• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

弓と矢

弓と矢 我が家に弓と矢が有ります!

めっちゃ

 射ってみたい!! (^^ゞ


本日次女が部活の大会があり弓と矢を持ち帰って来ております

今まで弓は何度か持って帰った事はありますが

僕が気が付いて無いだけだったかも知れませんが

矢もセットで持ち帰った事は無かった様な?


実物を手にすると、一度やってみたくなりますね  (^^♪

でもそれ用の場所に行かないと出来ないのが残念・・・



ちなみに2mを軽く超える弓でも、プレリュードで運搬出来ます!!

トランクスルー使いますけどね!    (^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/11/11 21:11:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 21:17
アオレンジャー

ライディーン

どっちでいきますか~?
コメントへの返答
2012年11月12日 11:05
ゴッドゴーガンで!
ってか、どっちも洋弓出ですが
和弓を使ってるヒーローって居ないよな?
(^_^;)
2012年11月11日 21:47
なかなか目にする事ないですからね。
興味湧きますね。
たしかに一度やってみたいです。
コメントへの返答
2012年11月12日 11:13
普通のスポーツ用品店では扱って無いですから
通常、見る機会が無いと思います?
弓と矢が有ったら「ビュッ!」
ってやってみたくなりますよね?
2012年11月11日 22:06
会社に向けて正義の矢を放ちましょう(笑)

ちゃんとした場所が無いと危ないですよね..(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 11:15
マジメかっ!

その辺で壁打ちって訳にはいかないですからね!
(^_^;)
2012年11月11日 22:24
弓矢って結構(かなり?)難しいですが、楽しいです!
以前大渋滞だった那須ツーリングの途中で立ち寄った南ヶ丘牧場でアーチェリーが出来ますのでリベンジしますか?(^^;
コメントへの返答
2012年11月12日 11:27
おもちゃの経験は有りますが
それなりの物は経験が無いので
1回やってみたいです!!
那須かぁ~  やって来ようかなぁ~
(^^ゞ
2012年11月11日 22:48
弓を射って明日の朝刊ですね♪

ってのは冗談で、
僕のインテも荷物いっぱい載りますよ!
リヤのタワーバーさえ外せばインテグラバンです(^m^ )
コメントへの返答
2012年11月12日 11:29
今朝の朝刊(てか休み?)
出て無かったでしょ?   (^_^;)

僕もインテ時代、テレビ買って運びましたよ!
リアシート倒すと結構積載出来ますよね!
2012年11月11日 23:19
こういうのを見ると、やっぱりウズウズしますね。
まっすぐ飛ばすだけでも難しいんでしょうね。
ワタシもプレ時代はスキー板を車内積みしてましたよ(^-^
コメントへの返答
2012年11月12日 11:34
イメージ的に飛ばすくらい出来そうですが
見るのとやるのでは、全く違うんでしょうね?

プレでスキーに行ってた頃は
キャリアー使ってました・・・  (^_^;)
2012年11月12日 0:36
やってみたい♪
V-テッ君♂さん~ちょっとりんご持っててくださいねww
コメントへの返答
2012年11月12日 11:35
たかしぃ~さんのプレの上にリンゴ置いて
支えていればいいですか?
2012年11月12日 0:42
娘さんを座らせて、

いいか~~~弓矢は1本ならすぐ折れる。ポキっ。
2本でも折れる。ポキポキっ。。
でも3本なら~~~ ポキポキポキっ。。。
やっぱり折れた~~~w
(破損矢・・・計:6本)

やってください!!ww
コメントへの返答
2012年11月12日 11:44
わしゃ、戦国武将か!
2012年11月12日 7:39
おおーっと。

本物じゃないですか。

確かに打ちたいですね。

でも打つのって難しいのでは?
せめて弓だけ持って構えたいですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 11:55
弓は何度か見てたんですが
矢の方を手にしたのがはじめてで!

イメージだと簡単なんですが
実際には思い通りには
いかないんでしょうねぇ~???
2012年11月12日 8:34
プレの前に的を置いて、レッツトライ!( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年11月12日 11:58
誰の?    ((((゜-゜))))
2012年11月12日 12:30
射っちゃマズいんじゃ。(^^;

なにか許可とか、必要なんですか?
コメントへの返答
2012年11月12日 16:37
特に許可は必要ないんじゃないですか??
(・_・;)

もちろん街中では出来ませんし・・・
2012年11月12日 18:06
>弓矢orアーチェリー
最近、某魔法少女?wの武器として一部マニアで脚光をあびている様ですが‥

小学生の頃…竹ひご二本用意して、一本は両端を糸で結び付けて弓に、もう一本は片方の端に縫い針を付けて矢にして、段ボール箱に的を作って遊んだ…のは私だけ?冷や汗
コメントへの返答
2012年11月12日 21:11
洋弓は武器としては、割とポピュラーですよね!
(^^ゞ

竹ヒゴの弓!
やりました、やりました!!
凄い懐かしいです!!
確かダイソーに竹ヒゴ売ってたなぁ~
またやりたくなって来ました   (^^♪
2012年11月12日 21:33
Q-DOするJK… (*´Д`)ハァハァ
って感じですねwわかりますwww

昔は矢ガモとか物騒な事件がありましたよね(^-^;
最近は無いですよね(^^;
コメントへの返答
2012年11月12日 21:59
JKって言っても、娘ですから・・・

ハァハァしたら、本当の変態でしょ!?  (・_・;)

そう言えばカモとかネコとかいましたね・・・
昔は狩りの道具だったかも知れませんが
それは生活の糧だった時代で
興味本位に小動物を狙うって
ちょっと病んでるとしか思えませんね・・・
2012年11月12日 21:59
中学校の頃、うたせて貰いました
昔遊んでいた弓と違い桁外れに難しかったです。


弓に関しては痛~い話しも・・
自分じゃないのですが、新聞ネタクラスです。
コメントへの返答
2012年11月12日 22:06
文化祭で上級生の演武を
見せていただきましたが
やっぱり毎日頑張ってる賜物なんでしょうね!

刺さりました?  (@_@;)
2012年11月12日 22:36
私の使っていたものは、弓も矢もワインレッドでした!

普通、矢は4本で1セットだったと思いますが、かなりのセットをお持ちですね(~-~;)
コメントへの返答
2012年11月12日 22:45
弓は黒でした!
矢は娘のって訳ではなく
部の物だと思います?   (^_^;)
2012年11月13日 22:16
私も弓道部でした!
矢は自前、弓は部の備品でした。

私は、下手な生徒だったので、右耳にツルが当たって眼鏡が飛んたり、左腕内側にもよくツルが当たってアザが・・・。
さらに、弓を持つ左手=弓手(ゆんで)の親指の付根の関節は、発車する矢の羽で擦れて切り傷だらけ。

それでも、3年生で引退するまでちゃんと出てました。
コメントへの返答
2012年11月14日 15:16
他のみん友さんで経験者もいましたし
割と弓道経験者っていらっしゃるんですね!

娘の部も同じく弓は部の物で
矢が自前らしいですが
1年生は、まだ矢も部の物を使ってるらしいです
ですので、この矢も個人の物ではなく
部の物との事でした!

娘の手に関してはどうなってるか
あまり注意深く見てはいませんでしたが
今度、注意してよく見てみます
切り傷があれば「頑張ってるんだなぁ~と!
(^^ゞ
2012年11月14日 12:08
わかります(^^;)

私もこんなのが家にあったら、こっそりと持ち出して試してみたくなります。
でもアーチェリーじゃなく弓道の弓って、引くだけでも難しくて大変なんですよね??
こっそり持ち出して試してみて怪我したらバレチャって大変です(笑)
コメントへの返答
2012年11月14日 15:23
和弓と洋弓の違いは有りますが
やっぱり、リンゴとか狙ってみたくなりますとね!
(^_^;)

経験が無いのでなんとも言えませんが
引くくらいは出来るんじゃないかと?
引いて、指を離した瞬間、弦だけ
ビュッとなって、矢がポトリと落ちる
そんな感じになるのかなぁ~と?

1年生はまだまだだと思いますので
2・3年でチャンスが有ったら
一度、試合なり大会なりを
見学してみたいです    (^^ゞ

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation