• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

再発

再発 今年の頭に助手席の

ドアミラーの動きが怪しくなりまして

去年やはりたためなくなった運転席側のミラー

取り替えているので、助手席側も

中古ミラーを取り寄せたのですが

すぐ問題無く動く様になったので、そのままストックとしたのですが・・・


再発しました  (T_T)

前回はすぐ直ったので、ちょっと様子を見ていたのですが

どうも、今回は様子を見ていても同じで直る気配が有りません

再発だし、いよいよダメかなぁ~と言う気がします?

ただ、これくらい閉じれば問題無いかなぁ~と言う感じの微妙な位置までは閉じます・・・  (~_~;)


取り寄せた中古ミラーがコンパウンドで磨いてもそれほど綺麗にならなかったので

とりあえず、塗っておいていつでも取り替えられる準備はしておこうかなぁ~???

でも暑いシーズンの塗装はあまりやりたくけど・・・





貼り直した、シガーソケットのタコ足スイッチは

約1週間たちましたが、かなりしっかり付いてる感じです



まだ1週間ですけどね・・・・

こっちは?

何だか、イケそうな気がする~~~♪   (古っ!)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2013/07/20 13:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

断捨離
THE TALLさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年7月20日 13:45
時間が経つと色々不具合出てくるんですね(^◇^;)
自分のストリームもいつ不具合が出るか心配になりました(^◇^;)
最悪は解体屋巡りと知り合いの中古パーツ屋に頼もうと思います(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 10:35
そりゃぁ~20年前の車ですから・・・  (^_^;)

ただ、運転席側が逝って
1年くらいで助手席も!

耐用年数がそれほど変わらないと言うのは
逆に、施工精度と言いますか
その辺の品質の高さの証明?  (・o・)
2013年7月20日 18:46
暑いときの方が塗装にはよいですよ。
ラジコンやプラモデルで塗装には慣れてます。(^○^)
コメントへの返答
2013年7月21日 10:37
日陰などでやれば問題無いですが
風も避けないといけませんし
そうすると、人間が暑くて・・・

湿度もあまり高いと白濁するし

僕は夏場の塗装はあまり
好きじゃないんですよ・・・   (^_^;)
2013年7月20日 19:42
暑い時期の塗装って

塗装面に塗料がたどり着く前に乾いちゃうんですよね~

クリアー系は上手く塗りやすいかもだけど。。
コメントへの返答
2013年7月21日 10:41
夕方やろうとすると、虫も出て来ますしね
溶剤の匂いって虫が好きらしくて
寄って来るみたいですよ!
2013年7月20日 20:49
うちの内部だけ交換したミラーも同様ですね。
とりあえず556振って様子見ですが、
前はプラプラだったので、それに比べればこれくらいとおもっとりますw
コメントへの返答
2013年7月21日 10:43
内部交換と塗装を天秤にかけて・・・


やっぱり塗装にします   (^_^;)

そんなに大きくないから
何とかなるっしょ?

でも、塗装するにしても
少し先かな?
2013年7月20日 20:55
今度お会いしたときに、ドアミラー遠隔操作ギミックをお渡ししますね。
コレを運転席と助手席から出して繋げれば、簡単にドアミラーの開閉ができますよ。


前に言っていた亀何とか縛りにも使えます。
コメントへの返答
2013年7月21日 10:45
昔、それで
壊れたワイパーを車内から動かしてる
動画を見た事が有りますよ!  (^^ゞ
2013年7月20日 20:59
自分のは事故した際運転席側のミラーの格納が出来なくなりプラプラしています(・・;)
コメントへの返答
2013年7月21日 10:59
格納しない物と割り切れば
全て解決!   (^_^)v
2013年7月20日 21:29
スプレーでの塗装、 ある程度大きい物になるとムラになったり、艶が出なかったりするので苦手です・・・
頑張って綺麗に仕上げて下さい!
(^ ^)
コメントへの返答
2013年7月21日 11:03
自分が塗ったので一番面積が有ったのは
スッテプワゴンのフロントバンパーの
半分くらいかな?
角を当て逃げでこすられて・・・
でもどこで縁切るか解らなくて
ちょっと広い範囲塗り過ぎちゃって・・・
結構綺麗に塗れたんですが
時間が経って、塗った部分の光沢が
無くなって来ちゃいました  (^_^;)
2013年7月20日 21:40
切ないですね(^^;

コメントへの返答
2013年7月21日 11:05
小さな不具合に関して
気にしてたら、20年も同じ車
乗ってられませんよ!

直せば、又愛着も深まるってもんです!

少し放置の方向ですが!?  (^_^;)
2013年7月20日 22:39
そろそろストックの出番ですかね。
でもできれば完全にダメになってからでもいい感じもしますね。
走行に支障がないだけに。
コメントへの返答
2013年7月21日 11:10
塗るタイミングも有りますし

このまましばらく放置の可能性大です

正直、秋になって
気温・湿度が下がってからの方が
塗りやすいし・・・

左右、折れる角度がちょっと違うだけで
走行以外でも問題が無いっちゃぁ~無いし?
(^_^;)
2013年7月20日 23:57
夏場の塗装
キツいっすね~(>。<)
とりあえずこれぐらい閉じれば問題ない感じは有りますけれど、気になってストレスかも?ですね(^。^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 11:15
キツイですよねぇ~

去年の今頃リアアンダーのスポイラーと
インテーク塗ってたのを思い出しますよ
(^_^;)

畳んだ時に、左右ちょっと角度が違うと言うのが
見ると何とも・・・
でも他人はそこまで良く見て無いので
言わないと気が付かないかもしれません?
僕は、見るたびあぁ~あ・・・  て思いますけどね
( 一一)
2013年7月21日 1:12
夏の塗装はやる気が・・・・
頑張って吹いて、車体と色が合わなかったときは心が折れました(笑)

畳めてるけど気になりますねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 11:16
その点、黒は若干違ってても
そんなに目立たないですね!!

そもそも、見る時間帯角度によって
バンパーなどの樹脂部分と鉄板部分で
既に若干色が変わってます   (^_^;)
2013年7月21日 6:10
シリコンスプレーをまた吹いて動けば良いですけど。

そして秋まで持てばいいけど。
コメントへの返答
2013年7月21日 11:24
実はですね・・・
シリコン吹いたと洗車すると
ドアミラーから流れた水に
シリコンが混じって、筋になる事が
時々あったので、シリコン多用は
ちょっと危険が伴います・・・  (^_^;)
ですので、次の洗車で
水(ジェット水流)で砂埃など
流して、様子見たいと思います!?
2013年7月21日 11:10
ストリームよりプレリュードの方が新車価格高いので部品も品質が良いのかもしれないですね(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 11:35
イヤイヤ、その辺の細かい部品の中身は
結構共通だったりすると思いますよ!
(^_^;)
2013年7月21日 11:47
そうなんですね(^◇^;)共通部品にしないとコスト掛かりますからね(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 11:56
初代のステップワゴンと当時のCR-Vなんて
ドアミラー自体共通ですし!
MS-Xなんてインパネ周り共通ですし!
(^^ゞ

2013年7月21日 12:00
確かに同じですね(^◇^;)案外共通部品あるんですね(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 13:54
コストを押さえるには
使える物は既存の部品使うのが
有効ですからね!

ただ、それでリコールの台数が
大規模になってしまう危険性も有りますが?
2013年7月21日 15:46
ストリームも五月にリコール出しました(^◇^;)
共通部品使うのも仕方ないですね(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 16:21
プレは昔、純正オーディオで
リコール出たかな?
あと後期で何か出た様ですが
僕のは対象外で!
ステップも昔何かで1回リコール出たかな?

昔の事で忘れましたが・・・

両方さすがに年式考えれば
もうリコールが出る事も無いと思います
(^_^;)
2013年7月21日 16:42
ウチのストリームも13年式なんでまさかあるとは思いませんでした(^◇^;)
自分はリコールの通知がくる前に即出しました(^ω^)
元々ホンダディーラーで買ったので対応は早かったですね(^ω^)たまにそのディーラーに遊びに行きますよ(^ω^)
コメントへの返答
2013年7月21日 17:00
プレの時は結構速い時期だったので
問題有りませんでしたが
以前付けてたマフラーは
認定プレートも付いていたのですが
計ると基準オーバーって事で
ディーラーから整備不可って言われてました
今はサイレンサー入るタイプで
問題は有りませんが
その時期に何かしらのリコールが無くて
良かったです  (^_^;)
2013年7月21日 17:08
今のディーラーはすぐ整備不良があるとNG言われますよね(^◇^;)
マフラー換える予定があるので気をつけようと思います(^◇^;)
今、候補がHKSか柿本辺りを入れたいですね(^◇^;)
ホンダ特有の甲高い音にしたいので(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 17:18
認定工場の指定を取得してると
抜き打ち検査ががあって
その時にいわゆる「整備不良車」が
ピットに有るとそれだけで
認定取り消しされるとかで
僕の車をピットに入れる事が出来ないって
言われました・・・
まぁ~それきっかけでは無いのですが
車検や通常の整備は、知り合いの
整備工場にお願いしてるので
特に問題は無かったですけどね!  (^_^;)
2013年7月21日 17:23
そういえば昔、整備士見習いしてた時工場長に車指摘された覚えがあります(^◇^;)当時はシルビア乗ってたので色々言われました(^◇^;)
監査が入ったらヤバイから車あまり弄るなよって言われました(^◇^;)監査の時従業員の車も監査の対象見たいな事言ってたので(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 17:28
従業員の車も対象なんですか!

そこまでは知りませんでした!!

言われてみれば、整備不良を見てたら
アウトだったら
乗っててもアウトですよね!  (^_^;)
2013年7月21日 17:33
良く口癖の様に言ってたの覚えてます(^◇^;)
特にシルビアは目立ちましたから(^◇^;)工事長に目を付けられてましたヽ(;▽;)ノ(笑)
ホンダのディーラー行っても変に改造した車見ないですからね(^◇^;)
ノーマル+αぐらいの車多いです(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月21日 17:42
今、エコカー・ミニバン・コンパクト全盛で
いわゆる「整備不良」のベースになる車も
少ないですからねぇ~・・・

車が趣味の対象からただの移動道具に
なって来てる感が有りますよね?
2013年7月21日 18:09
確かにそうですね(^◇^;)ただの移動手段みたい感じがありますね(^◇^;)ディーラーは縛り見たいなのがあるので仕方ないですね(^◇^;)どうしても改造したければセカンドカーを買うなり対象しないといけないですね(^◇^;)
コメントへの返答
2013年7月22日 16:58
移動手段もですし
特にハイブリッド車に関しては
家電感が強いです・・・
機械を動かしてるって
雰囲気を残して欲しいです!
2013年7月21日 23:05
プレリュードくらいの年式だと、部品集めが難しいでしょうね。

ダンクはまだ大丈夫ですが、うちも動きがイマイチなので、いまのうちに買っておいたほうがいいのか迷ってます。
コメントへの返答
2013年7月22日 17:02
部品調達の前に
まず欠品かどうかの確認をして
運よくまだ残ってた場合は
値段が幾らになってるかですね・・・
中にはパーツリストの1.5倍とかする部品も
有りますからね・・・

って事で中古かリビルト探す事になりますが
中古の場合は、当然同じ様な年式なので
例え動いて居ても、いつ動かなくなるか
ちょっとカケ的要素も加わりますね
(^_^;)
2013年7月22日 10:11
ドアミラー格納中に途中で止まってしまう症状でしょうか。
新品は異様に高いですし何とか復活させたい所ですよね…。
私は最近油分そっちのけで水圧でジャーっと隙間に放水するようにしてます。そろそろ私も予備を分解清掃しておこうかなぁ…
コメントへの返答
2013年7月22日 17:05
そうです、途中まで折れて止まってしまいます
と言うより、動きだしが2テンポくらい遅く
動きだして、途中で止まる感じですかね
開く時も同様で、でも最後まで
ちゃんと開くので問題は有りません
(^_^;)

ダブルさんのあのブログ見てからは
僕も水で流す様にしてますが
今回はダメの様です  (・_・;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation