• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月09日

GWのタスク?

GWのタスク? ステップ君も悲しかったのでしょうか?

右目がうるうるしています  (;_:)

引っ越し初日、爆弾の影響で

土砂降りの中走ったので

その時かな?

右のヘッドライトが浸水しています  (・・;)

ちょっと時間が取れないので、GWになってしまうかも知れませんが

一度ライトを外して、よく乾かして、防水のコーキングをやり直したいと思います

取りあえず、空き時間はバルブを外して、湿気を出来るだけ出さないと・・・

(~_~;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2013/04/09 22:19:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年4月9日 23:32
奇遇ですね・・・

うちのプレリュードも同じように右目がびちょびちょです。カラ割後、僅かでも曇った事すらなかったんですが、大粒の水滴が(; ̄ェ ̄)

乾燥させたいですが、ライトが使えないと帰宅出来ないので、次の休みまで放置です。これって、自然に乾きますかね〜?
コメントへの返答
2013年4月10日 9:22
自然乾燥はどうでうすかね?  (^_^;)

僕はバルブを外して一晩そのままにしたら
曇りは結構取れましたが一番下付近の
水滴はさすがに一晩では取れませんでした
本当は昼間にバルブ外しておけば
かなり湿気も抜けそうですが、相方に
それをやっておけと言うのはたぶん無理なので
夜と僕が休みの昼間、バルブ外して
とりあえず湿気だけ取ろうと思います!
2013年4月9日 23:59
私のも最近両目うるうるです。
でも何もしません(できません)ので放置です(笑)
よくみると水滴が痕になってるんですよねぇ。
コメントへの返答
2013年4月10日 9:23
アコゴンってバルブ裏のカバーに除湿剤
入れるんですよね?
(ダブルウイッシュボーンさんのブログ参)
それを取り替えてみるとか?  (・_・;)
2013年4月10日 0:23
水滴が付くと内側に汚れが付いて、ライトONのときに汚く見えるからイヤなんですよねぇ。
早い目に乾燥させた方が良いですね。
コメントへの返答
2013年4月10日 9:43
昼は曇りがモロ見えるし
夜はライトで濁って見えるし
良い事は有りませんね・・・
バルブ外して一晩で曇りは結構取れたので
あとは下の水滴を・・・
昼間有る程度蒸発してくれれば
夜換気して湿気を逃がしてを何回か繰り返せば
とりあえずは乾燥出来るかな?
そうすれば、GWは外して、即コーキングが
出来るんじゃないかと!
2013年4月10日 2:25
ついでに磨くっすか~?

もしGWに作業されるのでしたら

ついで?でもないけど

その型のステップワゴン、フロントのインナーフェンダーをハズして溶接の合わせ目をエポキシ系接着剤などで接着補強すると

ボディがシャキッとすると思います。
コメントへの返答
2013年4月10日 9:46
そうですね!
若干クリアハゲも始まってるし
でも、黄色く濁るまではいってないので
なにかコーティング考えようかなぁ~

ライト外すのにインナーフェンダーを
外す必要は有りませんが、ついでなんで
考えておきます!
2013年4月10日 6:02
から割りのチャンス!!
コメントへの返答
2013年4月10日 9:47
カラ割して、何をするかのプランが有りません
(^_^;)
2013年4月10日 6:23
パット見後期型ライトですか?

殻割りチャンスですね、それまでに雨水早く乾くといいですね。
コメントへの返答
2013年4月10日 9:54
家のステップは前期なのですが
ヤフオクで後期ルックと言うアジア製の
安物に交換してあります   (^_^;)

取り付け前にコーキング
は追加しておいたのですが
それが切れたかな?
2013年4月10日 7:00
とりあえずハイビームにして強制乾燥っすね!
うちのインテはヘッドライト雨漏りはしないですが、
レンズの黄ばみが残念なことになってます(><。)
コメントへの返答
2013年4月10日 10:01
僕が夜ステップに乗る事が少ないので
ハイビームの熱を使う事があまり出来ません

地道にバルブ外して換気します  (^_^;)
2013年4月10日 8:56
えっ半分まで水ですか・・


あと半分で曇らなくなりますね。

コメントへの返答
2013年4月10日 10:02
その手があったか!!!!

ってバルブ水没したらどうなるんだろう?
2013年4月10日 20:34
水滴どころ…じゃない量ですよね…(^^ゞ
走るとちゃっぽんちゃっぽんいってそう…w

余談ですが…CR-Zのテールも中にシリカゲルが入ってました…。
そういうもんなんです?
コメントへの返答
2013年4月10日 22:31
ちゃぽんちゃぽんまでは行きませんが
全体が結露して雲ってる感じっすね
(^_^;)

プレやステップには有りませんが

比較的新しい年式の車種には
除湿剤付きの車種が有るみたいですね!
2013年4月10日 21:02
バルブ外した穴からドライヤーの温風あててみては・・・?

うちのekのクリアテール洗車の時 浸水でなくて温度差で結露して曇ることあるのですが・・・
自然と曇り取れているのであまり気にしていませんでした・・・
(^^;
コメントへの返答
2013年4月10日 22:38
時間が取れる時にでもやってみます

プレは一度ライトを新品に交換しましたが
交換当初、やっぱり軽く雲ってましたが
やっぱりほおっておいたら消えてたので
そのままにしてたら、いつの間にか
雲らなくなりました  (^_^;)
2013年4月12日 10:47
これは完全に半分近く浸水してるんですか?
もしそうなら、思いっきり水の入る場所があるんでしょうか?

うちのもやはり気温差で結露しますが、何故か真冬のマイナス気温が強い時よりも0℃前後以上になってからの方が結露しやすくなります。
コメントへの返答
2013年4月12日 22:50
水が溜まってる事は無いのですが
レンズ全体が結露してる感じです!
どこかシールが切れてて
湿気が入ったのだと思いますが・・・
アジア製の安物なのでブチルも
あまり信用出来ないので、コーキングは
しっかり追加したつもりだったんでしけどね!
それとも裏から入ったのかな?
取りあえずGWに外して見て
チェックしてみます!
2013年4月13日 23:59
うちもダンクでチャポチャポに水が溜まるほど酷かった時期がありました。

コーキングしたら直りましたけどね・・・。
コメントへの返答
2013年4月14日 12:52
一応一旦は湿気も抜けたので
GWにじっくりコーキング直します!
(^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation