• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

僕のやる事に殆ど根拠は無い!

僕のやる事に殆ど根拠は無い! 今日は先週外したスタッド

仕舞いました!

先週、洗っておいたのですが

すぐは乾かないので、1週置きまして

極かるくタイヤワックスをかけ

ソール面に梱包用のラップを巻きまして・・・

なんの根拠も有りませんが、なんとなく酸化を防いで

劣化も遅らせてくれるんじゃないかと言う気がするだけです  (^_^;)

ひょっとすると逆効果なのかも知れませんが、思いつきで巻いてます・・・

ラップを巻いて、ビニール袋に入れて、ラックに立てて、保護カバーを掛けて置くといった感じ

来シーズンは次女の高校受験、再来シーズンは長女の大学受験と控えてますので

ひょっとすると丸々2シーズン出番は無いかも知れませんが

次に使う時、出来るだけ劣化していないでくれますように  (~_~)



あと、今日は長女の高校で教科書販売が有りまして

買いに行って来ましたが、凄い量です・・・

僕の高校、こんなに無かったよなぁ~・・・  (・・;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2011/03/26 16:26:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

パンク。
.ξさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 17:09
出番ありますよ~
大人だけで雪山作戦ですからわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年3月26日 17:59
なるほど!
アリと言えばアリなんですが
家族へのフォローが高くつきそうです
(^_^;)
2011年3月26日 19:25
スタッドレスにラップを巻くのは聞いた事が有ります。
効果が有るとよいですね。


僕はビニール袋に入れてそのまま保管してしまいますが。
コメントへの返答
2011年3月27日 10:55
思い付きですが、他にも実施例が?
ん~~ あながち間違って無いんですね
(^^ゞ
2011年3月26日 19:40
ラップは効果がありそうな感じですね♪♪

次の出番の時にどうなってるか楽しみですo(^-^)o

大学もそうですがたくさん教材買わされますが使わない物がやたら多かった記憶があります…(:_;)
コメントへの返答
2011年3月27日 10:58
全く科学的根拠は有りませんが
直感で何か良さそうな気がするんですよねぇ~?
(^_^;)

入学時には必須で電子手帳なんて物も
買わされましたからね・・・
僕たちの頃は電子手帳
事態有りませんでしたから  (^_^;)

やっぱり時代とともに変化するんですね?
2011年3月26日 21:54
空気に触れる面積が減れば効果ありそうですね!
後は感覚的に賞味期限が伸びそうなイメージ…
今時の教科書はどうなっているのか少々興味あります。大分変わった部分ありそうですね。QRコードが入っていたりしそうです(^^;)
コメントへの返答
2011年3月27日 11:03
酸化も劣化の大きな要因ですから・・・
気分的に、若干防げそうな「気がします」よね?
(^_^;)

教科書は小さなボストンいっぱいな感じの
量が有ります・・・ 紙だけに重量もあって!
これを電車で運ぶのは、キツイよなぁ~
って感じです  (^_^;)

頭が痛くなりそうなので、内部は見ていません
(~_~;)
2011年3月26日 21:56
タイヤはナマモノなので効果あると思いますよ(^ω^)

冷蔵庫に入れとくと更にいいと思います(,;゚Ж゚;,)
コメントへの返答
2011年3月27日 11:06
やっぱりそう思います!?  (^^ゞ

冷蔵庫ですか・・・
業務用のしまもかなり大きな物が
必要ですね・・・  (・・;)
2011年3月26日 22:16
あ~~~。
うちも片付けないと・・・。
エアーは抜いていたほうが良いのですかね?
昔、GSで抜いて保存していたような・・・。
コメントへの返答
2011年3月27日 11:18
エアーはどこかで、そのままって
見た記憶があるので、そのままにしてますが?
こちらも直感的に、少し抜いておいた方が
良さそうな気がしますよね?

・・・

ブリジストンのサイトに、長期保管する場合は
1.0kgf/cm2に下げてとありました・・・

来週にでも、空気圧下げます・・・  (・_・;)
2011年3月26日 22:16
昔、プレミアスニーカーにラップを巻いて保管してる人を見た事有る。
ゴムは大事だからね!(笑
コメントへの返答
2011年3月27日 11:20
スニーカーにですか!  (゜゜)

でも、若干気持ち解ります  (^^ゞ

ゴムは穴が開いたりしてたら大変ですからね!
2011年3月26日 22:24
ラップ巻きは、剥き出しにするより効果ありますよ。ショルダーも覆うと良いのでは?
ご察し、ご存じの通り、直射日光をさけて保管すればゴムの硬化を抑える事が出来ます。

タイヤ単体なら横にして重ねてもそれ程重くないので変な形にならないけれど、
ホイルに組み込んだままなら
エアは規定値に入れて、立てて(車に装着している状態)保管しておくのが良い様です。
コメントへの返答
2011年3月27日 11:25
やっぱり効果有りですか!
梱包用のラップはまだありますので
グルグル巻きにしとこうかなぁ~・・・
紫外線厳禁なのは、解りますので
その辺は厳重に防御します  (^^)v
2011年3月26日 23:09
へぇ〜なんか効果ありそうですね。
私もやっておこうかな。カバーしか掛けてませんから。
根拠なくないような気がします。
コメントへの返答
2011年3月27日 11:32
幾つか「効果有り!」とコメをいただいたので
あながち、僕の思い付きも
間違って無いんだなぁ~と!  (^^ゞ

食品用ではなく、梱包用のラップはよく伸びますし
雑誌等まとめる紐替わりにもなりますし
一個あると何かと便利でっせ!  (^^)v
2011年3月27日 1:44
Sタイヤならラップまいてる人いますよ!

教科書って多いとあとで置き場に困るんですよね。
コメントへの返答
2011年3月27日 11:33
ラップ巻きって結構メジャーなんですかね
(^_^;)

でも、効果有りのようなので
安心しました!   (^^♪

うちの子、リビングで勉強するので
リビングに教科書が散乱してます・・・
2011年3月27日 7:43
綺麗にラップ巻きされてますね~。(^^

バイクを冬眠させる際にタイヤをラップ巻きすると良いって記事を見たことがあります。きっと効果があるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年3月27日 11:55
梱包用のラップはよく伸びますので
エッジ部分は伸ばしながら巻くと
いい感じにショルダー側へ巻き込んでくれます
(^^)v

今シーズン2本だけ新調しましたが
さすがに古い方は延命しても
次使う時は、ちょっと抵抗がありますので
次回、2本新調するつもりです?
2011年3月28日 0:53
ラップですか!!完璧な保存を狙ってますね。もしかしたら黒いゴミ袋とかの方が紫外線に強かったりして…。

うちはアーマオール塗ってゴミ袋に入れて保管してますが、少し汗かいてます(~-~;)。
コメントへの返答
2011年3月28日 9:07
ちょっとの手間で1or2年使用出来る期間が
伸びるのであれば、掛ける甲斐も
あるのかなぁ~と・・・
雪道を走る事前提なので、出来るだけ
劣化させないようにしたいもんですから
(^_^;)
黒いゴミ袋使ってますよ~
この状態でゴミ袋に入れて
ラックに立てて、銀色の保護カバー掛けてます
(^^ゞ

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation