• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

プチパニック!

プチパニック!
明日から輪番停電実施との事で

我が家の停電時間を確認してみると・・・

第二グループ・・・




午前9:20~午後1:00の内3時間程度

午後6:20~午後10:00の内3時間程度

午前&午後の2回
 しかもゴールデンタイム直撃!!!!


(@_@;)


急いでドンキに駆け込みましたが、食品売り場以外閉鎖&単一電池は既に売り切れ!!

まぁ~ そりゃそうなるよね!!


昼間、前を向きましょう!とか書きましたが

いきなり、心折れそうです・・・   |ω・`)


いや、地震後停電が続いてる皆さんに比べれば、こんな事で弱音を吐く訳には行きません

取りあえず使えそうな、蛍光灯ランタンとラジオ付きライト2個、懐中電灯数個

これで、明日の夜は頑張ろうと思います・・・


それより、次女の学校では卒業式らしいのですが

卒業式で電気が使えないのでちょっと可哀想な気が・・・
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2011/03/14 00:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 0:42
同じく、先程24時間影響のスーパーやコンビニへ駆け込んで来ましたが、単一単三電池は全滅。2Lの水も全滅。大人は良いのですが暗いと恐らく娘が怖がるので困ってます。LED懐中電灯とか用意してありますが、2、3日ならともかく来月末までとかだと厳しいです。
冷蔵庫の物とかも大問題です。どうなる事やら…
コメントへの返答
2011年3月14日 1:19
VALさんの街は街の中でもグループが
分かれてるようですね?
小さなお子さんの居らっしゃるお宅では
やはり、夜の停電は辛そうですね・・・

夜の停電に活躍してくれそうなランタンが
単一電池なので、やはり度々夜
停電になる様であれば、単一を
何とかしてキープしておかないと・・・
(-_-;)
2011年3月14日 0:56
くらくてもがんばりましょう!
そのほうが...(ry

それにしても、さっきテレビで「明日は出勤も控えてほしい」なんて東京電力さんいってましたが
うちの会社に言って欲しいです、はい。
コメントへの返答
2011年3月14日 1:21
この停電
あるいは、少子化対策になるかも?

じっさいの話、PCが使えない時間は
仕事にならないですからね・・・
(・・;)
2011年3月14日 5:13
カセットガスが使えるガスランタンがお勧めですが、
カセットガスも品薄かもしれませんね。
コメントへの返答
2011年3月14日 13:46
キャンプ用品には興味もあったのですが
我が家ではあまり需要もなく・・・
今となっては、「物」が何も有りません
(~_~;)
2011年3月14日 6:11
関東から東北にはもう物資がないみたいですね(汗)

僕も昨日は朝から探し回りました!
なにも無かったです…
コメントへの返答
2011年3月14日 13:49
コンビニもホームセンターも
インスタント食品や電池、ライトの棚は
何も無くなってますね・・・

こんな切ない気分は初めてです・・・
2011年3月14日 6:46
第一グループの計画停電は中止になったようですね。

乾電池は早い段階で品切れになったようです。

以前にジェームスで貰ったLEDライトが役にたちそうです。
コメントへの返答
2011年3月14日 13:53
東京電力の案内で
第三グループも回避して
第二グループの午後6:10~
から順次開始予定となってますね?
僕も、jmsで貰ったライト、準備しました!
2011年3月14日 7:21
通勤手段がなく自宅待機となりました。

やはりというか、
都市機能麻痺という恐怖が襲ってきました。

冷静に対処したいと思います。
コメントへの返答
2011年3月14日 14:02
昔のオイルショックの時の画像が
今目の前で繰り広げられている感じです
(・_・;)

段々切なくなって来ました
家族の顔が凄く見たいです!
2011年3月14日 10:20
手回し充電ラジオとか準備しといたほうがいいですね。
電池ずっと買ってたらキリがありません。
あと使い古しの車のバッテリーも役に立ちますよ。
電気きてる間に充電して夜に備えるとかしてみては?
車用のウェッジ球でも部屋は明るくなります。
冷静に対応しましょう。
コメントへの返答
2011年3月14日 14:16
画像の黄色いヤツが手回しヤツです
電池も勿体無いので
エネループの単一アダプターがあればと
思ったのですが、今作られてないみたいですね?
車用のバッテリーは、古いものを含めて
保管していないので
やはり充電式の物があればなぁ~と・・・
2011年3月14日 11:17
私も昨晩は枕元に懐中電灯を用意しておきました。
まだ計画停電は実施されてませんが、このあとの準備をしっかりしておかないといけません。
もちろん節電に協力しないといけませんね。
しかし、この先心配です。
コメントへの返答
2011年3月14日 14:35
昼間の停電は回避されたようですが
電灯使用の増える夜はやっぱり
実施されるんですかね?
家はガスなのでまだ料理は辛うじて出来ますが
オール電化だと料理もままなりませんよね?
いつまでこんな感じが続くのでしょうか・・・
2011年3月14日 15:04
今日、明日は元々休日でしたが、節電と自宅待機をしています。
最低限の停電対策用品も物置にしまっていたので引っ張りだしました。
ニュースを見ると胸が痛くなりますね(-_-;)

コメントへの返答
2011年3月14日 16:09
我が家も電灯関連と一緒に
防災リュックを引っ張りだして
すぐ持ち出せる様にしました
混乱が落ち着くまで、ひたすらガマンですね・・・
2011年3月14日 18:30
停電は不便ですね…(:_;)

都心では朝からかなり混乱があったみたいですしね。

しっかり予定通りに行われてくれればいいんですけどころころ変更があると大変ですよね(*_*)
コメントへの返答
2011年3月14日 21:21
停電を見越して、開店しなかった店や
運休した電車も有るのに
結局、停電は有りませんでした・・・

仕方ない事とは言え
今後しばらく
有るんだか無いんだか解らない
あるとしても、何時何分から始まるのか解らない
停電を意識しないといけない生活なんですね・・・
(~_~)
2011年3月14日 22:25
なんだか急に決まったようで、でも停電がなかったとかニュースで言ってましたが…。

どうなっちゃってるんですかね(汗)。予定が立てれませんよね…。
コメントへの返答
2011年3月15日 11:01
送電経路の関係なのか?
同じ町内でもグループが別れてたり・・・
僕の家ではありませんが
極端な話 ~丁目の一部とか
自分の家がどのグループなのか
解らない書き方をしてある場所もあって
ぶっつけ本番的な印象でした?

頑張るしか有りません!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation