• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

子離れ出来ない親

子離れ出来ない親
行く予定じゃなかったけど

長女の入学式

行って来ちゃった!!

(^_^;)





ノートPCを箱から出してそのまま持って行った娘より

「初期設定が解らん・・・」と入電!

こりゃ行くしかないな!と・・・



入学式自体は午前中に2回行われて

娘はその1回目の方!

そもそも午前中だけ休みをもらえば、午後からは余裕で出社出来るので

迷っていましたが、SOSの入電でスイッチ入りました  (^_^;)

式より早めに着いて、PCの初期設定だけ済ませ (実際やれば自分でもすぐ出来るはずですが)

会場の規模の関係で、父兄は子供とは別会場にて、ライブ中継観覧

式も30分程度なので、式の前後に写真撮りまして・・・

娘のスーツ姿を直に見られて、やっぱり行って良かったです!!   (^^♪



入学前から友達になった、京都から来た子の親御さん

妹さんが同じ日に高校の入学式が有るとの事で

お母さんは妹の入学式、お父さんがお姉ちゃんの入学式に

参加するとの事で、昨日車で京都に戻り

お父さんは家で2時間休んで、高速バスに飛び乗り入学式に駆けつけたとか・・・

頭が下がります!


あぁ~あ、又 子離れが少し伸びました!  (^_^;)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2013/04/08 17:11:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年4月8日 17:21
お天気よくてよかったですね。
でも娘さんも喜んでるのなら子離れできなくてもいいのでは?
結局、お父さんを頼りにしてるんですからね。
コメントへの返答
2013年4月8日 17:37
風は強かったですが
気持ちの良い晴で、気分も良かったです!
よくある「入学式」の看板の横で撮ろうと
思っていましたが、20mは有ろうかと言う長蛇・・・
看板横は諦めて、ちょっと景色のいいところで
スナップ撮って来ました!
笑顔なのでこのスナップ見てると
ちょっとさびしさが紛れます!  (^^♪
2013年4月8日 17:35
みんなやさいいチチ親だな~

自分は明日の娘の中学の入学式をどうやって避けようかと・・・
コメントへの返答
2013年4月8日 18:11
まぁ~ 自分の思う様に・・・

あまり入れ込むと僕の様に
子離れで苦労するので
最初からフランクに接してた方が
後が楽かもそれません・・・  (^_^;)
2013年4月8日 18:26
ちびまる子ちゃんに出てくるタマちゃんのお父さんみたいでは困りますけど

いいじゃないですか~

自分の娘が可愛くって愛おしいのは当り前ですもの~
コメントへの返答
2013年4月8日 20:11
男の子が居ないので解りませんが
もし男だったら、ここまで気にしてないかも
しれません?

ん~やっぱり同じかな?  (^_^;)
2013年4月8日 19:46
ご入学おめでとうございます♪
その年でも行っちゃうもんなんですねぇ(笑)

ちなみに、うちは今日入園式でした。
あの収拾のつかない状態をなんとかするとは、幼稚園の先生にはホントに頭が下がる思いをしました。
コメントへの返答
2013年4月8日 20:14
ありがとうございます!

この場で申し訳ありませんが
ご入園おめでとうございます  (^^ゞ


この年でも行っちゃいました (^_^;)
でも画像見ていただくと解ると思いますが
娘のバックに写ってる人達は
ほとんどが父兄です
爺ちゃん婆ちゃん、小さい子
一家総出で来てるお宅もいましたよ
(^^♪
2013年4月8日 20:44
どうも(・ω・`=)ゞ
姫様の小学校の入学式に、嫁と参加して父親が私一人だった、うおちゃん!です(^_^ゞ

お嬢様が嫌がらないのならば、そのままで全然良いのではないでしょうか(^_^)

家族仲良くが理想だと、私は思いますので(^_^ゞ
コメントへの返答
2013年4月9日 10:43
マジですか!
小学校くらいなら、父親もいっぱい
参加しそうなイメージですけどね?? (・_・;)

こっちから押しかけるのはさすがに控えようと
思いますが、娘から何かしらの応援要請があれば
それはそれで、出来る事は積極的に
行おうと思います!  (^^♪
2013年4月8日 21:18
娘さんから呼び出されたのでは 仕方ありませんよ!
入学式に出席できて良かったですし・・・

離れて住むようになると、自然と子離れできますよ!
・・・・きっと・・・(^^;
コメントへの返答
2013年4月9日 10:53
呼び出しと言いますか
入学式に、行く行かないははっきりと
どっちと言う事は伝えていなかったので
来るならば?と言う前置きが有ったのですが

正直本当に五分五分で悩んでたのですが
行く口実が1個増えたので、それだけで
一気に0:10になりました   (^_^;)

今は離れたばかりなので、大目に見てもらって
徐々に慣れて行こうと思います!
2013年4月8日 21:28
素敵ないいお父さんですね♪
うちの親は中学までしか出席しなかったと思います(-_-)

コメントへの返答
2013年4月9日 11:01
僕の仕事、週末に出社すれば
平日に休めたりと、割と休みを
調整しやすいので、イベントが平日でも
割と都合つけられるので、そういう点では
有利でしたね!
長女に関しては大学の卒業
次女が高校の卒業、大学の入学&卒業
イベントは残り少なくなりました  (^_^;)
2013年4月8日 21:45
大学御入学おめでとう御座います。

何にせよ、入学式に出席出来て良かったですね。

娘さんも早速友達が出来たようだし、一安心ですね。

娘さんはお父さんの事を頼りにしてるのですね。
車で一時間なら直ぐに帰ってこれますよ。
コメントへの返答
2013年4月9日 11:10
ありがとうございます!

式は30分程度、しかも別室で映像を見る
って事で式中の娘はまず見れないので
行ってもしょうがないかなぁ~と思ってましたが
行って、姿が見れてスナップ撮影も出来たので
やっぱり行って良かったです!!  (^^♪

道中、渋滞ポイントも無くて、コンスタントに
1時間前後で着くんですよ!

夜でプレなら・・ 以下自粛
2013年4月8日 21:48
参列するだけならまだしも、
撮影する親もいっぱい居ますから〜!

さすがに、入社式には行きませんでしたが・・・。
家からバスで、初乗り運賃で行ける所に就職ッてのもな〜〜!

研修中の方が、よっぽど遠いわ!
それでも、いちよう子離れしているつもりです。
コメントへの返答
2013年4月9日 11:14
入学式の看板の横に立たせて撮ろうと
思ってたのですが・・・
式の30分前の段階で、もう信じられないくらい
並んでて・・・  諦めました
自宅から通勤なんて、僕からしたら
理想的ですよ!  (^^ゞ
2013年4月8日 22:07
何だか良いお話を立て続けに読まさせて頂いてます(^^)
コメントへの返答
2013年4月9日 11:15
自分だけ盛り上がってて
読んでくれてる人が引いてるんじゃないかと
思ってました??  (^_^;)

まぁ~それもしかたないなと思ってましたが!
(^^ゞ
2013年4月8日 23:03
就職して間も無く、娘から「 電気ポットが壊れた 」という電話を受けるや否や、すぐ新しいのを買って、静岡から横浜までその日の内に飛んで行ったという、どこのとは言いませんが某義父の事が頭に浮かびました( 気持ちは分かるが自分で買った方が早い・・・(^_^;) )

娘さんはお若いのでまだそういうのはアリだと思いますが、あまりずっと続けて何でも人に頼る・人に任せる癖が付くと・・・未来の義理の息子が苦労する事になります。・・・事実私は苦労してま・・・いやなんでもないです・・・そろそろ独り立ちさせて欲し・・・何でもありません・・・(; ̄ェ ̄)

まぁ優秀な娘さんですし、そんな心配はありませんかね(^^)


コメントへの返答
2013年4月9日 11:20
いやぁ~ そのお父さんの気持ち
痛いくらい解ります!
少し大目に見てください!  (^_^;)

僕は、離れたばかりだし、長女は案外しっかりしてるので、最初のうちはSOSも有るかも
しれませんが、新生活が軌道に乗れば
それも無くなるでしょう?
そうなると、僕が行く口実が
無くなっちゃうんだよなぁ~???  (;_;)
2013年4月9日 9:46
私、大学は自宅通いで社会人から独り暮らしです。
私的には独り暮らし始めて実家が静かになったなかな?
なんて思ってましたが、両親曰く、
「アンタ大学の時から家におらんかったから変わらない」 らしいですよ。
「大学時代、家におったん初めだけやったやろ。昼間なんかドコおったんや?」
とかいわれました(笑)

出来の悪過ぎる男と、そんな訳の無い女性の
大きすぎる違いがありますか
大学で独り暮らしを始めてもうじゃなくても
案外、親にとっては変わらない?
本人のが変化あるかもですね。
コメントへの返答
2013年4月9日 11:29
自宅から通う選択も有ったのですが
車だと1時間でも、電車だと凄く遠回りになり
ドア-ドアだと2時間近くかかってしまうので
寮を選択しました!

一人っ子ではないので、まだ次女が
居て良かったです!

もし一人っ子でその子が出て行く時は
耐えられないんじゃないかと思う程です!

親からすれば、子供は皆一緒ですよ!
出て行く時は寂しかったと思いますよ!!
2013年4月9日 10:33
あらかじめ家電のスペアを用意して、いつでもスクランブル出動の準備を(^^;
コメントへの返答
2013年4月9日 11:30
そんな余裕我が家には有りません
(^_^;)
2013年4月10日 6:52
ご入学おめでとうございます(^^)/
お父さん 頼りにされていますね♪
コメントへの返答
2013年4月10日 10:09
ありがとうございます!
滅多に、~して ってのは無いのですが
娘の都合の良い時だけですね  (^_^;)
2013年4月12日 10:49
2回に分けて入学式があったり、
父兄はテレビ中継で別室で見るなんて、すごく大きい大学なんですね~。
さすが都会・・・と思っちゃいました(^^;)

子離れ・・・私は一生出来ないかもしれません。
コメントへの返答
2013年4月12日 22:55
大きな会場を借りて使わず
大学内の施設を使ってるからだとは思いますが
でも敷地はめちゃめちゃ広いです!
都会と言うよりは郊外で
だから敷地も広く取れてるんだとは思いますが
学生さん、自転車は必須らしいです
(^_^;)

多少距離感が変わっても、親は親
子は子、この関係は替えようも無い
事実ですもんね!    (^^ゞ
2013年4月13日 23:57
入学おめでとうございます!

出席できてよかったですね~。一生に一度のことなので、可能であれば娘さんの成長の過程を見てあげたいですよね。

娘さんに車を買ってあげて、みんカラ登録してもらって、みん友さんになってもらい、毎日コメを頂く・・・。
いかがです?寂しさは半減?!(~-~;)
コメントへの返答
2013年4月14日 13:11
ありがとうございます
これまでのイベントはほとんど
見て来てたのですが
今回は式も短いし、会う時間が有るかどうか
よく解らないと言う状態だったので
躊躇してたのですが
実際、PCの件もあって行ってみて
ちゃんと撮影も出来たし
本当に行って良かったです!   (^^♪

みんカラはちょっとアレですが・・・
ツイッターをやってるらしいので
アカウント探してるのですが
なかなか見つかりません・・・
僕もスマフォにしてラインをやるってのも
手かな?
2013年4月14日 0:09
↑ダブルさん・・・

みんカラ見られたら父の真の姿がバレちゃうじゃないですか・・・
コメントへの返答
2013年4月14日 13:11
ハイ!
家族には見せられません!
2013年4月14日 13:14
いや・・・

そこは否定して下さい(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月14日 13:17
まぁ~最近のは比較的問題無いと思いますが
過去さかのぼって見られると・・・
(=_=)

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation