• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月02日

サボリじゃんくQK?

サボリじゃんくQK? OKじゃなくQKね!

今日は現場に出たので、帰りにちょっこっと

ホンダに寄っちゃいました・・・  (^_^;)

本当にちょっと寄っただけなので

試乗も何も無くて実車を見て来ただけなんですが!

まぁ~、試乗したところで気の利いたインプレなんて

書けないので、その辺はあちこちで書く人が居ると思いますので任せます・・・

パッと見の感想だけ軽く!

最近の軽はやたら室内を広くするために規定いっぱい四角くして

空間を稼いでいた様に思うので、Aピラーも直角に近く立っていたので

本当に「箱」にしか見えませんでしたが、N-ONEはAピラーもハッチも

ある程度傾斜が有って、最近の軽には無い適度なRが付いていて

室内空間は少し犠牲になるかもしれませんが、このくらいは良いんじゃないかと

それでも室内は充分な広さが有りますし!



質感だって、なかなかですよ!


ただ、エンジンルームのクリアランスは皆無なので



前からぶつかったら、見た目以上のダメージが出そうですが・・・

エンジンルーム全体がクラッシャブルゾーンだし

それは最近の軽全般的に言える事だからしょうがないか  (^_^;)



フロントデザインも最近のホンダにありがちなバンパー真ん中をメッキにして

そのメッキ部分をライトの下まで伸ばす、ワンパターンのデザインじゃなく

昔のN360のイメージを上手く使ってるんじゃないでしょうか!?

個人的に、良いと思います



N-BOXから始まった、共通のプラットホームを利用した軽が

あと何種類か出る様ですが、(特にビートの後継)期待出来そうです!!



でも軽だけじゃなく、もうちょと元気なヤツを出して欲しいのが本音!
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2012/11/02 17:25:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

0813
どどまいやさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年11月2日 17:59
元気なヤツ!欲しいですよねぇ~

おぉ~これは!って言わせてよっ!
(≧∇≦)

コメントへの返答
2012年11月4日 12:03
次期ビートに期待ですね!!
軽も良いですが

出来れば昔元気だったテンロククラスとか
86&BRZに対抗出来るクラス

NSXの後継は全然手が届かないし・・・
(^_^;)
2012年11月2日 18:08
コレぞホンダ!!ってやつを出して欲しいですね!

ビートは期待してます(^^)
コメントへの返答
2012年11月4日 12:52
ヒット商品をいくつか出して
少し余裕あが出たら
冒険もして欲しいですね!!   (^_^;)
2012年11月2日 20:28
そういえばホンダのサイトに実車サイズのN-ONEのペーパークラフトがありますよ。
確かペーパークラフトは得意でしたよね?
期待してます(笑)
コメントへの返答
2012年11月4日 12:55
見ました!!
実物大は NSX-GT以来ですが
(あっちはホンダではなくEPSONでしたが)
かなり凝ってましたね!!


個人ではとっても無理です  (^_^;)
2012年11月2日 21:25
私は来年軽に乗り換える予定なので、色々気になってます。
特に室内の広さが・・・ワイドな幅な男なので(^^;
コメントへの返答
2012年11月4日 13:01
最近の軽の室内空間は、異常に広いので
問題は無いかと?

プレに乗ってると、軽の室内が
広過ぎに思えます  (^_^;)
2012年11月2日 21:54
確かに元気なヤツが欲しいですね!

このN-ONE、いいですよね。N-BOXと比較する車じゃないですが、断然こっちが好きです。かなり力の入った車のようで、相当売れるんじゃないでしょうか。あとはビート後継車もかなり気になりますね。

個人的には、スタイリッシュな4ドアを出してほしいんですよね~。家族持ちが買える現実的なやつで、メッチャスタイリッシュなやつを・・・(~-~;)
コメントへの返答
2012年11月4日 13:06
CR-Zのオーバーテイクボタン?
ちょっと乗ってみたいです・・・(^_^;)

僕もBOXだったらoneの方が全然良いです!!
充分広いですし格好もこっちの方が
良いですもんね!!  (^^ゞ

CR-Zも悪くは有りませんが
やっぱり家族持ちには厳しいですよね!!

確かに4・5人ちゃんと乗れて
元気に走れてスタイリッシュなヤツ
(あと大き過ぎない事も大事!)
2012年11月2日 22:16
今度のNも売れそうなかわいいスライルですね。
でも、最近こういう小さいのばかりに力入れててちょっと残念。
イメージ的にもやっぱり元気いいのがないとホンダらしくないですね。
コメントへの返答
2012年11月4日 13:16
このプラットフォームシリーズのリリースが
終わったら、スポーティが来るのかな?

エンジンサプライヤーとしての
F1復帰の検討なんて話もあるし
「らしさ」を取り戻して欲しいものです!
2012年11月2日 22:27
僕的にはトゥデイみたいなの欲しいです♪
お値段もリーズナブルでマニュアルがあればいいですけど
・・・・最近の軽自動車は高価なものが多くて(´・ω・`)
コメントへの返答
2012年11月4日 13:24
確かに、軽とは言え値段で言えば
リッターカーに迫って来てますもんね・・・

マニュアルが欲しいのは軽に限らずです!!
今マニュアルの設定のある車種って
幾つあります??
2012年11月2日 23:08
こんばんは!
なんか久々に個性的な軽が出てきてくれたって感じで嬉しいです。
顔も上手くリファリンされてますね(^^)。
それよりなにより新・ビートにはめちゃくちゃ期待しています。そろそろ元気印のホンダ車の大攻勢を見たい!
コメントへの返答
2012年11月4日 13:31
こんにちは!

最近やたらフロントに鏡面メッキってのが
定番になってましたが、ちょっと路線が違って
若干レトロな雰囲気になりましたが
個人的にはこっちの方が好きです
さらに言わせてもらえば黒い部分は
艶消しの方が良かったなぁ~
(あくまで個人的感想で!)
2012年11月3日 0:24
こんばんは。

実車を見られたのですね、僕も仕事帰りジョイ○ル近くのDにブツ仕入れに行った際に見ました。

N-ONE展示車は黄色で目立って良かったです。
気になったのはホイールベースを広げてる分、前からぶつかるとエンジンや足回りまでダメージが来そうですね。

何せパッと見、嫁さんの軽より大きく見えました。
コメントへの返答
2012年11月4日 13:35
こんにちは!

何か所かホンダディラーの前を通りましたが
各店舗ノボリや垂れ幕掲げて
力の入れようが伝わって来ます!!

僕が見たのは赤でしたが
やっぱり白かダーク系の色が好きかな?

ちょっと勢いよくぶつかると
廃車?な気がしますね?   (^_^;)
2012年11月3日 5:18
ホンダ車のエンジンルーム!って感じですよね~

とくに軽自動車は何故かエンジンルームが詰まってるんですよね~

手が入らないくらいに・・・・・

グリルと色のチョイスによっては嫌いじゃないッス
コメントへの返答
2012年11月4日 13:38
室内スペース稼ぐために
エンジンルームは本当にぎっしりですよね!
整備大変そうな気がします・・・

ファーストカーとしては考え辛いですが
家族の誰かが乗る軽としたら
かなり有力候補ですね!
2012年11月3日 22:53
内部発表ではこのエンジンは元気な方らしいですが、どうなんでしょうね?
コメントへの返答
2012年11月4日 13:46
リッターカーに匹敵する動力性能
なんて話も聞きましたが
試乗はしてないのでわかりません

乗ってみたいです!!
2012年11月4日 16:04
トゥディ、ライフ、ストリーム、オデッセイ…

他社がそのクラスで大きくしようとする中、
ホンダは常に小さいものを提供してくれますね。

「ほんとはこれぐらいが使い勝手良いでしょ」
みたいな…

エンジンはBOXと一緒なら
敢えて壊れやすくして
衝撃吸収材の一部として
使おうというコンセプトなので、
やっぱり廃車なんですかね?
そのパーツだけが壊れやすくて
交換したら大丈夫
だと良いんですけど…
コメントへの返答
2012年11月4日 22:08
なぜかモデルチェンジをするたびに
大きくなって行く車が多いですよね・・・
大きくすれば当然そのクラスの車は
既にある訳ですし・・・
その車のファンも離れがちになるのに
どうして大きくしちゃうんですかね?

前が凹んだら、すぐエンジンにも
影響が出そうですが、やっぱり
エンジン込みでエンジンルーム全体で
衝撃を吸収して、キャビンを守る
考えなんでしょうね?
何かと衝突安全性能に関しては
普通車には敵わないですから
廃車覚悟で搭乗者を
守る方向なんじゃないでしょうか!?
2012年11月5日 18:58
昨日運転する機会ありましたが、これってたまたま軽規格に治まった普通車、なノリですよね。
アイドリングストップをブレーキせ制御出来るのが良かったです。勝手に止まるの嫌だったので(^^;)
細かい所まで丁寧に創られている印象です。オプションが豊富なのも印象的でした。
エンジンはJB型LIFEだと衝突時に下に落ちる様なフレーム構造になっているそうなので、恐らくこのN-ONEも同じようになっているのでしょうね。
コメントへの返答
2012年11月6日 10:35
「普通車」
もうその感覚ですよね
と言いますか、まだ僕が免許取った頃の
軽のイメージが残っているので
その頃からすると、全く別のカテゴリーに
なってしまいました!
アルトワークスなんて別格の軽も有りましたが・・・

時間が有ったら乗って来ます!!  (^^♪

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation