• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

ひょっとしてオカモト製?

ひょっとしてオカモト製? 予定通り、本日プレのドラシャブーツの

交換が完了いたしました・・・

飛び散ったグリースが若干残ってるのはご愛嬌  (^_^;)

社外品ならすぐ部品有るけど

純正は取り寄せに数日かかるとの事で

数日待ちましたが、やはり信頼性は上かなぁ~と思いまして!!

純正でお願いしました!

前回もですが、片方が切れれば、反対側も時期に

切れると思いますので今回切れたのは運転席側ですが両側交換です!

これで又しばらくは安心!!   (^^♪


気分が良いので夜ドラにでも行きたいですが

明日は仕事なので、又次のチャンスに・・・・  (^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2011/10/01 20:09:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年10月1日 22:44
たしかに純正部品の方が信頼性は高いですよね。
また同時に両方のブーツを交換するのも賢明ですね。
でもほんとにオカモト製だったらちょっと驚きですね。
コメントへの返答
2011年10月2日 10:41
前回交換した物がどうだったかの
記憶はさだかではありませんが
ちょっと早いきがします?
前回も左右替えてるので反対側も
時間の問題でしょうから、今回も替えておきます

オカモトは車用の樹脂製品やゴム製品も
作っているので、もしかしたら?  (^_^;)
2011年10月1日 22:47
交換おめでとうございます!
純正だと分割式ではないと思うので信頼性も高い事かと思います。
プレクラスの純正ドラシャブーツは強度もあるという話も耳にしました。
うちもそろそろだと思うので、ビクビクしながら下回りを見ています。
コメントへの返答
2011年10月2日 10:42
ありがとうございます!
これで、不安なくミーティングに
参加出来ます・・・
とは言え、まだ切れるとは思って居なかったので
想定外ではあるのですが・・・  (^_^;)
2011年10月2日 2:06
オカモトは薄さが命と思っております。
ドラシャブーツが薄薄では逆に心配ですね(汗)

話が飛びますが、
アレに15%くらい黒を混ぜとけば装着時のインパクトが
上がりそうですね。商品化されないかな?
コメントへの返答
2011年10月2日 10:45
逆に「丈夫で破れない」と言う特徴もあるので
同じ厚さなら、一番耐久性の高いゴムが
作れるんじゃないでしょうか?  (*^_^*)

黒いアレ!
結構インパクトありそうですね  (゜゜)
2011年10月2日 5:00
無事復活して良かったです。

純正品の方が耐久性が有るのかな?
両側交換すれば暫くは大丈夫ですね。

コメントへの返答
2011年10月2日 10:47
部品さえ届けば、作業はすぐと言われてたので
さほど心配はしていませんでしたが・・・
月曜から金曜まで、ちょっとモンモン
としていましたが、これでスッキリしました
(^^)v
2011年10月2日 8:11
僕もこういう部品は純正が一番だと思います(`∀´)
コメントへの返答
2011年10月2日 10:49
値段では汎用品の方が若干安いのでしょが
やっぱり「純正」と言うと、なんとなく
安心しちゃいますよね  (^_^;)
2011年10月2日 12:01
おめでとうございます!
これで当分は問題なしですね(^^♪

でも、グリスの掃除が大変そうです..
コメントへの返答
2011年10月2日 23:14
あざ~っす!
純正って事でちょっぴり安心感もupです!
グリスが粗方拭いてくれた見たいですが
まだガッツリ残ってますね・・・
まぁ~2・3回雨の中走れば、有る程度
落ちるでしょう?  (^_^;)
2011年10月3日 1:32
復活おめでとう御座います。
グリスは錆び防止ということで・・・
コメントへの返答
2011年10月3日 14:24
あざぁ~っす!
そうなんですよ!
見てくれはなんですが
害も無いし、むしろ利点はあるので
ホイールは綺麗になってるし
見えない所のグリースは、ほっておいても
問題ないかなぁ~と思いまして・・・
2011年10月3日 12:08
こんにちは!

こういう駆動部分のリフレッシュは余計に気持ち良くなりますよね~。
体感出来る部分じゃないですが、納得出来る部分ですね。
でもオカモトってゴムならば色んなものを作ってるようなので、
本当にドライブシャフトブーツも作ってるかもしれないですね~(^_^)
ある意味、ゴムの世界の多角経営?
コメントへの返答
2011年10月3日 14:27
こんにちは!
おっしゃる通り、体感する物は無いも有りませんが
切れてるのを発見した時は
ちょっと動揺しましたが、交換された物を見て
「またしばらく大丈夫」と言うのが実感出来て
スッキリしました!

僕が使ってる長靴やカッパがオカモト製なので
意外な所で?お世話になってるんですよねぇ~
(^^ゞ
2011年10月4日 0:14
うちのもそろそろですかね…。

昔はオイルが抜けてカリカリカリって音がしてましたよね。
インテグラでブーツが裂けて派手に鳴ってましたけど。
コメントへの返答
2011年10月4日 10:59
仕様状況による所が大きいんですかね?
僕のプレの使い方は市街地が主で
ひたすらクネクネ曲がりますので
ブーツ的には厳しいのかも知れませんね?
切れたのはコレで2度目ですが
グリスが抜けて、音が出た事は
無かったです (・_・;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation