• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月24日

替えるべきか、替えざるべきか、それが問題だ?

替えるべきか、替えざるべきか、それが問題だ?
雪国の方からすれば「それくらいで!」

と言う量の雪で混乱する首都圏ですが・・・

お前の家、首都圏からは大きく外れてるだろう!
  って突っ込みはナシの方向で!!





今シーズンは受験生を抱え、スキーの予定も無いので

我が家のステップ君、はタイヤをラジアルのままにして有りますが

(ドライ路面なら断然ラジアルの方が走りやすいし!)

さすがに夕べは急遽、交換しようかと思いましたよ・・・  (・_・;)

タダ、極寒で雪降る夜中、のタイヤ交換をする根性も無く

ダメなら、ステップ乗らせない覚悟で断念しましたが

(まぁ~最悪乗れなくても、1日だろうと思ったし?)

埼玉は雪は降らないとは言え、まったく降らないわけでもないし・・・

特に今回は雪の中走る必要も無かったけど

やっぱりイザって時の事を考えると、スタッドに替えておいた方がいいかなぁ~  (~_~;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/01/24 16:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2012年1月24日 16:55
まだあと何回かは降るかもしれませんね。
雪路を走る方が極めて少ないんでしょうけど、昨日みたいに急に(と言っても予報通りでしたが)降ってどうしてもクルマを使わないといけない状況なったとき履いてないと慌てますもんね。
なかなか判断の付きにくいところです。
コメントへの返答
2012年1月24日 18:00
例年であれば、スキーに合わせて
スタッドにして、もう降らないだろうって時まで
履きっぱなんですが、今年は
完全に替えるタイミングを逸して
ここまで来ちゃいました・・・
家の方、それほど坂も無いので
ちょっとくらいの降りなら
何とかなっちゃうのが、悩む所です
(^_^;)
2012年1月24日 17:23
昨晩からの雪でかなりの事故が発生しましたね。1600件とか…。

ちょっとだから大丈夫。注意してゆっくり走れば大丈夫…。皆そう思って出掛けるのでしょうけど、凍結路面は怖いですよね。(- -;
コメントへの返答
2012年1月25日 12:47
具体的に事故件数とか聞くと
怖いですねぇ~
僕はスキーにも行くし
多少なりとも雪道の怖さは割ってるつもりですが
雪道を走る経験がほとんど無い人は
「このくらいなら」の見極めが甘い
人もいますよね!  (・_・;)
2012年1月24日 17:28
僕は先日替えましたが、持ってるなら、替えておいたほうがいいんじゃないすか?
わざわざ買ってまで履く必要はないかな…とは思いますけどね。

雪!ドンと来~い!!って気持ちになれますよ(笑)

コメントへの返答
2012年1月25日 12:54
スキー行く予定なかったので
履くつもりは無かったのですが
実際に積もっちゃうと、悩みますねぇ~
履いて降らなかったら、悔しいし・・・
でもまた降って焦るのも嫌だし・・・
悩みます  (^_^;)
2012年1月24日 17:28
こんにちは!

たぶん、換えておいた方がまた“その時”になって後悔しないと思うので、安全重視で2月いっぱいくらいの期間、換えたら良いのでは無いでしょうか?
もし降らなかったら、北海道まで雪道・凍結路、思いっきり体験ツアーを組んでいらっしゃると良いと思います(^^)/その時はフェリー乗り場までお出迎えしましょう!!

北海道民なんて、早い人は11月末、遅い人でも12月にはスタッドレスに換え、翌春の5月くらいまで履きっぱなしです。
その間、半分くらいの期間はほぼアスファルトの路面を走ります。
軟いわ、うるさいわ、ブニャブニャだわで気持ち良くは無いですけど、いざ降ったときの保険ですから、冬タイヤは・・・(^^;)
コメントへの返答
2012年1月25日 13:02
こんにちは!

そうなんですよ~
すぐ慣れるっちゃぁ~なれるのですが
スタッドのグニャっとした乗り心地とか
ステア切った時、ワンテンポ遅れて
車が向きを変える感じとか
やっぱりドライ路面ならラジアルの方が
走りやすいので・・・
と言いつつ、普段は奥様の足なので
僕がどうこう言っても仕方がないのですが
逆にそれを考えると、やはり降った時の
保険に替えておいた方がいいのかなぁ~
とも思いますし・・・
南米沖でラニューニャ現象が起きてて
日本は今年、雪が多いなんて言ってるのも
ニュースで見ましたし
やっぱり替えておこうかなぁ~・・・

履いても北海道まで行く予定は微妙ですが
その時はお願いします  (^^ゞ
2012年1月24日 17:47
雪国の人が「それくらいで」と思うとしたら、ちゃんと雪対策をしているからだと思います。

ノーマルタイヤのままで、雪道や凍結路を走るのは、危険ですよね。
ましてや、それが奥様が運転する車ならよけいに心配です。

自分が大丈夫でも、周りの車がノーマルタイヤで滑ってとっこんでくるとなると、
それも恐怖です。

私の場合は、自分だったら、雪の少ないルートを選んだり、
トランクに積んだ滑り止めをタイヤに付けたりとか、
なんとかすると思いますが、
かみさんが普段運転するグランディスは、毎年12月頃にスタッドレスに交換します。
かみさんが雪の中で立ち往生したり、路面凍結で怖い思いをしたりしないように。

ステップ君は奥様が運転する場合が多いと思いますので、
次の休みにはスタッドレスに交換してあげた方がよいと思います。
愛する奥様やご家族のために。
コメントへの返答
2012年1月25日 15:08
確かに、滅多に雪が降らない所と
頻繁に降る所では、経験も備えも
全く違って来ますよね!
自分自身、ラジアルでの雪道の
怖さは解ってるつもりでも
プレに関しては、スタッドもないし
チェーンも入らないし
いざとなったら乗らなけばいいのですが
ステップに関しても、いざとなったら乗らない・・・
と言う訳にはいかない場面も可能性としては
ある訳で・・・
(子供の送り迎え等?)

降らなかったら悔しいとか言わずに
やっぱり替えておいた方がよさそうですね・・・
今週取れるかわかりませんが
時間が取れる休みにでも
早めに交換しておきますか!
(^_^;)
2012年1月24日 17:59
せっかくスタッドレスを持っているのでしたら、履かせておいた方が良いような気がします。安心というのもありますし、履かせずに積もって後悔するのは非常にせつないかと ^^;

ところで、ワンコは喜んで庭駆け回ってますか? ^^
コメントへの返答
2012年1月25日 15:11
確かに、履かせず後悔も、避けたい所ですが
履かせたのに降らなくて悔しい思い
ってのも有って・・・
天秤にかけると、今までは降るかどうかも
解らないのに、履かせるのもなんだなぁ~
と思ってましたが、やっぱり保険と思って
履かせようかと・・・   (・。・)
2012年1月24日 18:09
換える方に1票。
ソナエアレバウレイナシ   です。

洗車はしないで下さい。
コメントへの返答
2012年1月25日 15:27
降らなかったら無駄とか悔しいとか言わずに
やっぱり「ソナエ」は必要な気がして来ました!

そっか!
替えて、洗えば、降るかも?
(  ̄+ー ̄)
2012年1月24日 19:32
まだ1月だし、娘さんの公立受験が終わるまではスタッドレス履いてもよいのでは?

まあ試験当日に雪が降ることはないと思いますが。
コメントへの返答
2012年1月25日 15:30
そうなんですよ!
なにも無ければ降ったら乗るなって
言っちゃうのですが、塾や何やらの
送り迎えの時に降ったりしたら・・・
(まぁ~そんなタイミングこそあるかどうか
解りませんが)
それを考えると、やっぱり替えておいた
方がいいのかなぁ~と??  (^_^;)
2012年1月24日 20:30
スタッドレスあるのであれば、はいておいたほうがいいですよ~やはり
降雪対策というのもあり、凍結対策ということでもよいかと(^O^)

なつかしいなぁ、ステップワゴン+スタッドレス
コメントへの返答
2012年1月25日 15:37
どうも
スタッド=スキーの時
って感覚が身についてしまって・・・
凍結路でスタッドをい過信し過ぎてもいけませんが
やはりラジアルよりは安全ですからね (^_^;)

ステップのスタッドは
純正鉄ッチンホイール+純正ホイールカバー
なんですよ・・・  (^_^;)
カッコなんて気にしないで、やっぱり
安全を重視すべきですね  (^_^;)
2012年1月24日 20:49
まあスタッドレスが有るのなら交換しておいた方が良さそうですね(^_^ゞ
私の所は、雪が降っても殆ど積もらないので(^_^ゞ
もし積もったら、私は会社を休む覚悟が出来てます(爆)
コメントへの返答
2012年1月25日 15:43
埼玉県東部もほとんど降らないんですよ
降っても積もる事は稀だし
積もってほぼ1日で消えるし・・・
自分も走るのが無理なら乗らないし
相方にも乗るなと言っちゃうんですが・・
ただ今年は子供の送り迎えが
絡む可能性も考えると
(替えた方がいいって言う
意見が圧倒的に多いし)
やっぱり替えようかなぁ~って
気分になって来ました!   (^_^;)
2012年1月24日 21:27
クルマが2台あるなら・・・
1台は換えておいた方が良いかと。

今回の雪のような非常時に、何かの緊急事態が重ならないとも言えません。

いざと言うときに1台は安心して走れるようにしておくのが良いと思いました。
コメントへの返答
2012年1月25日 15:49
車は2台でもスタッドはステップ用しか
無いのですけどね  (^_^;)

まぁ~事、緊急事態や家族で移動送り迎え
を考えれば、ステップが最適なので
(と言うか、プレが向いてない)
やっぱりステップだけは、イザと言う時も
走れる様にしておいた方がよさそうですね
(^_^;)
2012年1月24日 21:44
南国ですが、FIT交換済みです。
コチラは私みたいにスキーにいく人間以外まず持っていないので、
降ったときの優越感がたまりません!(笑)
ただ、つっこまれる危機感もハンパないですが・・・(^^;
あと、大渋滞が発生する、高速があっというまに通行止めになる(除雪設備ないから・・・)という
お国事情もありますね(^^;
コメントへの返答
2012年1月25日 15:53
イメージ的には南でも
埼玉より北九州や山陰?山陽の方が
全然雪が降る機会が多いんですよね!!
埼玉ももうちょっと降ってくれると
迷うことなく履き替えるんですけどね!!
(^_^;)
2012年1月24日 22:33
首都圏の定義は、首都の東京都およびその周辺の埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域を一体とした広域をいうので、首都圏でなんの問題もありませんm9っ`・ω・´)

というツッコミをしておきましたw
コメントへの返答
2012年1月25日 15:55
数分歩けば広い田んぼや畑があるので
何、都会ぶってんだよ!
とか思われそうな田舎なんですよ  (^_^;)
2012年1月24日 22:48
年数回の頻度から費用対効果を考えると…腰が重くなります。
でも他の方も仰っているように、これが雪に不慣れ&スリップ事故多発の恥に直結なのですよね。
私の場合まずモノを買わないといけませんが(^^;)
コメントへの返答
2012年1月25日 16:02
今回、翌朝路面凍結しましたが
今までの雪で、土の上は積もったけど
道路は全然大丈夫だった!!
なんて事が多かったじゃないですか!
それなら!  て考えも有りますが
今年に限っては、子供の送り迎えの
必要性も考えると、スキー関係なく
履かせておいた方が安心な気がして来ました!

いつか、スタッド用にと取っておいた
プレの純正ホイール・・・
腐食もあり、使わないだろうとふんで
処分してしまいました!
コレで我が家は、プレ+スタッドは
可能性が0になりました  (・_・;)
2012年1月24日 23:27
もしものために変えといた方が間違いないですね( ´∀`)

と言ってる僕もギリギリまでタイヤ交換しませんが・・・
こちらはまた積もってしまいましたよ(;´д`)
コメントへの返答
2012年1月25日 16:06
やっぱりですかね!
スキーにも行かないし
あわよくば、今シーズンはラジアルで
過ごしちゃおうと思いましたが
やはり今後も降る事を想定して
替えておいた方がよさそうな気になりました
とりあえず天気とスケジュールとにらめっこで
いつ替えるか考えます!
2012年1月25日 2:52
持ってるなら装着

タイヤは古くなるとどうせダメになるんだし~


スタッドレス持っていなくてわざわざ買うくらいならスノーカバーで対処っすね~


コメントへの返答
2012年1月25日 16:12
持ってます(ステップ用だけ)
2本は古いのですが
2本は先シーズン買った物なので
今シーズンが2シーズン目となります
(当然新しい方が駆動輪)
応急処置として、チェーンやスノーソックス等
も考えられますが、あるなら履いちゃった方が
手っ取り早いって話ですね  (^_^;)
2012年1月25日 10:47
自分なら、受験のもしもを考えるなら、念のためスタットレスかな。
コメントへの返答
2012年1月25日 16:14
そうなんですよ!
「受験」って何気に大きな要素なんですよねぇ~
受験が無ければ「乗るな」って言っちゃうんですが
もしもの時に「乗るな!」じゃ済まされない
事態も考えられますからね・・・

やっぱり替えておくか・・・
2012年1月26日 0:07
こんばんは!

山口は来週からまた雪マークですが、そちらはいかがです?

それによっては週末に交換されたほうがいいかもしれませんね(~-~;)。
コメントへの返答
2012年1月26日 15:41
しばらくは晴れマークが並んでます
急ぐ必要も無さそうですが
後回しにすると、また放置してしまいそうなので
今週末か来週末には替えておこうと思います
ステップに関しては、この年一のスタッド
交換の時に、ちょうどラジアルのローテーション
兼ねてますので、もし替えて雪が降らなかったとしても悔しがらずに、ローテーションを
したと思う事にします  (^_^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation