• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月27日

ちょっとすべらない話?

ちょっとすべらない話? 実はなんですが

盆に洗車して以降

ワイパーが引っ掛かる様になりまして・・・

ガガガガガガと、ビビると言うより

グッ・・ グッ・・ グッ・・  とちょっと引っ掛かる感じ?

下から上に上がる時に4,5回引っ掛かって

お世辞にも、滑らかな動きと言うには程遠い・・・


ワイパーはデザインに替えてまだ1ヶ月ですし、劣化はありえない!

多分なんですが、盆に洗車した時に久し振りにガラコ(ガラス撥水材)を塗ったのですが

コレとの相性が良くなかった様です?

ガラコの効力が消えるまでは、しばらくかかりますし

仮に違う撥水材にして解決する確証もありませんし? まだいっぱい残ってるし・・・  (・_・;)

(他の人から余りそんな話も聞かないので、レインXあたりならOKなのかな?)

そこで、ワイパーの方に潤滑材を塗ってみました!

週間予報でも、チラホラ傘マークがありますし

これでスムーズに滑ってくれるといいんですが・・・


それにしても、携帯カメラなので色が良く解らないと思いますが

説明に「塗って乾かして布でしごけ」と書いてあったのでその通りやったら

シルバーグレーに黒光りしてゴムらしくない色になって

なんか知らんけどちょっと期待出来そう!?    (^^ゞ
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2011/08/27 14:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年8月27日 14:34
実はですね、うちもワイパー変えてから若干滑りが悪くなった感があります。
動き出しでクククってひっかかる感じです。
圧着力が上がったのかなぁと思ってましたが、ガラコとの相性でしたか~

うちのは気にしなければ忘れるくらいのレベルなので、そのまま使ってみます。
コメントへの返答
2011年8月27日 14:49
僕の場合無視するには
ちょっと厳しいレベルでして・・・
交換当初はやはり無視しても良いくらいの
レベルでビビってましたが、コレは
ガラコも殆どキレてたからかなぁ~とか?
確証はありませんが、やっぱり
相性が良くなかったと、予想したのですが?
とりあえず、実験したいので
雨乞いしてみますか?
2011年8月27日 15:03
自分も気になるときあるな~
自分のはゴムが古いので、ごしごししてやると治ることがあるけど
(特に撥水剤を塗った直後はなりやすい)
今回は新品なので関係ないですもんね。

酷いときは手動間欠ワイパーに切り替えます。
コメントへの返答
2011年8月27日 15:53
馴染めば大丈夫?なのかとも思いますが
ちょっとそんなレベルでも無さそうだったので
潤滑材に期待してみます!
ワイパーの潤滑材って、初めて使うので
さてどうなりますか?
2011年8月27日 17:19
ワイパーの動きが悪いと気になりますね(:_;)

ゴムと撥水との相性の問題なんですかね…
コメントへの返答
2011年8月27日 17:36
目の前で動く物ですからね・・・
引っ掛かっていると非常に気になります
(^_^;)

まだその相性が問題かはわかりません?
でもそれくらいしか思いつかないので?
ゴムの方を滑る様にすれば
大丈夫だと思うんですが?
2011年8月27日 17:29
私のは逆にガラコの効果が弱くなるとビビり出します。

ガラコを塗り直すと(ガラコのウエットティッシュタイプので拭いても)ビビりが無くなります。

面白いですね。
コメントへの返答
2011年8月27日 17:40
マジですか?
ちょっと調べてみたら、撥水剤を塗ると
強制的に水が排除されるので
乾拭きの様な状態になって、抵抗が増えて
ビビるとありました!
撥水剤対応のゴムは抵抗を
軽減してあるそうです?

撥水剤を塗って、抵抗が増えるとビビらないって
逆に不思議な現象ですね  (・・?
やっぱり相性の問題でしょうか?
2011年8月27日 18:05
撥水コート用ブレード出てますね。私もダダダダッと言ってますf^_^;)
なかなか買えないんです(T_T)
コメントへの返答
2011年8月28日 9:46
デザインワイパーは、替えゴムが
指定されてるんですよね?
詳しくは調べてないのですが
撥水コートに対応してるとは思いますが?
潤滑剤を塗れば、間違いなく撥水コート対応?
(^_^;)
2011年8月27日 18:17
ワイパーのビビりですか、実はうちも梅雨前にジョ○フルでワイパーゴム替えてから最近ビビりが激しいです、エリとマックスと二台とも。(泣)

モリワイパに期待ですね。

うちはガラコはもう取れてる状態でビビります。
コメントへの返答
2011年8月28日 9:53
ステップの方も盆に撥水コートしましたが
ゴムは梅雨前に替えてあるので
多少ビビりましたが馴染んでるのか
気にならないレベルです!
もし、プレのワイパーが滑らかに
動くようになったら、ステップの方も
塗っておこうかななぁ~と思います!

やっぱり、新しいうちは馴染むまで
ビビりやすいみたいですね?
2011年8月27日 18:36
こんにちは!

私もその時の製品がなんだったかは忘れてしまいましたが、同じ経験があります。
ワイパーは替えずに、雨弾きのガラコみたいな製品を施行したら、ワイパーが引っ掛かるようになりました。
仕方無いので、ガラスコンパウンドを購入してせっかく塗ったものを剥がし落としました。
それ以来、あまりこういう製品を使いたいって気分になりません。
でも、今はそういう事もあまり無いように改良された製品が多いんでしょうけど・・・。
コメントへの返答
2011年8月28日 10:00
こんにちは!
今までも多少のビビりは有りましたが
いつの間にか消えてたり
あまり気にならないレベルでしたが
今回はちょっと気になっちゃうレベルでして・・・
ちょっと調べてみたら、撥水コートは強制的に
水分を排除するので、乾拭きに近い
状態になって抵抗が増える、と言う事を
初めて知りました!
撥水コートをしたまま、何とか滑ってくれれば
良いのですが・・・  (^_^;)
2011年8月27日 19:20
同じケースに陥った場合・・・・・

ボクはワイパーを使うのを諦めます。


雨粒がフロントガラスに大量に点くまでワイパーを動かさず・・・・


助手席の妻が怒ってくることもしばしば・・・・「前が見えん」と!


「見てないからええねん!」とボク。

いけませんか~????
コメントへの返答
2011年8月28日 10:06
ある程度溜まって水玉が大きくなれば
勝手にはけてくれますよね!
あるいはスピード上げれば
飛んで行きますしね・・・

でも、やっぱり怖いっす  (^_^;)
2011年8月27日 19:44
へぇ〜こんなのもあるんですね。
私はいままでビビったことないような気が。
ガラコはサボりがちなんですけど、かけた後は滑らかになります。
そろそろガラコかけてやらないと。
その前にゴムも変えないと。
コメントへの返答
2011年8月28日 10:12
ビビリが気になった時に
そういえば、ワイパー売り場にその手の商品が
あったなぁ~と言うのを思い出しまして・・・
実際にはハケタイプと僕が買ったペンタイプと
2種類あって、どっちにしようか悩みましたが
どちらも効果に差は無いだろうと思って
簡単に塗れそうな、ペンタイプにしてみました
水・木辺りに傘マークがありますので
効果の検証が出来そうです?  (^^ゞ
2011年8月27日 21:38
僕のもなります(つд`)
ガラコとか塗ってないのに・・・

それって、
ただゴムがダメなだけですね(゚3(〇≡(・∀・´)
コメントへの返答
2011年8月28日 10:18
替えたばかりの時も馴染んでなくて
ビビる場合があるみたいですね?
あとはやっぱり劣化してゴムが
硬くなって来てもなるとか?

どっちか(後者)ですか?   (^_^;)
2011年8月27日 22:21
年間数回しかワイパーを使わないのでビビリはプレで経験した事無かったりしますが、デザインワイパーは空力的に圧力が高まっていたりしそうですね。
停車時でもなりますか?

それより私自身にビビリ防止を施行したいのですが…
コメントへの返答
2011年8月28日 10:53
停車時は確認していなかったです・・・
でも形状的に、走行時は押さえる力が
強そうですよね?
撥水コートで抵抗が増えて
空力でさらに押さえつけてと
相乗効果の結果かも知れませんね・・・

ビビりで言えば、僕もそうとうビビリですよ
(^_^;)
2011年8月30日 10:24
ワイパーのジャダーは撥水剤の影響は結構ありますね。私の今のアメットビーに変えてからなくなりましたが、以前使っていた緑色のもの(名前忘れました…)は若干ありました。

それとアコードの場合は私の前期型ではジャダーが起こりにくく、前期型に後期型の新形状のワイパーに交換したらジャダーが酷くなったって方がおられました。そちらも影響があるのかなぁと思いましたが、そのへんデザインワイパーがどうなのかなぁと感じました。

関係なさそうです?
コメントへの返答
2011年8月30日 11:43
今回程気になるレベルは初めてで・・・
調べてみたら、撥水剤が強制的に水を
除去するので、乾拭きに近い状態で
抵抗が増えるらしいですね?
デザインワイパーは走行風で押さえつける様な
形状をしてるので余計かも知れません?
台風はまっすぐこっちにやってこそうなので
潤滑剤の検証が出来そうです!  (^_^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation