• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

DVD祭り!

DVD祭り!
見たい物が溜まって来たので、またDVD祭り開催です!!

2or3週間、DVD漬けになりそう?



それは置いといて・・・


ツ〇ヤで、幼稚園くらいの子と一人は幼稚園前くらいの子の子供3人が

店の中で大運動会!!

他のお客さんを縫うように、キャッキャと走りまわっておりまして・・・

最初は元気だなぁ~くらいに思っていたのですが・・・



一向に、親なりが止める気配が無い?

正直、ちょっとこれはどうなの?と言うレベル・・・  通り越して、大迷惑やろ?

親は何しとんねん!!  (--〆)


しばらくガマンしてたけどあまりにも止める気配も無かったので

子供に注意入れてみるかと思ってたら、子供がすり寄ったので、親らしき人物発見!

いい加減、何か言うだろうと期待してたら、何事も無い様にDVD選んでやがる!!

他のお客も迷惑そう?

親に意見すべきかどうか、少しガマンしてて、いよいよ堪忍袋の緒が切れそうな

段階に来て、ようやく母親(茶髪でダボっとしたスエット!いわゆるDQN系!)

が注意を始めたのはイイが、店内の隅々まで聞こえそうな大声張り上げて

ボケ・カス、バカだのチョンだの(このチョンてあのチョンって意味なの?)、見っともないだの

そりゃぁ~罵倒の言葉の雨あられ!!!

それまで散々自由過ぎるくらい、走れせておいて、それはないだろ!

ってか、お前が一番みっとも無いんじゃボケ!

と、こころの中で呟いて店を後にしました! (実施に言える程、僕に度胸は無い!)


人のふり見て我がふり直せ! ではありませんが

公共の場でのマナーをわきまえようと思った出来事でした!!




誰とは言いませんがウインナー売り場で商品を使って

理想と現実とかやってる場合じゃないですよ!

miyajiiさん!! たかしぃ~さん!!
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/10/22 20:30:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 20:42
深夜のド○キホーテにもそのような家族が見受けられますね(^^;
子供は早く寝かせたほうが良いのにといつも思います。
だいたい全身スエット姿ですね...そっち系の正装なんですかね(^^;

ウインナー売場の件は、主にV-テッ君♂さんが主役だったかと(爆)
コメントへの返答
2012年10月23日 13:28
あぁ~ ドンキでもよく見ますね・・・
でも走り回ってる子供はそんなに
見た事が無いなぁ~

ファッションはあまり興味が無いので
人のかっこもそれほど気にしません

でも走り回るのと、大声で罵倒するのは
気になります  (^_^;)
2012年10月22日 21:01
そう!miyajiiさんの言うとおり、深夜のドン○キホーテによく出没します!
深夜に子供を連れてくるという無神経ぶり、周りを気にしていないのかそれがカッコいいと勘違いしているのかの全身スエット!本当に無いわーと思います。

ああいう輩が育てた子供が、さらに礼儀やマナーの悪い大人に成り下がるんだろうなーと思います。

他にも、夜中でも無灯火で走る車、夜中にも関わらず外で大声で笑っている若者。
注意すれば逆ギレ、自尊心はあっても自制心は無い。

今の日本とこれからの若者の姿を見ると、日本の未来は無いなーと思ってしまいます。
コメントへの返答
2012年10月23日 13:36
昔、夜のドンキのハシゴとか結構やってたなぁ~

行くあてが無い時はだいたい
ドンキ目指して走ってました・・・

そして、子供連れも各店で居たり・・・

夜中、小さい子連れてるのは
賛否あると思いますが
僕はそんなに気にしてません
毎日でもないだろうし
たまたまその日何か必要な物が有って
来てたのかもしれませんし・・・?

しょっちゅう、夜中子供連れまわすのは
さすがにダメだと思いますけどね!!

家の方はよく夜中コンビニの駐車場で
タムロしてますね!
(車じゃなく自転車・・・)

子供がこんな時間にタムロは
マズイだろうとは思います
人数多いと、怖くてコンビニ入れないし
(^_^;)
2012年10月22日 21:05
子供が悪いのではなく、やっぱり親の責任が一番大きいですよね。
育って来た環境がわかってしまいます。
子供がかわいそうですね。
コメントへの返答
2012年10月23日 13:38
ん~やっぱりそうなりますよね~

まずは走ってる段階で
注意しないとイカンだろうと思うし
散々、注意もせずほったらかしにしといて
いきなり大声で怒鳴り出すのも
ちょっとダメだろうと思いますし・・・
2012年10月22日 21:45
こんにちは!

なんか、この子どもがどういう風に育っていくのか、手にとるようにわかりますね…(悲)。
しかしDQN系のヒトってなんで判で押したようにあのいでたちなんですかね?
コメントへの返答
2012年10月23日 13:48
こんにちは!

子供は、どうしてそんなに楽しいの!
ってくらい笑いながら走ってて
笑顔は可愛かったんですけどね・・・

ただ3人がエンドレスに走ってると
ウザいです  (;一_一)
2012年10月22日 22:06
僕らの頃はそんなことしたらマジで怒られたんですけどねーーー!!!
コメントへの返答
2012年10月23日 13:49
ねぇ~
どんなお店でも店内で走るなんて事は
すぐ注意されましたよね!   (・_・;)
2012年10月22日 22:09
親がまずオカシイ、というケースが多いですよね。
勝手な解釈でもありますが、自分も親として思う事は、多分注意されずに育ったか正しい教育を受けていないのでしょう…と思ってしまいます。
親はもうどうでも良いですが、子供が可哀想ですよね…。
コメントへの返答
2012年10月23日 13:52
基本的に、子供は好きな事をするものですが
それを注意して諭すのは親の役目ですよね!

最初から何度か注意して効かなければ
少しきつく言う必要もあると思いますが
散々ほったらかして置いて
いきなり大声で怒鳴るって
中間を全部端折ってる気がします  (;一_一)
2012年10月22日 22:35
後輩の場合、周回コース上(笑)に足を出してこかすらしいですwwww

貯めて激怒するタイプ&躾方法?ですね。

ほどほどにしとかな大変な事になるって覚え込ますタイプ?
(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月23日 13:56
いよいよウザくなって来た時にちょっと
考えました  (--〆)

でも、転んでケガでもしても
親が親なので、どうなるか解らないので
怖いおじさんって思われても良いと思って
自分が悪いことしてると気づいて欲しくて
子供の事軽く睨んじゃいました・・・

一瞬たじろいだだけで、効果無かったですけどね
(^_^;)
2012年10月22日 23:24
全ては親のせいとは一概には言えませんが、だからと言って親には全く責任がないとも言えませんヨね(゜◇゜)ゞ
コメントへの返答
2012年10月23日 13:59
ん~  9割は親のせいかなぁ~と思います
走り出した段階で注意すべきですし
自分の家じゃないんだから
大声張り上げるのもどうかと・・・  (=_=)
2012年10月23日 2:14
ウチの周りにも多いですよ~

注意するにしても「危ないよ~」とか・・・・

いや、ハッキリ言って迷惑だから!

ぶつかったときでさえスミマセンも言えないし・・・・
コメントへの返答
2012年10月23日 14:01
たまに聞くのは
「あのおじちゃんに怒られるよ~」とか
「ほかの人に怒られるよ~」とか
他人を引き合いに出す注意の仕方する人
たまに見ますが・・・

その注意の仕方に違和感が有ります
人に怒られる、じゃなくて
その行為がいけないって事を
教えないといけないんじゃないかと?
2012年10月23日 6:29
やはり夜の店内には、そういう方がいますか。

夜は客層が変わるから一層目立ちますからね。


深夜のドンキも多そうですね。
コメントへの返答
2012年10月23日 14:12
ツタ〇よりドンキの方が多いかもしれませんね!
結構見るから違和感も無かったり?
(・_・;)
2012年10月23日 10:22
Vーテッ君さんもポークビッツ持って騒いでいたのですね。
コメントへの返答
2012年10月23日 14:14
一瞬だけで自粛したつもりでは居るんですが?

やっぱり商品は、買って店の外に出てから
使うのがマナーですよね?  (^_^;)
2012年10月23日 17:06
こんにちは!

観たいものが溜まってくると、やはり借りたい欲求が高まりますよね~。
うちもここ半年以上、レンタル屋さんに行っていないので久しぶりに行きたいと思うんですが、子供がまだ小さくて行く時間が・・・・(><)

お店での子供達の傍若無人ぶり・・・
うちの子達もちょっと油断すると始まりそうになりますが、
うちの奥さん、かなり怖い人なのでチラっと睨んで一言発すると、子供達はシュンとして一気に大人しくなります(^^;)
私の方が怖さで萎縮してしまうくらいです(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 9:49
新作を1週間レンタルになってから借りるかが
悩みどころなんですが・・・
僕は基本的に1週間になってからにしますが
やっぱり話題作とか見たい物は
すぐ借りちゃいますね   (^_^;)

僕も経験は有るので、少しくらいは気にしませんが
同じ子供がいつまでも暴れまわってたり
それを注意もしない親にはちょっと疑問を
もっちゃいますね  (・_・;)
2012年10月23日 20:19
うちのアパートの上の階の3歳位の男の子も、一日中大運動会です。
朝から晩までドタドタドタドタ・・・・・ドタドタドタドタ・・・・・・。

一日中、ホントに一日中なんですが・・・何やってるんでしょうか?うるさいを通り越して、そっちが気になるんですが ^^;

ちなみにその子の両親はマトモな方で(というか普通なのかもしれませんが)、特に奥さんは非常に低姿勢で、まだそんなにドタドタうるさく無かった頃に菓子折り持って「うちの子がご迷惑をお掛けしていると思いますが・・・」と挨拶に来られたので、文句を言う事を封じられております ^^;

と言う訳で、そんな環境から脱出したい私の為に家建てて下さい。車庫付きでお願いします。平屋でいいです。
コメントへの返答
2012年10月24日 9:59
僕もアパート時代が有りますし、2か所経験
有りますが、両方とも1階だったので
上階からの音は経験しております (^_^;)
最初入ったアパートは新婚で入って
2階も新婚さんらしかったのですが・・・
いつからか、喧嘩の声&音が聞こえる
様になって、いつの頃からか、奥さんを
見なくなりました・・・
次に入ったのが子供が生まれてからで
やはりアパートには小さい子が多く
お互い様的な雰囲気でしたね  (^_^;)

先に謝られちゃうと、言いづらいですね・・・

埼玉東部でしたらに建売&分譲地
幾つかご紹介出来ますので
手付金とハンコ持って来てください!
2012年10月24日 22:40
いますね、こういう親。怒るタイミングも悪ければ、怒る言葉遣いも間違ってる。親の顔がみてみたいとはこのことで、逆に言えば「この親ってこの子あり」ですよね。でも子供は本当に可哀想です。親が親になりきれていないから子供はもっと酷いことに・・・。
コメントへの返答
2012年10月25日 10:36
若い店員が明らかに、注意しようかどうしようか
迷ってる素振りを見せていて・・・
心の中で、「行け!・行け!!」
とつぶやいてはいたのですが
行け切らなかったようで・・・

本当に、タイミングも使う言葉も
全く間違ってますね!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation