• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月08日

文才も無いくせに日本GPについてのコラムっぽい物を書いてみた・・・


しばしのお別れ真の「日本GP!」

‘06鈴鹿日本GPが幕を閉じた!
来年からは言うまでもないが、富士SWでの開催となる
政治力・経済力を駆使して富士SW(トヨタ)が開催権を得た訳だが
この件に関し、賛否両論や日本GPにふさわしいサーキットはどっち?
と言ったアンケートをあちこちで目にする。
Yahooまでもがアンケートを取っている。
しかし、決まった事に対し外野がとやかく言っても変わらないだろう
と思いつつ、僕もアンケートには決まって鈴鹿に投票している。
どのアンケートを見ても、結果は鈴鹿の圧勝である!
改めて、日本GP=鈴鹿と言う図式は定着していたのだと思う
中嶋が走り、セナvs.プロの対決がありピケ・マンセルが走り
デイモンヒル・ビルニューブ・ハッキネン・シューマッハが走り
幾つものチャンピオン争いがあり
何度となく、チャンピオンの決定場所となった・・・
歴史と伝統の重みを感じる!

ここで今一度トヨタの方に「一言」言わせていただきたい
なぜアンケートで鈴鹿が圧勝なのか、
ヨーロッパで行われた人気投票で、活動資金で1/10にも満たない
SAF1にも及ばない人気しか得られないのか?

モータースポーツに対する考え方?
豊富な資金に物言わせるやりかた?

開催権を得るまでは「隔年でも」と言いながら、開催権を得たとたん
ホンダの隔年開催の申し出をきっぱり断る態度の変わり様・・・

レースに情熱をつぎ込み参戦しているメーカー・チームに対し
車を売りたいが為に、ブランドイメージを上げたいが為に
営業戦略上参戦しているメーカーが人気の面で適うはずが無い!
自動車メーカーである以上、車を売って何ぼではあるが・・・

僕はトヨタチームが嫌いな訳ではないし応援もしている!
トヨタ本社のやり方が好きじゃないだけ!

ホンダトヨタの両社ホームページのトップを見れば
F1(モータースポーツ)に対しての姿勢が一目両全である!

トヨタが実力と人気を兼揃えたメーカーになるには
もう少し、モータースポーツファンの声を聴く必要があるのではないか!

情熱をもって、F1の面白さを教えてくれて、数々の名勝負の舞台となった
鈴鹿から歴史と伝統の日本GPを引き継ぐのだから、富士SWには
頑張っていただきたい!  そして来年の日本GPを成功させていただきたい!
いや成功させる義務がある!
ハードルは果てしなく高いが、反対派に「富士に移って良かった」
と言わせる程のグランプリを開催しなければならない!


最後に
「鈴鹿での最後のGP!」 「さよなら鈴鹿」といった声も聴くが
僕は希望を捨ててはいない、確かに来年の開催は絶望的ではあるが
鈴鹿サーキット&ホンダは2012年からの開催・隔年開催・日本で2GPの開催
あらゆる方向で鈴鹿でのF1開催を模索している
彼らの情熱はきっと実を結ぶ!と信じている
近い将来、きっとF1が鈴鹿を走ると信じている!
日本GPと言う名前ではないかも知れないが、
情熱がこもった、そのGPこそ真の日本GPであるはずだ!



文才の無い人間がコラムっぽい物は書くもんじゃないね 
全然まとまってねぇ~や (^_^;)

今晩は、お菓子片手に昼間見れなかった日本GPを
しんみり見たいと思います!
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2006/10/08 22:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2006年10月8日 22:50
こんばんはー
いや~いいコラムですよ。
見入っちゃいました。
ホントにWEBを見れば一目瞭然ですね。
来年の富士は成功させる義務があります!もし成功できなかったら、やっぱ鈴鹿に敵いませんと素直に返上すべきだよね。
ま、お手並み拝見といきますか。
Hondaの情熱は絶対実を結びますよ!
コメントへの返答
2006年10月8日 23:12
こんばんは!
なんとなくでも言いたい事
伝わってますでしょうか!?
(^_^;)

日本GP開催地変更に関する
コラムについては、
炎のストッパーさんには
全然適いませんよ!
炎のストッパーさんの物は
どれも、興味深く
読ませていただきました
近い将来!
F1が鈴鹿に返る事を
信じて待ちましょう!
2006年10月8日 23:29
こんちゃ☆
熱いコラムを読ませていただきました♪

自分はF-1日本GPは歴史と伝統、伝説の残る鈴鹿が1番だと思います。
やっぱ自分の中でF-1=鈴鹿、F-1=ホンダと言うイメージが強いのかもしれません。

でも、最近の子供はセナ、プロスト、マンセルではなく、ミハエル世代ですよね。
そうなるとミハエル世代には鈴鹿はあまり思い出深くないのかな?
っと考えると富士に投票している人はミハエル世代?って思ってしまいます。

来年は富士での開催ですのでトヨタ一色のF-1になると思いますが、ホンダから鈴鹿を奪ったのだから絶対に印象に残るGPにしてもらいたいです。

最後にチョット思う事。。。
自分は鈴鹿は遠くていけませんでした。
富士なら何とか行けます。
色々な人(次世代の子供達)がF-1観戦できるよう鈴鹿、富士を交互に開催してもらうのもありかな?
そして第2の琢磨君がたくさん出てきてくれたら嬉しいですね♪

自分も長々と語らせて頂きました。
すんません(^^;
コメントへの返答
2006年10月9日 9:00
前のF1はコース上のオーバーテイク
がいっぱい見れましたからね!
サイドバイサイド・ホイートゥホイールの
バトルが醍醐味で、名勝負がいっぱい
ありましたからね!
ピット戦略が順位変動の主因の
今よりは印象深いレースが多く有った気がします
最近のファンの方にはそういった
印象は少ないのかもしれませんね!?
それらの思い出の詰まった鈴鹿を知らないのかも

政治力・経済力を駆使するのなら
日本で2GPを開催する方向で動いてほしかった
まぁ~、1国1GPを推し進めているので
難しかったかもしれませんが

やはり理想は隔年開催なんでしょうけど
トヨタのトップが了承するとも思えませんし

鈴鹿で開催されないのは淋しいかぎりです!
2006年10月9日 0:27
両方とも走った事がある私からすると、
富士はF1のサーキットではありません。
あそこは、中高速のさーきっと、CARTのサーキットです。
F1は総合性能がモノをいうはず。
エンジン性能だけがモノをいうサーキットなんてつまらん!
私は静岡県民だ。
それでもトヨタのやり方は気に入りません。
コメントへの返答
2006年10月9日 9:10
両方を実際に走った経験が
あるのですか!
それは貴重なご意見ですね!
設備の古さの指摘はあるものの
鈴鹿はコースとしてはドライバーに
人気が有りましたよね!
富士移転を歓迎してるのは
トヨタのドライバー
(立場的に歓迎のコメントを言うしかない)
とライコネンくらいですかね!?

トヨタファンの方がいらしたら
怒られるかなと思いましたが
少し強引過ぎるやり方が
いまいち人気の無い一因である事は
解っていただきたいと思います!
2006年10月9日 1:01
いいコラムです。私とV-テッ君♂さんとで違うところ…

それは、私はトヨタというF1チームを応援していないというところです。トヨタ車は良い車だと思うし、ユーザーに対しても満足度の高い車を提供していると思います。しかし、モータースポーツに対する志はホンダとは天地の差があります。いくら現場の人間は真剣にモータースポーツに取り組んでいるからといって、会社のトップがレース好きじゃない。車が売れるためにはWRCなんかよりもF1だと判断して始めた活動なんて、辞めてしまえと言いたい気持ちです。

出るからには一生懸命やるでしょうけど、トップの志が分かっている以上、冷めて応援なんてできません。特に今回の軽タン作戦も、いかにも素人向けに好印象を与える安っぽいパフォーマンスで興ざめです。「お!トヨタって速いんだ!」って毎戦見てないお父さんお母さんは騙されるでしょう。

世界で良い印象を与えるために勝ちたいなんて志…、今の全チームでトヨタだけだと思います。
コメントへの返答
2006年10月9日 9:24
正直言えば、ホンダに一番負けて
欲しくないチームはトヨタです!

自動車メーカーである以上は
どのメーカーも少なからず参戦理由として
販売戦略&イメージUPはあるはずです
トヨタはその部分が露骨すぎて・・・

ただ、トヨタが会社として
どういう理由で参戦してしてるにせよ
チームは(ドライバー・クルー・スタッフ)
真剣に勝負をしてるはずです!

ですから、日本のチームですし
他のチームと競ってればトヨタを
応援します!

でも、絶対に負けたくは無いです!
会社側に、お金じゃどうにも
ならない事もあると言う事を
思い知らせてやりたい!

ですから、来年の富士は
ホンダの2台にはトヨタの2台の前で
フィニッシュして欲しいと思っています!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation