• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月15日

灰皿は小物入れ?


我が家は僕も相方もタバコは吸わないので車の灰皿は要りません・・・

プレリュードは灰皿を潰して、エンジンスターターSWやVTECのインジケーター

ラジエターファンの作動スイッチなどを取り付けてあります(全てパクリ技)


相方のステップワゴンはそのまま小物入れとして使っています


今さっき、相方より入電・・・

「灰皿に家のカギを入れたら、引っ掛かって開かなくなった!!

子供も帰って来てないから、家に入れない!!!!」


どうやら家に入れなくて、困っている様です!?    (^_^;)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2011/04/15 17:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8月9日の諸々
どんみみさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年4月15日 18:13
最近の車は灰皿ついてないみたいです・・・。
シガーライターすらオプション扱い(^^;

まあ僕もタバコ吸わないので・・・・。
コメントへの返答
2011年4月16日 10:04
今の車はオプションなんですか (゜_゜)
最近の車をマジマジと見た事が無いので
分かりませんでした
確かに新車などを見た時も
収納はいっぱいあるなぁ~とは思いましたが
灰皿は意識が無いので、チェックは
していませんでした!!
灰皿が無いのは歓迎ですが
電源の取り出しとしてのシガーライターは
欲しいですね  (^_^;)
2011年4月15日 18:48
灰皿には芳香剤入れてました、今は外したワイパー保持用の部品入れてます。
鍵入れるならパワーウィンドウスイッチの下のコインポケットあたりがよいのではないでしょうか?私はそこに駐車場の鍵入れてますよー
コメントへの返答
2011年4月16日 10:07
僕が、芳香剤があまり好きではないので
ステップにも置かない様にしてもらってます
(^_^;)

僕は、コインポケットを使ったりしますが
相方は灰皿を使うのが
習慣になってしまった様です  (~_~;)
2011年4月15日 18:49
自分はタバコ吸うんですが車内ではほとんど吸わないし、付いている灰皿使うと掃除がかなり大変なので使ってないですf^_^;

にしても鍵取るの大変そうな感じですね…(:_;)
コメントへの返答
2011年4月16日 10:11
今、ドリンクホルダーに置く灰皿などもあって
そちらの方がすぐ持ち出せて
洗ったりするのも楽そうですよね?

カギは少し開いた隙間から
細い棒を突っ込んで、ガチャガチャ動かしたら
開きました  (^_^;)
2011年4月15日 19:00
自分は純正の灰皿は使いません。
排気を考えると窓そばが一番と思っています。
コメントへの返答
2011年4月16日 10:16
喫煙者でも、使わない人結構いるんですね?
自分の使いやすい所に追加する方が
便利なんですかね!
2011年4月15日 20:48
電源ソケットがブッ刺さってます。
が、今日買ったのフタ付き灰皿対応なのに、フタが閉まらないという失態。
コメントへの返答
2011年4月16日 10:22
プレもステップもシガーソケットは
蓋なしなので、特に気にすることなく
電源プラグが刺さってます  (^^ゞ

プラグを少し加工してもダメそうですか?
2011年4月15日 21:17
確か初代ヴィッツから灰皿がオプションだった気がします。

うちもタバコは吸わないから灰皿は鍵入れになってます。
スキーキャリアの鍵だったりホイールのロックナットだったりと。

ステップの灰皿から家の鍵は無事に取れましたか?
最悪、灰皿の辺りがゴソッと外れたと思いましたが?

コメントへの返答
2011年4月16日 10:28
今時の車事情は、やたら物入れや
ドリンクホルダーが多いなぁ~と言うのは
思っていましたが、灰皿に関しては
ノーチェックでした!
プレの方のコインホルダーは
ボンピンのカギ入れになってます!
ステップのコインホルダーは同じく
冬場はスキーキャリアの鍵入れとして使ってます
(^^)v

カギは無事取れました!  (^^ゞ
2011年4月15日 21:33
私もプレの灰皿はスイッチになっています(^^)
基本パクリですがエーモンのLEDサイズに直して、無駄に?2CADで図面引いて、
友人の工場でステンレスの廃材をCNCで製作してもらいました(^^;
廃材なので無償です。数枚製作してもらいました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月16日 10:33
僕は板の寸法までパクらせていただきました
ただパイロットランプのサイズが違ったので
穴の径が違ったくらいで・・・

板の加工は機械が無かったので
金鋸・インパクト(ドリル)・ヤスリを駆使して
手作業で加工して作りましたよ  (^_^;)
2011年4月15日 22:22
加工して小物入れにしようと思いつつ、金属部分とか有るので結局有効手段が思いつかず一度も使わない灰皿だったりします…
V-テッ君さんのように灰皿という概念を取っ払ってしまうのが一番良い活用方法ですよね〜
コメントへの返答
2011年4月16日 10:37
プレの真ん中の灰皿って
入口は小さく奥が深いので
小物を入れても取り出しが
面倒だったりしますよね?
何も使っていなかったのですが
こせきちさんのDIYを見て
目からウロコで、そのまま忠実に
パクらせてもらっちゃいました・・・
(^_^;)
ただ、エンジンスターターは
使ってたのは、付けた直後くらいで
今では殆ど使ってません・・・
カッコがいいからいいんですけどね  (^_^;)
2011年4月15日 23:51
鍵は無事に救出出来ましたか??

一時期は小物入れとして使ってましたが
僕もタバコ吸わないんで今は灰皿とシガーライターは撤去してありますポイッ(-_- )ノ⌒

コメントへの返答
2011年4月16日 10:40
カギは無事に出ました
全く開かないわけではなく
少しだけ開いたので、そこから細い棒を入れて
カギをガチャガチャ動かしたら
無事灰皿が開きました   (^_^;)
2011年4月16日 0:00
うちの息子は同じ状況の中、なんと2階のベランダの柱を伝って2階まで上がってきて、そこのドアが締まっていたため、ベランダで嫁が帰るのを待っていたそうです。

まぁうちは男の子がいるのでこういうこともあり得ますが、V-テッ君♂さんとこは女性3人ですからあり得ないですよね(~-~;)。
コメントへの返答
2011年4月16日 10:53
息子さん、チャレンジャーですねぇ~
(゜_゜)
娘はさすがにベランダに上ったりはしませんが
やはりカギを持っていなくて家に
入れなかった時があって
近所に友達が居るのでそこで暇を潰したり
してました  (^_^;)
2011年4月16日 2:33
灰皿は小物入れですね~
っていうかダンクはオプションの小物入れに
変更してもらいました。
音鳴り防止のフェルトみたいなの張ってあります。
形はまんま灰皿ですけど(爆
コメントへの返答
2011年4月16日 10:57
やはり、タバコを吸わない人が増えてきて
灰皿の需要自体減ってきてますよね!?
以前は灰皿をオプションで小物入れに
していましたが、最近の車は
逆に灰皿がオプションらしいですよ? (^_^;)
2011年4月16日 13:31
私も吸わないので灰皿はつかったことないですね~。
中古車買うと前使ってると灰皿周りに灰が残っていたりしてがっかりします。
吸う人は別途しっかりした灰皿をつけたほうがよっぽど実用的かも。
うちの車は灰皿外すと小物入れになります。
さらに小物入れを外すとカップホルダーが1つ増えます。
でもシフトの邪魔になるので飲み物は置けません^^;
コメントへの返答
2011年4月16日 13:43
吸わない人が中古を買う場合はやっぱり
気になるでしょうねぇ~・・・
灰皿以外にも、車内になんとなく臭いって
残りますでしょうし?
さすが、S2000、灰皿一つとっても
良く考えられていますねぇ~
ただ位置的にカップホルダーはいまひとつの
様ですね  (^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation