• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月28日

タイヤ考察

タイヤ考察
昨夜UPしたタイヤの画像

あまりにもボーズに見えたので

今朝、撮り直してみた!


溝、やっぱり車検NGか?    (・・?


溝の深さの前に、ヒビあるね・・・   (・_・;)


車検と同時にタイヤ購入はキツイので

雪は滅多に降らない埼玉ですがそれでも1シーズン数回降るし

積雪を記録する場合も有るので、あわてない為に

冬はスタッドを履いてるので、取りあえず、この冬はスタッドで過ごして

車検もスタッドで通させてもらって、来春以降交換検討だなぁ~   (~_~;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2012/11/28 09:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

この日は⑩。
.ξさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年11月28日 12:09
こんにチワワ(笑

スリップサインの山が1.6mmを指してるので、画像で見える範囲ではOKな気はします。
ただ検査官によってはじかれるよ?っていう意味でNGと言われたのかもしれませんね。

ひび割れに関してですが、このひび割れは別に問題ないかな?と。
いやひび割れてても全然OKっていうわけじゃないんですが、、、
タイヤを支えるワイヤーに対して今回のは垂直にひび割れているのでもうちょっと使えるかな?と悪魔のささやき。

逆にワイヤーに対して平行に亀裂が入ると完全にアウトです。
廃タイヤとかでカッター使って切ってみると分かりやすいと思います。
垂直だと結構力要るし、平行に切ると赤ちゃんで切れるんじゃないか?ぐらいのサクサク具合です。
コメントへの返答
2012年11月28日 15:22
確かに試験官によってはと言う話でしたが
自分的には充分で無いにしろ、指摘の
対象になりうるまでとは思って無かったので
ちょっと考えが甘かった様です・・・
プレに関してはタイヤはここ何セットかは
同じ物で履き替えてるので悩みは有りませんが
ステップに関しては特に固定してません
しかも今履いてるmapはもう
絶版になってますので
スタッド履いてる冬季の内に
何が良いか色々検討しておこうと思います!
2012年11月28日 12:33
良く見ると、ひび割れもしてるし十分元取った感じですね。

取り敢えずはスタッドレスでいいと思いますよ(案外、雪が降ったりして)
GSでタイベルとかの交換て出来るのですか?


コメントへの返答
2012年11月28日 15:44
購入金額考えると充分だし
同クラスのタイヤならそんなに高く無いので
早めに替えたい気は有るのですが・・・

車検と重なるとどうしても余裕が・・・  (=_=)

スタッド履いてるうちに少し貯めます!

GSではオイル交換くらいしかやりません
部品の交換等はするんだと思いますが
車検の実質の作業はそのエリアを統括してる
整備工場の方でやってくれます!
2012年11月28日 14:24
保安基準第9条で1.6mm以下だと整備不良となります。
スリップサインも1.6mmなので通るはずです。

もしダメと言われても、
まあ、近々交換する予定と言えば通った・・・いや通るはずですよ。


ゴニョゴニョいやね、走行面のはがれがゴニョゴニョ、
来年のSUZUKAの為にどうせ年内に交換だしゴニョゴニョ
コメントへの返答
2012年11月28日 15:47
グレーゾーンのタイヤで通した
経験があるんですね?  (・_・;)

ユーザー車検なら頑張っちゃうかも
知れませんが、お願いしようと思ってますので
アドバイスを無視するわけにもいかずで・・・
2012年11月28日 14:27
あっ、因みに車検に通ってもスリップサインが出れば、整備不良で切符を切られる可能性が出てきます。まあ、検査場でもスリップサインが出ている車を通しているようだから、まずそんなことはないだろうけど。

コメントへの返答
2012年11月28日 15:51
会社に来る営業さん
ほぼスリックタイヤでやって来ます

色々、大丈夫なんだろうか?

なんて人の事を言える立場じゃ
なくなっちゃいましたが・・・   (^_^;)
2012年11月28日 19:41
溝が少ないということはハイドロプレーニングを起こしやすい、ヒビがあればバーストの可能性も。
家族が乗る車だけに安全を軽視出来ないのも事実ですが、費用の捻出という現実問題もありますしね、悩ましい問題ですね(^^;


昔、中央道の3車線化工事の下り談合坂で勤務していたとき、2~3日に1台はタイヤバーストを起こして規制帯内に進入してくる車がいました。
よくタイヤ交換を手伝った事がありますが、殆どがこんな状態のタイヤでした。
平坦な道路ではともかく、上り坂では結構タイヤに負担がかかっているようです。
コメントへの返答
2012年11月29日 10:59
そういう話を聞くと悩みますね・・・  (^_^;)

普段主婦の足として町内を走る程度で
幹線道路に出てもせいぜい出しても
50km/h程度でしょうか?
(最近は高速を走る事もほぼ無く)
タイヤに大きな負荷がかかる様な
使い方をしてないので、ただちに
どうこう言うレベルでもないと思いますが
早めに考える事にします!
2012年11月28日 21:31
ひび割れ&ミゾ無しタイヤの常習犯の僕が来ましたよ♪
まだイケそうな感じですが、
ミゾが少ないとやっぱり雨とか怖いですよね~


コメントへの返答
2012年11月29日 11:01
僕も、かなり使い倒す方ですので
これくらいなら・・・  て気持ちも有ります

確認したら、リアはかなり残っているので
暖かくなって、雪の心配が無くなって
スタッドから戻す時、ローテーションで
もう少し引っ張るかも?  (^_^;)
2012年11月28日 22:20
まだ行けそうな気もしますが・・・

奥さまが乗られるようなので、交換しておいたほうが安心かも知れませんね!

タイヤは命を乗せている

ってテレビでもやってますし。(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月29日 11:03
毎年スタッドから戻す時に、ローテーションを
行っていましたが、リアを確認したら
まだかなり良い状態です!!

来春、前後入れ替えて
少し引っ張ろうかと言う気持ちが若干・・・
2012年11月28日 23:53
溝ヒビはちょっと怖いですもんね。
まぁ、スタッドで春まで粘るのも手ですよね。
コメントへの返答
2012年11月29日 11:21
洗車時サイドは見てましたが
溝の中までは改めて見て無かったです
(^_^;)

スキーに行ったりするので毎年
冬はスタッドを履かせてますが
去年はスキーは有りませんでしたが
やっぱり雪が降ったのでスタッド履かせました
今年もスキーの予定は有りませんが
車検と急な雪の対策でスタッド使います・・・
2012年11月29日 2:29
因みに韓国製タイヤって選択もアリなんでしょうか?

奥方様が乗られることを考えると安心感第一とは思いますが・・・・・
コメントへの返答
2012年11月29日 11:22
社用車の交換の時に
アジアンを勧めましたが・・・

自家用はやっぱり国産から選ぼうかと・・・
(^_^;)
2012年11月29日 11:19
私のプレが同じような状態です。いつも基本的に写真位に減った、スリップサインが出る前に交換しています。確か50%位減ったら、もうウエット性能はガタ落ちになっているんだったと思います。長距離乗る帰省前に気が付けば交換していたんですが・・・数日前と直前すぎました(^_^;)

車検に出す所に見てもらって通るというならとりあえずはこのままでいいのではないでしょうか?タイヤが減っている事を意識した上で街乗りで安全運転している限りは大丈夫なんじゃないかなぁとは思います。ひび割れも表面が少し位割れていたって空気が漏れないようにする構造部分は一番内面ですから大丈夫です。

とはいえ、交換時期にある事は間違い無いでしょうから、個人的な感覚では半年以内に交換したいです。
コメントへの返答
2012年11月29日 11:27
毎年ローテーションはしてるのですが・・・
去年スタッドから戻す時に間違えたのか
リアを確認したら、かなり残ってました・・・
って事で前後入れ替えればもう少し
閊えるんじゃないかって気持ちになってます
( 一一)

主婦の足で、高速に乗る事も
まず有りませんし、それほど負荷のかかる
使い方してないので、その辺も悩みどころです
頻繁に高速使ったりするなら
さすがに替えなきゃって気にもなるんですが?
2012年11月29日 11:22
あ、出す所でダメかもって言われたんですね、すいません(^_^;)

スタッドレスで通して、また付け替える方向でしょうかね〜。
コメントへの返答
2012年11月29日 11:29
ダメと言うかダメかもしれない?
と言うニアンスの様です?

リアがかなり残ってるので
とりあえず2本買うってのもアリだな!
2012年11月29日 16:49
こんにちは!

今年はどんな天災があるか分かりませんから、スタッドレスに換えておいた方が良いかもしれませんね。
って、北海道で天災のような天候不良に悩まされた私からのアドバイスでした(^^;)

でも、基本的にはスリップサインよりも溝があれば、少々のヒビは大丈夫ですよね?
コメントへの返答
2012年11月29日 17:40
こんにちは!

毎年、降らなければ替えないでいいや
と思いつつ、結局は降りそうってなると
あわてて替えてたので、今年は
早めに交換と思えば・・・
残暑が長かった年は、冬が寒い
なんて事を聞いた記憶も有るので
今年は何回か降るかもしれません??
(^_^;)


リアのタイヤは結構残ってるので
来春、それを前に持って来て
このセットをもうちょっと使うか
あと、とりあえず2本だけ買うかって考えも
出て来ました・・・
2012年12月1日 16:30
その手が一番いいように思います。

私もこの冬は越せない溝なので、同じくスタッドレスで春まで頑張って、そのあとタイヤ交換します。車検は再来年だけど(~-~;)

タイヤ代って、結構上がってますよね?
コメントへの返答
2012年12月1日 17:13
ミニバン用のmapはなかなか良かったのですが
モデルチェンジしちゃって無くなってました・・・
後継の物はやっぱり値段上がってます・・・
(T_T)

リアは結構残ってるので
とりあえず2本だけ替える作戦で行く可能性大です

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation