• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

滝汗・・・   (・_・;)

滝汗・・・   (・_・;)
いよいよイベントまで1週間と迫り

エンジンルームもちょっとは

掃除しておかないとなぁ~と

少し眺めていたら・・・




スプールバルブ下に1本のボルトが挟まってた・・・   (・・;)

何かを外して戻した時に、よく1本ネジが余る事があるから

まぁ~気にする事も無いかと思ったけど、冷静に無視出来ない大きさなので

よく見てみたら・・・・


デスビを固定してるボルトやがな!!!  Σ( ̄Д ̄;)

無くならずに挟まってて良かったぁ~・・・

でも、こんな所のボルトも外れる事があるんだ・・・  (゜_゜)



やっぱり車が古いと時々エンジンルームもチェックが必要ですね! (~_~;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2011/10/03 17:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年10月3日 17:42
怪談並みに恐いです…危なかったですね!
私も以前整備出し後にプラグカバーのボルトが「あれ?」という事があったので、整備後は出来るだけ点検する習慣を付けています…
そして1週間切りました!私もエンジンルーム清掃したいです。やりたい事満載のまま当日を迎えそうです(^^;
コメントへの返答
2011年10月3日 18:00
いつから外れていたのかと思うと
ちょっとゾッとしました・・・   (・・;)
僕も現実問題として9日の休みは
まだ確保出来ていません・・・
洗車する時間あるかなぁ~・・・   (^_^;)

あっ!  ここでなんですが・・・
コンビニから参加させていただこうと思います
仮にPAからの参加になる場合は連絡入れます!
2011年10月3日 18:56
ひぃ〜、ほんと危ないとこでしたねぇ。
私はいつも頭のネジ1本、2本、いや数本は飛んでますけど、クルマは絶対ダメですからねぇ。
気がついて何よりでした。
万全の体制でイベントに参加して下さい。
コメントへの返答
2011年10月4日 11:15
いやぁ~
オイルとかの絡む所じゃなくて良かった?
(・_・;)
でも通常3本の所2本だけで止まってた訳ですから
ヤバかったのはヤバかったです・・・

掃除しながら他も点検してみます・・・  (~_~;)
2011年10月3日 19:04
本当にたまたまここに引っ掛かって良かったです!( ; ゜Д゜)ヒヤヒヤ
エンジンルームの下に見つかることが…(^-^;)


行く前の点検は大切なのがよく分かりました…

僕も見ようと♪ェ・)ジッ
コメントへの返答
2011年10月4日 11:20
本当にラッキーとしか言いようがありません・・・
(゜゜)
やっぱり見える部分は定期的に
眺める事も大事なんだと実感しました!
2011年10月3日 20:29
何にせよ、良かったですね。
大事に至らなくて。

有る意味、今はツいてますよ。

エンジンルームの点検は重要ですね。

イベまで、あと1週間ですね。
コメントへの返答
2011年10月4日 11:26
とりあえず今回は1本抜けても
走行には影響が無い部分ですが
ただそのままだったら後々影響が
出てたかも知れません・・・
不幸中の幸いとでも言いますか・・・
場所によっては、1本でも抜けると
まずい部分もありますので、点検って
大事ですね!  (^_^;)
2011年10月3日 20:48
オフ会のエンジンルーム披露宴で誰かに見つけて貰えば、いいネタだったのに



あ、他のボルトを見つけて貰えばいいか!
コメントへの返答
2011年10月4日 11:32
普段余り綺麗にしていないので
オフ会などでもあまり開ける事はないのですが
今回はひょっとしたら、開ける事もあるかも
知れませんので、あまりホコリだらけでも
恥ずかしいですからね・・・

ボルトが外れてたら、もっと恥ずかしいし
(^_^;)
2011年10月3日 21:26
危なかったですね~

実は僕もブレーキホースのキャリパー側のボルトが緩んでブレーキフルードが漏れてましたΣ(-∀-;)

日常点検は大事ですね(´ω`)
コメントへの返答
2011年10月4日 11:39
液体系を閉じ込めてるボルトも危険度が
高いですねぇ~  (^_^;)
車検や定期検査以外に、自分でも
日常的な点検がやはり必要ですね・・・
2011年10月3日 21:34
私も先日、エンジンルームをちょっと掃除していた時、ラジエターを揺するとがカチャカチャ音がして、変だなぁと思ったら、上の方にある4本の小さいボルトが4つとも緩んでいました。

時々、チェックするのも大事ですね。

実は、エンジンルームの掃除なんて、今までろくにしたこと無かったのですが、今回、掃除によりねじの緩みを発見できました。
メンテの基本は洗車というのは本当ですね。

F1なんかは、本当にホイールの裏までピッカピカにするそうですが、そのくらいにしないと、わずかな傷や不具合などを見落とし、アクシデントの元になると聞いたことがあります。
コメントへの返答
2011年10月4日 11:49
僕の場合、緩んでたどころのはなしじゃなく
完全に抜け落ちてましたから
なんともお恥ずかしい話で・・・  (^_^;)
やっぱり当たり前の事ではありますが
日常点検の重要さを改めて実感しました・・・
眺めただけでは解らない緩みも
触れば解りますから・・・
やはり洗車も大事ですね・・・  (^^ゞ

レースの世界では、小さなクラックでも
大きな事故に繋がりますから
その辺を見つけるにもやはり綺麗でないと
見つかりませんからね・・・
2011年10月3日 22:29
デスビ…って何だろ…?
ってWikipedia先生に聞く始末なワタシwww

な、なるほど…、イグニッションコイルの電圧を分配するんですか…
じゃぁ今のイグニッションコイルってどんな感じなんだろ…?
と画像検索すると…

小っちゃ!!!!!!!


技術革新って…すごいわぁ…
コメントへの返答
2011年10月4日 12:00
同じ車に長く乗ってると、必ず故障って物に
遭遇しますからね・・・
ですので壊れた箇所については
名前と働きくらいは覚えるもんですよ  (^_^;)

技術が進むとそれぞれの部品も
小型化しますね・・・
だから最近の車はエンジンルーム自体が
昔よりは狭くなってるんですかね!
2011年10月4日 0:08
デスビって、結構凄いとこのネジが外れたんですね(~-~;)。

長年乗るとこういうとこも気にしないといけないんですねぇ。
自分のも気をつけます…。
コメントへの返答
2011年10月4日 13:12
はい  凄い所です!
しかもすっぽ抜ける前の緩んでる状態を
見過ごしてて、抜けた状態で気が付きました
(~_~;)

言い訳をさせていただくと
前から見ると、見え辛い部分でして・・・
でも下側に有るネジよりは全然見えるので
言い訳にはなりませんね・・・  (^_^;)

いやぁ~18年も同じ車に乗ってると
意外な経験も出来ますよ・・・  (~_~)
2011年10月4日 11:18
ボルトが余るということは、それほど重要ではないと、先輩から教わったことがあります(^^;

イベント当日は、A〇Bの握手券が挟まっているとか?(笑)
コメントへの返答
2011年10月4日 13:17
確かに外した物を戻す時、主要な物は
忘れませんからね、余った物は
補助的な部分なんでしょうけど
あまり気分は良くないですよね  (^_^;)

握手券よりDVDがいいなぁ~・・・
○○日だし・・・
2011年10月4日 20:46
こんばんは

緩んではならないネジが!!
あぶなかったですね(^^;;未然に防げたのが
不幸中の幸いです。

自分のも、もう一度見ておこう…
コメントへの返答
2011年10月4日 21:27
未然に防げて無いです・・・  (^_^;)
まぁ~大事に至る前に気が付いたと言う
事で言えば良かったかな   (・_・;)
2011年10月5日 13:01
外れるんですね、こんなとこのが^^;
緩めば外れるのは当たり前ですが、なんで緩んだかが問題ですよね。私も点検してみます。
コメントへの返答
2011年10月5日 13:50
実はこのボルト、頭に封印シール付きのヤツ
(^_^;)

実は去年の3月にデスビをちょっと弄って
もらっているので、その時に締め付けが
足りなかったんじゃないかと思います・・・
それ以外考えられません!?   (~_~;)
2011年10月8日 14:59
いや~ほんとに、距離を走ってる車は定期的にエンジンルームをじっくり確認しなくちゃいけないですね~。
錆びかけたネジ類を一回緩めて締め直すというのも、これから先の修理・補修を考えると必要かなあなんて最近は考えています。
コメントへの返答
2011年10月8日 16:08
いやぁ~ お恥ずかしい話
普段じっくりエンジンルームを見るって
事をしていなかったんですよねぇ~
最近エンジンルームの掃除もさぼってたし
( 一一)

色々修理もしてますし
振動その他で緩む事も考えられますからね!
修理で一度外したボルト類は
増し締めとか必要かも知れませんね!?

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation