• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

埼玉の東端から山梨の西端へ!


それでは、金曜日に家族で出かけた日帰りのご紹介!  (^^♪

毎年盆休みは何処も混んでいるので、避けて出かけるのですが

今年から長女が寮生活を始めて、バイトもしてるので

家に戻るタイミングが不定期なので泊りでの旅行の計画が

立て辛かったので、日帰りにしました!


では駆け足で!!


最初に目指したのは山中湖!

少し早めに出て、下道が少し流が悪かった程度で

圏央道・中央道・富士五湖道路と順調そのもので

予定時間より早く付きまして・・・

予約してあった、水陸両用バスも1本前に振り替えることが出来ました!

ツーリングでよく使うファミレスの横にターミナルが有りまして

そちらから出発です!



都内にも同じようなツアーがある様ですが・・・

車の様な?舟の様な変わった格好の乗り物に乗りこみます!

後方には水上での推進装置であるスクリューが見えます!  (・o・)


出発すると少し森の中を走り、添乗員さんが子供向けの話やクイズで

盛り上げてくれます・・・    (家の家族はちょっと対象年齢が高めだったかな? ^_^; )

でいよいよコカン湖畔より入水!



結構水しぶきが上がったのですが、その瞬間は撮りに逃がしました  (^_^;)

山中湖はよく来てますが、湖面に出たのは初めてかも?

ただ残念なのは、この日は富士山に雲がかかってて見る事が出来ませんでした

湖面から見る富士山も楽しみにしてましたが、又の機会に!?

少し子供っぽいアトラクション風ではありましたが

次女が結構面白がっておりました   (^^♪


水陸両用バスをあとにして、次に向かうは桃狩り!

ぶどう狩りも時期なんですが

僕がブドウがあまり好きではないので桃にしてもらいました  (^_^;)

場所は3年前の旅行で立ち寄った御坂農園!



どこだかわからないより知ってる所の方が外れなくてよいかなぁ~と?  (^_^;)

システムとしては、畑で持ち帰り用の桃を一人2個、吟味しながら狩りまして

建物に戻って、食べ放題と言う感じ!




テーブルにナイフと皿と桃が用意されてまして、おかわり自由となります




丁度お昼の時間でしたので、昼ごはん=桃で、ひたすら食べます   )^o^(

いやぁ~食ったね!  お腹タポタポになりました!!


昼食?後はやっぱりデザートでしょ!って事で、次に向かうは

清里、清泉寮!



ジャージィー牛の牛乳のソフトウマウマです!   )^o^(

最初、シャトレーゼの工場見学してアイス食べ放題を狙ったのですが

予約をしようとしたらすでにいっぱいでした!

シャトレーゼの工場見学は念願なので、又別の機会に絶対かなえたいと思います!  (・へ・)


で最後に、清里から小淵沢に移動しまして

色々な事が体験できる工房で、娘達がオリジナルのシルバーアクセの制作体験!



銀粘土でそれぞれが好みの形を作って、少し暖めて乾燥させて、焼けば出来上がり!

二人とも、満足な出来だった様です!

教えてくれる方がしゃべり通しでしたが、楽しいおしゃべりで乾燥や焼いてる時間も

飽きずに時間を過ごす事も出来て、楽しかったです・・・




結構弾丸ツアーでしたが、さして渋滞も無く順調に移動出来たのは助かりました!!


久々のショッピング以外の家族でお出かけ、楽しかったです!!
(^^♪




来年は次女が受験生になるので、あまり旅行にも行けなくなると思いますので

今年の冬辺りには泊でスキーにでも出かけようと思います!!





そうそう!

この前取り替えた BluEarth RV-01 丁度皮も向けて

高速での安定も、かなり満足の行く物でした

まだウエット時に僕が乗っていないので、その辺の確認は又いつか!
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2013/07/28 12:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

あがり
バーバンさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年7月28日 13:12
家族水入らずですね(^ω^)山中湖は避暑地ですから最高です(^ω^)でも暑い時は暑いですけどね(^◇^;)
自分は今度川越に行こうかと思います(^ω^)時の鐘とお菓子横丁に行きたいので(^ω^)
コメントへの返答
2013年7月29日 11:41
ガイドさんが、今年は山中湖も
例年とは違って暑いと言ってました・・・

やっぱりどこもかしこも猛暑なんですねぇ~
(・_・;)

埼玉県民ですが、川越は行った事が有りません
小江戸と呼ばれる街並み
僕も一度は行ってみないとなぁ~
(^_^;)
2013年7月28日 13:14
山梨の叔父さん(故人)は桃の産毛を洗って落とし、皮ごと食べていました。私も試しましたが結構いけます。
コメントへの返答
2013年7月29日 11:45
皮ごとですか・・・
試した事無いけど
今度機会が有ったらやってみます
)^o^(
2013年7月28日 13:51
会社の慰安旅行で沖縄へ行ったときの、フルーツの食べ放題を思い出しました(^○^)
コメントへの返答
2013年7月29日 11:46
軽い食事も出来る様なんですが
丁度昼の時間で、どこからともなく
カレーの匂いがしてました・・・
桃とカレーの匂いはミスマッチ!   (^_^;)
2013年7月28日 17:39
家族旅行お疲れ様でした。

水陸両用車はTVで特集してたの見ました。
前に乗った事有るけど、何とも言えない感覚ですね。

桃は甘くて美味しいですよね。食べたい。

コメントへの返答
2013年7月29日 11:48
水陸両用バス!
僕は都内の方は知ってたのですが
山中湖で走ってるのは知らなかったんですよ!
入水時と離水時の感覚
僕はちょっとおもしろかったです!
(^^♪
2013年7月28日 20:01
水陸両用車を含め色々楽しそうと思いつつ

>久々のショッピング以外の家族でお出かけ、楽しかったです!!

これが全てを物語ってんだろうな~と。
コメントへの返答
2013年7月29日 11:55
解っていただけましたか!  ( 一一)
2013年7月28日 20:48
日帰りとはいえ、家族旅行楽しめたようで良かったですね!

水陸両用バス、5月に諏訪湖で乗りました♪入水時よりも上がる時の方が、難易度が高いと聞きました。

桃狩りも去年初体験しましたが、もぎたてを洗ってりんごのようにかりかりかじるのが美味しかったです。

コメントへの返答
2013年7月29日 12:00
ほとんど渋滞に引っかからなかったのは
大きかったです!

渋滞って運転してる方もですが
乗ってる方も、凄く飽きますからね
(^_^;)

桃は皮をむく時に汁がいっぱい出て
びちゃびちゃになりました!

水陸両用車は陸に上がる方が難しいのですか?
舟になってる時の舵ってハンドルじゃなく
横に舟専用の舵が有って
ちょっと面白かったです  (^^ゞ
2013年7月28日 20:52
今は桃、旬ですもんね。
こんな水陸両用のバスがあるなんて初めて知りました。
いい日帰り旅行になってなによりです。
コメントへの返答
2013年7月29日 13:08
桃&ブドウが旬です!
でも僕はブドウ味は好きなんですが
ブドウそのものは、ヌルッとした食感が
あまり好きで無いので、桃にしてもらいました

水陸両用バスは都内でもあるみたいですよ!
夏休み限定で品川区も走らせてるみたいですし
結構面白かったです  (^^♪
2013年7月28日 23:00
ネタ的にはこんなのだと・・・
http://response.jp/article/2013/06/17/200221.html
コメントへの返答
2013年7月29日 13:09
シャレにならないっす!   (・_・;)
2013年7月29日 1:04
現地だと歯ごたえのある桃が食べられるのがいいですね!

シャトレーゼの工場見学って予約制になったんですね?
私は予約無しで入っていたので・・・
ただ、あれを工場見学と言っていいのかどうかは意見が分かれるかもw
コメントへの返答
2013年7月29日 13:13
その場で自分で皮剥いて
ナイフで切りながら食べるので
結構ワイルドです  (^^ゞ

そうなんですよ!
個人的に一番楽しみだったのですが
予約制になっちゃったので
かなり早くから申し込まないと
見学できなくなっちゃいました  (T_T)

見学と言うより食べ放題?
2013年7月29日 6:58
水陸両用マシンスゲーっすね!!(・∀・)
コメントへの返答
2013年7月29日 13:15
1台いかがですか?

1億5千万くらいするとか言ってましたが!
2013年7月29日 10:14
噂の?水陸両用モビルアーマーに乗られたのですね!
なんだか潜水艦みたいなデザインでもあります(^^;)

清泉寮、意外と広かったりしますよね。アイスは当然美味しいですし…私も食べに行きたいです。
確かHONDAの経営する畑も近くにあるのですよね。
コメントへの返答
2013年7月29日 13:31
乗って来ました  (^_^;)
スワンの遊覧船の人達と
手を振りあいまして・・・

潜水まで出来たら、凄すぎます!


それにしても、、○日峠といい、清泉寮といい
建物写して無いのに風景だけで
場所が分かるのは、さすがです  (・。・;
2013年7月29日 13:12
(^○^)充実感たっぷりの1日で♪
イイですね!~♪
僕、桃大好物なので羨ましいですね~(^○^)


水陸両用バスも楽しそうです!
富士方面に行った時は桃&バス行ってみたいと思いました( ´艸`)

コメントへの返答
2013年7月29日 13:38
シーズンって言う事も有るし
このあたりを走ってると
本当にそこらじゅうで果物狩りの看板を見ますし
販売してる所も有ります!
まさにフルーツ天国です!

ちょっとガイドさんのしゃべり方が
子供向きですが、水陸両用の乗り物って事で
大人もちょっと楽しめますよ!  (^^ゞ
2013年7月29日 19:50
久しぶりの家族日帰り旅行楽しめたようで良かったです♪

一日の割に内容が多く、お父さん お疲れ様でした!
富士山が見えないのは残念ですが、天気が良く、渋滞なしで良かったですね♫

金曜日でもお客さん多いですね・・・
夏休みだからかなぁ・・・

娘さんの作ったオリジナルシルバーアクセいい記念になりますね♪
アクセサリー見るたびに家族旅行のこと思い出すことでしょう。
(^ ^)
コメントへの返答
2013年7月30日 10:59
正月の温泉旅行以来かな?
その旅行自体も娘の受験が終わっての
久々の旅行だったし!
来年は次女が受験生なので
今年は、機会有れば
出かけたいですが、長女が寮生活ですので
色々タイミングが難しそうです  (^_^;)

多少雲は多かったですが概ね天気には
恵まれて良かったです
地元に帰って来て、結構降った
形跡が有ったので、ちょっとびっくりでした!!

シルバーアクセは、長女ペンダントヘッド
次女がブレスレットにする様で
チェーンや皮の紐を買って
有るので、後程組み立てる様です!
(^^♪

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation