• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

カーポートに照明増設!

カーポートに照明増設! 今までカーポートにはソーラーバッテリーの

照明が1灯だけ付けてあったのですが・・・

人感センサー式なので通行人にいちいち

反応しても仕方が無いと思い

道路から奥側(リア側)に付けてあったのですが・・・

夜、車を洗ったりする時に、どうしてもフロンド側が暗くて・・・

って事で、夜そんなに人通りがある訳でもないので

前側にも1灯設置しました!




夜、軽く洗車するくらいなら、充分な明るさになりました!!    (*^^)v

色の濃い車は夏は昼間洗車出来ないですからねぇ~

これで、夜洗車も棒電気を口にくわえながらしなくて済みそうだゼ!!




日曜日に遊びに行く予定なので、早速金曜か土曜の夜に洗いたい所ですが・・・

肝心な土曜日が雨予報だぜぇ~  (;一_一)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/06/11 21:32:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 21:46
夜に自宅で洗車すか~

洗車場でしか夜洗ったことないっス

夜洗ったほうがワックス焼きつかないしラクなんですけどね~
コメントへの返答
2012年6月12日 10:51
近所に有った洗車場は閉鎖されて
普通の駐車場になってしまいまして
他に知ってる所は、車で15分程・・・
なので、今は自宅で洗ってます!

車が黒なので、夏は日中は洗えません
(^_^;)
2012年6月11日 21:50
お~
前後でバッチリですね

やはりまんべんなく光がなければ洗いにくいですよね~(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月12日 10:56
洗う時は、片方の車を外に出して
洗う車を真ん中に置きますので
横もどちらかが暗くなるって事もありませんし
梅雨明けたら夏本番ですからね!
夜、快適に洗車出来ます!  (^_^)v
2012年6月11日 21:53
近くの洗車場は…街灯があまりなくて暗いので…夜は不可能なレベルw
夏の間は朝や夕暮れを狙って洗車するしかありません(´Д⊂

イイナぁ…かーぽーとぉ。
コメントへの返答
2012年6月12日 11:00
そもそも、近くに洗車場が無いんですよ
数年前までは有ったのですが
閉鎖されちゃって・・・

夏は早朝か日没後でないと
洗えませんからね・・・  (^_^;)

カーポートは家を建てる時
絶対譲れない物の一つでした  (^^ゞ
2012年6月11日 21:53
前後が点灯するとかなり明るくなりますね。


今後の作業や洗車も含めてかなり楽になりますね。
コメントへの返答
2012年6月12日 11:02
夜間の作業にはやはり手元灯は必要ですが
洗車したり、外装関係の軽作業だったら
これで十分な感じです  (^_^)v
2012年6月11日 21:56
屋根つきがうらやましいです!
私は青空駐車なので、車を長く維持させるには不向きな環境です(^^;

最近は日没後にドライブスルー洗車でびしょ濡れのまま帰宅し、フクピカで仕上げるようにしてます。
コメントへの返答
2012年6月12日 11:11
家を建てる時これだけは外せなかったんですよ
ただ前面にオーバードアを付けちゃったので
オーバードアを上げた時に屋根がその上に
なる様に設置したので、結構屋根が高くて
横から吹き込み放題ですけどね  (^_^;)
2012年6月11日 22:35
これで降水確率が30%は増しますねw
コメントへの返答
2012年6月12日 11:12
梅雨シーズンだし勘弁してください!
2012年6月11日 22:41
光量2倍、いいですね!
特に黒ボディーは光を吸い込んでしまうような感じで闇夜のカラス状態ですからね…
我が家も増やしたいですが配線がよく分かりません(^^;)別電源で付けるか…
コメントへの返答
2012年6月12日 11:22
このライトはよく売られてるタイプの
ソーラーバッテリーなので
本体と太陽光パネルを設置するだけで
線も割と長いので、設置の自由度は
高いんじゃないかと
ただ・・・ 人感センサー付きなので
動きが止まると30秒で消えますが・・・
まぁ~洗車の時は動き廻ってますから
消える事は有りませんが、消えた時は
無駄に動く必要があります  (^_^;)
2012年6月11日 23:09
うちの周りは年寄りばかりで
夜に洗車すると厄介なので早朝に洗車するようにしてます(-_-;)

僕も最近洗車サボりぎみなんで今週はなんとしても洗いたいです(*^ー^)
コメントへの返答
2012年6月12日 11:25
夜ではありませんが
家から50mくらい先に
平日も本当にしょっちゅう
洗車してる人がいて・・・
その人に比べれば、夜洗車してても
特に問題はなさそうです!

別に50m先の人も問題は有りませんけど
(^_^;)
2012年6月11日 23:56
ココですね、土曜日に雨マークが付いた理由は
コメントへの返答
2012年6月12日 11:25
いやいやいや・・・
まだ洗ってませんから!!  (^_^;)
2012年6月12日 1:17
僕も日曜ピカピカにして行きたいのですが
何曜日に洗車するべきですか(;・д・)
コメントへの返答
2012年6月12日 11:27
確実なのは当日の早朝でしょうか? (^_^;)

でも予報って前倒しになる傾向があるので
金曜に食い込むと思うんですよね?
だから土曜の夜は大丈夫じゃないかと?
2012年6月12日 8:43
明るく成って、洗車もやり易く成って、洗車後に綺麗に成った愛車を見ながらニヤニヤ出来ますね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年6月12日 11:33
夏は早朝がメインでしたが
朝がどうも苦手でして・・・
しかも終わりの頃日が照って来て焦るし
今年からは夜がメインになりそうです
夜なら焦る必要も無いですしね!
(^^ゞ
2012年6月12日 10:19
奥さん聞いて~…お向かいさんの車庫に電気が点いたら翌日雨よ~…

困るは~、梅雨時期で洗濯物乾かないのに~

ね~~

とご近所で盛り上がっているころと思われます?(^^;
コメントへの返答
2012年6月12日 11:36
照明は付けましたがまだ洗ってません!

だって、土曜の確立70%でっせ!   (・_・;)
2012年6月12日 11:10
こんにちは!

これだけ明るいと洗車も余裕で出来ますね~。
うちも車置いてる場所に防犯も兼ねてつけたいなあと思ってるんですが、なかなか手を付けずじまいです(^^;)

でも取り付けて喜ぶのは深夜作業を楽しみにしている私だけだと思います(笑)
コメントへの返答
2012年6月12日 11:46
防犯に関しては1灯で十分かと思いますが
作業をするとなると、やはり不十分で・・・


MaybeWinさんは、照明が有ろうと無かろうと
夜中でも作業されますもんね!
作業用の照明付けたら、睡眠時間
なくなっちゃうんじゃないですか  (^_^;)
2012年6月12日 22:49
良いですね、照明。(^_^)

夜に洗車出来るなんてステキ過ぎます!

ウチにも欲しいなぁ~(^_^)
コメントへの返答
2012年6月13日 10:54
コンセントからの電源ではないので
電気代もかからないってのも助かります!
奥側は設置後まだ3年も経っていませんので
バッテリー(蓄電池)の耐久性がどのくらいかは
解りませんが、その部分だけで売ってるので
ダメになっても交換できましすし!  (^_^)v
2012年6月13日 1:34
前の車はシルバーだったから
自分は今のプレが黒で、
昼間に洗車出来ない事を知りました。

コメントへの返答
2012年6月13日 10:55
僕はプレの前のインテも黒だったので
既に20年以上、夏場の昼の洗車はしていません
(^_^;)
2012年6月14日 23:41
うちも1灯だけつけてますが、前後2灯つけたいなぁ・・・

夜間洗車も可能になりますね

コメントへの返答
2012年6月15日 10:10
そもそも、真ん中でも良かったのですが
夜ステップの後部座席から子供達が降りる時に
足元を明るくしたいってのもあって
真上からより少し横の方が良いと思って
後方に付けていたのですが!
今年の夏は早朝洗車ではなく夜洗車が
メインになりそうです  (^_^)v

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation