• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

尻が筋肉痛!

尻が筋肉痛! 道沿いのガラスに写るプレリュードを見ると

自然に、ニヤけてしまいます!

オーラ増してるよね?

こんにちは、V-テッ君♂です!

わき見運転は危険なので、やめましょう!


今日は、昨日に続いて、ペンキ塗りです!

昨日デッキ材の下敷きにしていた、土台的に使う部材なんですが

防腐処理材ではありますが、土に触れる様な位置関係で使う為

いつまでも防腐効果が続く物でも有りませんし

実際に今使ってる物も結構腐りました!

って事で前回は塗らなかった土台になる部材も

今回はちょっとでも持ちが良い様にペンキを塗る事にしまして

塗って乾かして塗ってと、デッキ材同様2度塗りしまして

これで使う木材全てのペンキ塗りが終わりました!

でも、刺激の少ない水性ペンキとは言え、塗りたては若干臭いますし

刺激も有るんじゃないかと思うので、このまま少し置ききます!

ってかすぐ作業する時間が取れないんですけどね  (^_^;)


まぁ~これで、材料の準備は揃いましたので、少しして時間が取れた時に

デッキの制作をしたいと思います!!










昨日、デッキ材を塗る時

足をガニ又に大きく開いて、腰を落として、前かがみでペンキ塗ってまして

結構、そのポーズで長い事いたので、今日は内モモと

めっちゃ筋肉痛です!

ヒップアップになったかしら?
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2013/09/24 17:42:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

2013年9月24日 17:52
ご苦労様でしたm(__)m

早目にほぐしに行った方が良いですよ!

腰にきますからね。
コメントへの返答
2013年9月24日 17:59
組み立ては簡単なので
跡は、今有るデッキを壊すのが
ちょっと面倒ですね!

昨日は腰も逝ってまして
おじいちゃんみたいな
動きでしたが、今日は腰は大丈夫でしたが
筋肉痛で変な歩き方になってました
(^_^;)
2013年9月24日 18:49
ワンコちゃんに優しいペンキをお選びですね。(^^

新築、きっと喜びますよ。(^_^)にこにこ
コメントへの返答
2013年9月24日 21:31
昔は、「自然素材から作った」
とか言う、食器にも使える
ペンキ(塗料)を使ったのですが
それが見当たらなくなってしまったので
今回は、あまり防虫・防腐効果の
少なそうな物にして見ました
本当は土のままの方が良いのかも知れませんが
穴掘ったりするし、何より土のままだと
雨の日に凄い事になるので・・・
(^_^;)
2013年9月24日 19:06
ペットのための重労働、ご苦労さまでした。きっとワンちゃんも喜んでいることでしょう。
コメントへの返答
2013年9月24日 21:35
何してんだコイツ?
って感じで眺めてました・・・
まだデッキが新しくなった訳では無いので
新しくなったら、どうリアクションするか?
まぁ~特には無いと思いますが?
(^_^;)
2013年9月24日 21:54
しゃがんだ姿勢って思ったよりきますよね。

自分は稼働限界を増やすべく訓練中です。
コメントへの返答
2013年9月25日 11:35
塗ってた時は腰が辛かったのですが
ここまで筋肉痛になるとは
思ってませんでした!
2013年9月24日 21:57
そうそう、ケツも筋肉なんですよね〜。
最近、再認識・・・。

こんなところの筋肉まで衰えるので、
クッション性の低い椅子に座ると、
ケツの骨がダイレクトに当たる感じがして、
長時間座って居られない。

筋肉痛になる要素より、物理的痛さです!
悲ピー、現実!
コメントへの返答
2013年9月25日 11:37
大臀筋って言うんでしたよね!

鍛えれば、キュっとなるはずなんですが
やっぱり歳と共に、重力に
負けて来ますよね  (^_^;)

僕は、元から尻がデカいので
クッション性は高いかも?
2013年9月24日 22:29
ヒップアップにならずに痔にな可能性もアリ??

最近どうして筋肉痛になったのか分からないことが多いです。今日は人差し指の関節が痛いのですが、よく考えたら昨日風呂の壁のカビ取りをブラシでしたんだった・・・。

そんな感じのことが増えてません?
コメントへの返答
2013年9月25日 11:42
時々、紙に血が付きますが・・・
それはもう結構前からの事で・・・


今回は程度が高かったので
翌日に出ましたが
ちょっとした物だと翌々日だったりすると
俺、何したっけ?
ってのはたまにありますね  (^_^;)
2013年9月24日 22:34
デッキの足は地面に埋めるんですか?木造の家みたいに(ってはっきりどんなだか思い浮かびませんが^^;)コンクリの基礎の上に乗っけたりすれば長持ちするのではと、ふと思いました。市販のブロックとかの上に。
コメントへの返答
2013年9月25日 11:46
犬走り(家の周りのコンクリの部分)と
高さを合わせたかったので
土の部分を少し掘って砂利を入れて固めて
その上に余ってた煉瓦を置いて、基礎を
作って有ります
その天端がほぼ土の面とそろってるので
基礎の上に木材を敷いても
土に触れてる様な高さ関係なんですよ・・・

実際デッキを作り変える時に
画像で紹介します!
2013年9月24日 22:39
(^o^)/~~~土台塗装お疲れ様ですm(_ _)m

中腰作業は、腰に来ます!注意ですね~(×_×)

(^。^;)確かに僕も!道沿いのガラスに写る自分の車を見て、ニヤニヤする事有ります♪(≧∇≦*)
コメントへの返答
2013年9月25日 11:49
割と日が出てたので乾きも早く
助かりました!

デッキよりは全然本数少なかったですが
筋肉痛だったので、ちょっと辛かったです!


今まではシルバーだったので
ホイールがはっきり解ったのですが
今は真っ黒です  (^^ゞ
2013年9月24日 23:06
尻が筋肉痛で欠勤?
コメントへの返答
2013年9月25日 11:55
穴筋(ケツキン)が痛くて欠勤(ケッキン)!

にはならず、無事出社しております
(^_^)v
2013年9月25日 1:09
筋肉痛はしっかり筋肉使ってる証拠。
自分も日曜日の仕事で昨日はケツ筋が筋肉痛になってました。
いかに日頃使ってないかという証拠にもなりますが(笑)
コメントへの返答
2013年9月25日 11:58
普段あまりしないポーズなので
使ってない所をいっぱい使ってたんでしょうね!
(^_^;)
今日の段階で穴の方の痛みはだいぶ
楽になりましたが、内モモはまだ
結構痛いです  ( 一一)
2013年9月25日 2:14
お尻使い過ぎですかぁ~(//∇//)
コメントへの返答
2013年9月25日 11:59
何か、違う事を想像しちゃうなぁ~???
2013年9月25日 7:01
お疲れ様っす!
僕のお友だちは久しぶりの和式のトイレで用を足した時に股関節と腰がやられたそうです(笑)
v-テッ君さんも気をつけて下さいね~~
コメントへの返答
2013年9月25日 12:01
和式ではありませんが
昨日はトイレに腰かける瞬間の中腰が
凄く辛かったです・・・  (^_^;)

(ちなみに僕は家ではシッコも座ります)
2013年9月25日 7:42
土台塗装お疲れ様でした。

腰は大丈夫かな?

昨日のうちに塗装して正解ですね、今朝は朝から雨降ってるし。
コメントへの返答
2013年9月25日 12:51
腰はほぼ痛みも取れました
でも内モモの筋肉痛がまだキツイです
(~_~;)

台風が来ると思って塗ったのに
台風関係無く、しかもその前に
雨ですからね・・・
何が何だか?  (・。・;

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation