• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

ドラレコ環境改善part2

 ドラレコ環境改善part2
part1の映り込み編に引き続き

今度はビビリ音の対策です!

僕が、一番怪しいとふんでたのは

電源のスイッチ!


これが、シェルと干渉してるんじゃないかと思いまして??

試しに、テープで固定して(念のためにリセットボタンも)、しばらく走ってみました!


で、動画チェックしてみましたが、かなり減りました

残念な事に0にはなりませんでしたが、街乗りレベルの回転数で有れば

ほぼビビらなくなりましたし、踏み込んで音が出た時も短時間でお治まります!!

まだ、ビビってるのは他のスイッチか?

プレはそんなに硬い足ではありませんが、この辺が大陸クオリティってヤツでしょうか?

(^_^;)

安くて、リアも撮れるので、このドラレコ自体は気に入っているし

実用域で、ビビらなくなったので、これでよしとしますかね??


この機械、通電すれば起動するし、通電をカットすれば止まるし

手元スイッチ(シガーソケットのスイッチ付タコ足)で電源の入り切が出来るので

正直、本体の電源スイッチは必要有りません!

ホットボンドででも、完全に動かない様にしたろかしら?


って事、でガマン出来るレベルまでにはなったので、この件はこんなもんかな??   (^_^;)


庇の延長をまだやってないので、次の休みにでも?
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2013/06/11 16:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年6月11日 16:42
確かにホットボンドは良いアイデアかも!(^^
コメントへの返答
2013年6月11日 16:47
テープよりは固定出来るし
必要になったら、剥がせますしね!
(^_^;)
2013年6月11日 19:24
わたし、ドラレコつけてから一度も中身見てませんw
はたして、ちゃんと撮れているのでしょうか!?

ホットボンドは何かと便利ですよね♪
わたしもよく電子部品の仮止めとかで使ってますよ〜
コメントへの返答
2013年6月12日 11:13
僕は、取り付けた時に一応動画のチェックは
しましたが・・・
それ以降はやっぱり、ツーリングの時とかしか
チエックしてませんね!   (^_^;)

接着剤で止めてしまうのは
後々取れなくなっちゃいますが
ホットボンドなら取ろうと思えば
取れますからね!
それでいて保持力もそこそこ有りますし!
2013年6月11日 19:48
とりあえずは改善出来たようでよかったですね。
気になるととことん気になってしまいますから、ある程度のところで妥協はやむを得ませんね。
特に大陸製ということを考えたら。
コメントへの返答
2013年6月12日 11:24
内部の基盤とかだったらお手上げでしたが
やはり、スイッチ類とシェルとの
干渉だった様です?
設定などでたまに使うスイッチも有りますので
有る程度の所で妥協せざるおえないです
(~_~;)
2013年6月11日 20:41
電源スイッチが憑いていたのですね。
コメントへの返答
2013年6月12日 11:26
これで、お祓いが出来ました!
2013年6月11日 21:09
私は、ドラレコの音声は、オフにしてます(^_^)
だって、鼻歌や不味い会話が残ると困りますから( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年6月12日 11:26
僕も普段は独り言や鼻歌が
入ってると思われます   (^_^;)
2013年6月11日 21:19
スイッチの立て付け悪くてビビリ音ですか・・・
きちんと固定してしまった方が機械の故障も防げるかも知れないですね♪
(^ ^)
コメントへの返答
2013年6月12日 11:27
微妙な所なんでしょうね?
純正の足で、マフラーも
もうちょっと大人しかったら
ビビらないんじゃないかと思います?
(^_^;)
2013年6月12日 7:14
では、大陸製品はボンドでガチガチの刑ですね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年6月12日 11:30
見た目にあまり目立たない様
それでいてスイッチが動かない程度?
軽く止めたいと思います?   (^_^;)
2013年6月12日 7:49
ビビり音が改善されて良かったですね。

ホットボンドは最終手段かな?

うちも早くドラレコ載せなくちゃ。
コメントへの返答
2013年6月12日 11:37
まぁ~ギリ妥協の範囲なんですが・・・
ちゃんとしたヤツは高いですしね  (^_^;)

もちろん、もしもの時に役に立つのも有りますが
遠出をした時などの動画を
取っておくのも面白いと思いますよ!
2013年6月12日 9:10
物の不良なのか設計の不良なのか・・・・

後者ですかね~

振動によるビビり音のこと考えられて無かったり???


ダメなとこを発見するの早かったすね~

さすが!
コメントへの返答
2013年6月12日 11:42
どうなんですかね?
大陸製はクジ引き的な要素を含みのは
体験済みですよね??  (^_^;)

これは、ハズレだったのかもしれません?

振動に関しては大衆車レベルなら
問題無いんじゃないですかね?
と言っても、プレはそんなに
固い足でも無いんですけどね??

ステーと本体をくっ付けた時
試しに細かく振ってみたら
微妙にカタカタ鳴ってて
その時に電源スイッチにテープを
貼って振ってみたらカタカタ言わなくなったので
ここだなぁ~
って当りは付けていたんですよ!
2013年6月14日 23:28
分解して内部のほとんどのパーツをホットボンドで・・・(~-~;)
コメントへの返答
2013年6月15日 10:18
そこまでの気合が出ません!

設定などで、たまに使うスイッチも有りますし
その辺は固定出来ませんから・・・
(^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation