• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月14日

いよいよ仕上げ!


引っ張りに引っ張っております、グリルの加工がいよいよ仕上げ段階に来ました

\(^o^)/


缶スプレーで塗装後、1週間以上の乾燥期間をとりまして・・・




そのままでは表面に小さな凹凸が有る為1500番の耐水ペーパーで表面を均します!



右が塗装のまま、左が均した状態です






その後液体コンパウンド



3000番→9800番の順番で磨きまして





光沢が出ましたら



WAXを掛けて、艶を出します!!





写真では解り辛いと思いますが



右が研磨前、左が研磨後になります





アップにすると多少写り込みの違いで



研磨前後の表面のなめらかさの違いが解るでしょうか?





研磨が完了しましたので、裏から網を接着剤で張り付けて



24時間放置します!

接着剤は、何度か上からも盛りますので、完成まではもう少し掛かりますが

もう完成したも同じです!    (^^♪



盆休み直後に車検に出す為、何かの拍子に網を曲げられてもいけないので

車検完了後に交換しようと思います!!!   (^^)v



さて、次はスポイラーの研磨っす!

でも結構、シコシコ コキ筋を使って腕がダルダルなので明日以降・・・

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/08/14 16:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年8月14日 16:21
お疲れ様です〜!
ここまで来るともう完成したようなものですね!?

しかし、液体コンパウンドまでちゃんと使うとは!さすがです!
私は飽きっぽいので、そこまでしないですね…きっと。あははははは(乾いた笑い
コメントへの返答
2012年8月14日 16:47
もうあとは、何回か接着剤を
上から盛るだけですからね!
(^^♪

コンパウンドで仕上げると
綺麗に仕上がりますよ!   (^^)v
2012年8月14日 16:45
お疲れさまです。

ここまでくればもう完成間近ですね。
グリルをカットするブロが懐かしいですね。

次はスポイラーの研磨頑張って下さいね。
コメントへの返答
2012年8月14日 16:50
見返したら、6月の上旬から始めてましたね
(^_^;)

2か月以上かかって
ようやく完成まで来ました!!

もうちょっと引っ張って
取り付けは車検後にします    (^^ゞ
2012年8月14日 17:33
燃料添加剤PEAが網の接着を確実にする為の重しですね。
(^^
装着が楽しみです。
コメントへの返答
2012年8月14日 18:57
そこに気が付くとは、さすがです!
取り替えて車検よりは
車検後取り替えようかと!
2012年8月14日 18:07
接着剤で貼るんですね~

ボクはメッシュ貼る場合、配線コードをまとめるフック状のものでテープ付きのものを裏側に貼って

メッシュはsのフックに引っかけてるだけです。
コメントへの返答
2012年8月14日 18:59
逆にそう言う方法を思い付きませんでした
(^_^;)
2012年8月14日 18:09
↑肝心の部分が誤時・・・・・


接着剤で貼るんですね~

ボクはメッシュ貼る場合、配線コードをまとめるフック状のものでテープ付きのものを裏側に貼って

メッシュはそのフックに引っかけてるだけです。
コメントへの返答
2012年8月14日 19:00
特に問題無く読んでました  (^^ゞ
2012年8月14日 19:14
もうちょっとで完成ですね。
しかし、時間かけていい仕事されてますねぇ。
仕上がりが楽しみです。
シャレで網タイツ被せてほしかったですけど(笑)

コメントへの返答
2012年8月15日 11:22
この後接着剤を上から何度か盛りまして
接着剤が乾燥すれば完成です  (^^)v
(24時間~48時間で乾燥するとの事!)

奥様使用済みの網タイツを、何人かに
送っていただく様お願いしたのに
だれも送ってくれませんでした・・・
2012年8月14日 19:39
手間を掛ければ掛けるだけ満足出来る仕上がりに成りますね(^_^)
コメントへの返答
2012年8月15日 11:40
血液型はO型なんですが
わりと凝り性なんです  (^_^;)
2012年8月14日 20:42
いつもながら丁寧ですね。
仕上がりもキレイだし・・・。

しかし、こんな小さな部品でも、
左右各ボルトで4カ所留め!
流石、お金かかっています。

今の車じゃ、ガイドに沿ってパツン、パツンとはめて、ボルトはせいぜい1カ所でしょう。

コメントへの返答
2012年8月15日 11:48
確かにこの大きさの部品をボルト4箇所は
手が混んでるきがしますが
逆に今の車の方が、その辺の細かい所も
技術が進んでるって事じゃないですかね?
(^_^;)
2012年8月14日 23:09
丁寧に作り込んでますね。
小技を効かせるだけでも雰囲気が出てイイですよね。
スポイラーも頑張って下さい!
コメントへの返答
2012年8月15日 11:49
今付けてるのが黒い網なので
少しイメージが変わると思いますので
ちょっと楽しみです・・・

でも興味の無い人には
変わった事さえ解らないと思いますが
自己満足の世界なので、それで良いんです!
(^^)v
2012年8月14日 23:34
これでは夜のシコシコには腕は使い物になりませんね。
コメントへの返答
2012年8月15日 11:50
普段からその筋肉は鍛えているので!

でもスポイラーはさすがに大きいから
今晩は??
2012年8月14日 23:53
良い艶していますね〜。
丁寧な仕事っぷり、いよいよ完成間近ですね!
接着剤は何を使われていますか?(私はパテの余りを使ってしまい裏面の見た目は酷い事になってます^^;)
コメントへの返答
2012年8月15日 11:54
僕もパテも考えていましたが
手っ取り早く接着剤にしちゃいました

セメダインのスーパーX2ってヤツを使ってます
金属&プラスチックOK
屋外OK、-60℃~120℃に適応と
割と万能なタイプです!
2012年8月15日 10:23
さすがです。いつもながらていねいな仕上がりですね。
プレへの愛情が表れていますね。
装着も、万一のことを考えて車検後という徹底ぶりも素晴らしいです。
コメントへの返答
2012年8月15日 11:57
いえいえい、実は2箇所程失敗してるんですが
まぁ~気にしなければOKなレベルかな?
(^^ゞ

すいません
外した方、もうちょっと待って下さい
(^_^;)
2012年8月15日 12:00
常日頃のシコシコの成果で艶々なんですね|ω・)チラッ
コメントへの返答
2012年8月15日 12:08
コキ筋を競うオリンピック競技が有ったら
いい所まで行けると思います!
(^^)v
2012年8月15日 22:31
マジ、スゲェ!!手をかけた分だけの美しさがありますね。

私は以前作った灰皿埋め込みのAVセレクターのパテ部分が、この暑さのせいなか少しヒビが出てきました(汗)。室内の暑さで痩せたのでしょうか・・・。

V-テッ君♂さんが作ったら、絶対にこんなことにはならないんだろうなぁって思ってたところです。
コメントへの返答
2012年8月16日 16:14
確かプラモ用のパテを使ってましたよね?
プラモ用のパテは厚付けには向いていないので
ある程度盛ると、数か月してから痩せる事が
あるので、多分それじゃないかと?

実は僕も以前やっちゃいました  (^_^;)

それ以来、有る程度の厚さが必要な時は
車用の厚付けパテか粘土パテを
使う様にしております・・・
2012年8月16日 12:24
すごい・・・ここまでしっかり磨き上げるとこんなにも映り込みが違うんですね~。
私は随分前に塗ったリアスポイラーを未だに塗りっぱなしで磨いていません(^^;)
寒くなる前にやらなくちゃいけないんですが・・・・
やること溜まりすぎです(T~T)
コメントへの返答
2012年8月16日 16:19
個人的に塗装の仕上がりを決める
4割は、研磨だと思っておりますので
スプレー塗装そのままでも、綺麗に
仕上がっていても、研磨すると更に
綺麗に仕上がりますよぉ~

ただ、急がないのであれば
少し涼しくなってからの方が
いいかも知れません!
真夏のクソ暑い時にする作業じゃないですよ
(^_^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation