った時に
外れる前に自分の前を走ってた車の
後ろに出たり、した経験が結構あります
(^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation