• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

大陸製は匂いで分かる!

大陸製は匂いで分かる! ダダ漏れする様になったのと

ホースのジョイント部分に

亀裂が入った為

交換する事にして新たに購入した

オイルキャッチタンクが届きました!

フィルター付きは、フィルターが劣化した時に

飛び散って、経路に入って来るって事も聞きますが?

今まで使ってた物はフィルターが、目の細かいパンチングメタルで押さえてあって

内部を確認したら、特に問題無さそうだったので

今回もほぼ同じタイプの物を買いました!

(フィルター付きの方が分離能力が高いんじゃないかなぁ~と思いまして?)


で、今回は最初から、紙みたいなガスケットは外して

液体ガスケットヌリヌリしておこうと思います!

あと、空気が漏れそうな所も少し塗っておこうと思います!  (ゲージの付け根とか)










あと、そういえば前回もそうだった記憶が有りますが







滅茶苦茶











臭いです!!



昨夜は室内に入れておくと、体に悪そうだったので、ベランダに置いておきました!


何でこんなに臭いの??    (~_~;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2013/06/12 14:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 15:07
紙みたいなガスケットとは、ペラペラな紙ですか?それともボール紙みたいに厚みのある物ですか?

ペラペラだと分かりませんが、ボール紙みたいな物であれば、使っても問題ないかと思いますが。液状ガスケットのみよりは漏れにくいと思います。
コメントへの返答
2013年6月12日 15:16
ペラペラと言うよりは厚紙風ですね?
丁度側壁と同じ厚さのリング状になっていますが
固定するネジの部分に穴が
開いているのでそこが弱点のようです!
漏れた物を分解したらそこでちぎれてました
それに油がしみ込んで、油紙になってました
(^_^;)

ですので、取っ払ってしまおうかと?  ( 一一)
2013年6月12日 16:21
自分のはゴムリングですね~

ゴムリングセットがありますので、サイズが合えば差し上げますよ。
で、いつ取りに来ます?
コメントへの返答
2013年6月13日 10:54
元凶は、付属のホースでした!
もう刺激臭のレベルです・・・

ホースは使いません

てか、このタンクを使わない事にしました

詳しくは、webにて!
(あとでブログで書きます!)
2013年6月12日 16:30
大陸の香りですね(^^;
職業柄、台湾製造の商品を扱っていますが
やはり独特の香りがww

東シナ海の湿った香りと呼んでいます(^^;
コメントへの返答
2013年6月13日 10:58
下部ドレインのゴム製Oリングも
少し匂いますが
ほぼ付属のホースの匂いです・・・
このホースを作ってる工場で
働いてる人の健康が心配です

まぁ~、僕が心配する事でも無いですが?
切れっぱしであの刺激臭とすると
工場レベルだと???   (@_@;)
2013年6月12日 17:28
大陸製ってそんなに匂うのですか?

オイルキャッチタンクだから?

大陸製は注意ですね。
コメントへの返答
2013年6月13日 11:05
よく見てみたら、タンク自体ではなく
付属されてたホースでした!

箱を空けたらそく刺激臭がしたもので・・・
(^_^;)

金属は多少精製技術が劣っていようが
それほど問題は無いと思いますが
ゴムや樹脂製品はちょっと要注意ですね!

食品でさえ、有害物質が平気で
混入する国ですから・・・     ( 一一)
2013年6月12日 20:52
大陸製の物はコスト下げるために材料に何混ぜているか不安です・・・
すぐダメになること多いので信用できないのですが、売っているものが大陸製の事多いので使ってしまうんですよね・・・
気分悪くなるニオイだったら体に悪い物かも知れません・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2013年6月13日 11:09
大陸製で安い物は半分クジみたいな物ですね
(^_^;)

ステップに使ってるHIDは5年経ってますが
ノートラブルで、当りだったかな?

今回の元凶は付属のホースでしたが
家族に「頭が痛くなる」と
ヒンシュクをかってしまいました・・・
(・_・;)
2013年6月12日 21:31
そういえば、大陸製の自動車用部品を買ったことがありません…。

まぁ、私自身が「オイルキャッチタンクって何?」という感じですからね!(笑
ほぇぇ、今検索して初めて知りましたw
コメントへの返答
2013年6月13日 11:16
安いので、つい手を出しちゃうんですよね~
(^_^;)

あと、東南アジア製は大陸に比べれば
若干安心かな?

国産のクオリティーが一番ってのは
重々承知なのですが、やっぱり財布と
相談すると、安物で妥協しちゃう事が
ほとんどです   (・_・;)

オイルキャッチは街乗りでは
必要無いと思いますが
僕は、ほぼエンジンルームの
ドレスアップ目的で入れました (^_^;)
2013年6月12日 23:31
今や、大陸製じゃない方がめずらしいほどですもんね。
でも、どんなにおいがするんだかちょっと興味あります(笑)
コメントへの返答
2013年6月13日 11:19
今や、大手でも工場が
あっちだったりしますからね!

でも、そういう所は品質管理もしっかり
してるでしょうから、一定以上の
クオリティーは確保出来てると思いますが

ただ、安いからと言って向こうで
造らせている様な物は要注意ですね!

頭痛がする刺激臭のレベルです!
2013年6月13日 0:29
僕の愛用のフェデラルもマジでう●こ臭いっすよ!
クルマの中に入れておくと激しく後悔します(笑)
コメントへの返答
2013年6月13日 11:21
うん●っすか・・・・   (@_@;)

以前聞いた話ですが
クロックスのパチモンのコンテナは
ガスマスク無しではいられないとか?
2013年6月13日 1:32
その液状ガスケット・・・・

ハズレを買ったことが・・・・

古いん買っちゃったのかチューブの中で分離。

茶色いんと透明の汁が~(◎-◎;)
コメントへの返答
2013年6月13日 11:23
マジっすか!  (・_・;)
製造年とか見ずに買っちゃった・・・・
あとで確認してみます!   (~_~;)

そうなってたら、クレーム効くのかな?
2013年6月13日 1:54
僕のも相当臭かったですよ!

悪臭というよりも石油系?の臭いでしたが(^^;
コメントへの返答
2013年6月13日 11:26
本体から臭いました?

僕のは付属されてたホースでした!

石油系と言えば、そんな感じかな?

頭痛がしそうな刺激臭でしたよ
現に家族から、「頭が痛くなる」と
ヒンシュクを買いました!
2013年6月13日 10:14
大陸製の商品って多分?
使った事ありませんがそんなに
臭~うんですか!?(>_<)
材料何使っているか不安ですね~(x_x)
コメントへの返答
2013年6月13日 11:28
実際は付属されてたホースの匂いでしたが
鼻に近づけたら、鼻がもげるかと思いました
(>_<)

たぶん、日本ではアウトな成分が
入ってるんじゃないかと思います?
(~_~;)
2013年6月14日 23:31
材質も怪しい金属だったりして・・・。

最近のSUSは錆びやすいですしね(~-~;)。ニッケル含有量がかなり怪しいです・・・
コメントへの返答
2013年6月15日 10:52
箱を開けた瞬間から匂ったのですが・・・
部品などを確認したら、匂いの元は
付属のホースでした!
(そう言えば前回もホースがくさかった様な
記憶が有りました)

折癖も付いてるので、実際には
使用しませんでしたが
絶対、体に悪い成分が入ってると思います!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation