• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

娘が免許を取る気になった!


今日、学校行事の関係で八重洲で何か行事が有って

先月末に生まれた同級生の赤ちゃんも又見に行きたいとの事で

今週末は又娘が戻って来ていて、少し話をしたのですが

どうやら免許を取る決意をしたようだ!

今年の夏に取る予定も有ったのだが

今の生活ではペーパードライバー化する懸念が有ったので

来年以降、アパートか自宅通学になってから取る事にしたのですが

改めて、来年取る決意をしたそうです!!






取ると決めたのは



















車の免許じゃなく











教員免許なんですけどね!

(^_^;)




教職に進むと言うのは又別の話で

今は単位的な意味合いなのかも知れませんが

学生の内に取れる物は取っておいた方が

将来の選択肢も可能性も広がるので、イイ事だと思いますし

次女も、「××ちゃん(長女の名前)に教えて貰うと良く解る!」と言いますし

中学&高校時代も同級生からも教え方が解り易いから、苦手な所を教えて欲しいと

よく頼まれていたり、少なからず教え方には得意意識を持っているのも事実ですし・・・


教育の現場も今色々問題も多く、厳しいかも知れませんが

逆に楽な仕事なんて物も有りませんからね!

一つ選択肢としては良いんじゃないでしょうか??







免許持ってる?


ん!持ってるよ!!


オートマ? マニュアル?


ん~ん!  教員免許!!








何て事になったら

ウケる?  (^_^;)

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2013/10/19 21:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

メルのために❣️
mimori431さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 21:36
やっぱり国家試験をクリアして取る免許は確実に将来有利になりますね。
資格なんて何一つない自分はこの先不安でなりません。
果たして生き残れるのかどうか。
そんな綱渡り人生もまたおもしろい。
って、おもろないわ!(笑)
コメントへの返答
2013年10月20日 9:33
ただ、持ってても
使えないヤツは使えないっすからね
仕事が出来る出来ないはまた別の話
なんですよね・・・

ただ、僕の業界少し前に
無免許で建築士を語るヤツとか
問題になったり・・・
ちゃんと資格持った方にとばっちりが来るので
持って無いのに、持ってますって言うの
だけは勘弁して欲しいです!
2013年10月19日 21:36
取っておいた方がいいですよね!

可能性は広げておいたほうが良いですもんね♪
コメントへの返答
2013年10月20日 9:44
当然教育実習などにも行く事になるそうですが
そこで、教師と言う職業に具体的にに触れて
やりたいと思うかもしれませんしね?

色々厳しい世の中なので
選択肢は多いに越したことがないと思います
(^_^;)
2013年10月19日 21:49
自動車の運転免許は対外の人は持ってるけど教員免許はそんなに持ってる人は居ないですからね。
取れる時に取った方がいいですね。

いつか教員に成らなくても役に立つかもしれないし。
コメントへの返答
2013年10月20日 11:00
逆に車の免許の様に教習所に通うとか
その免許の為に特別に勉強する必要も無いし
学業の一環として取れるわけですから

お得?  なのかな??   (^^ゞ
2013年10月19日 22:17
ワタシも大学時代にとりました、教員免許。
実際に教職にはつきませんでしたが、いろいろ勉強になりました。
いい財産になると思いますよ。

そのまま教職につくというのもいいですよねー(^^)
コメントへの返答
2013年10月20日 11:02
なんと、教員免許お持ちですか!!

ひょっとしたら先生になってたかも?
まぁ~割と単位替わりに取る人も
居るのかな・・・

そうすると、先生やって無くても
持ってる人も割と居るんですよね?
2013年10月19日 23:21
何の資格にせよ、無いよりは、有る方が、就職の履歴書が賑やかに成って良いですよ(^_^ゞ
先生なんて素敵じゃないですか(^_^)
コメントへの返答
2013年10月20日 11:08
確かに今の学生さん一時期より上向きとは言え
就職が大変ですからね・・・
ちょっとでも有利になるのであれば
取れる物は取って置けば
有利になる事はあっても
不利になる事はありませんからね!

でも、娘が教育実習で
どこかに行って、教壇に立つとか
想像がつきません  (^_^;)
2013年10月19日 23:22
教員免許ですか~(^○^)取得しておいて損は有りませんからね~o(^-^)o 
実は、娘さんの夢を壊す様ですが、僕の兄が中学の教員で、話しを聞くと、毎日ストレスがハンパ無い!~(´д`)と言っておりましたが、
将来何になったとしても、社会人になれば大変なのは皆いっしょですからね~
娘さんの教員免許取得!陰ながら応援しております!(^o^)/~~~
コメントへの返答
2013年10月20日 11:16
じっさいのところ、全く単位の為と言う訳でもなく
教職に進む可能性もまんざらでも
無さそうなんですよ?

確かに、部活などの顧問を任されると
休みも無くなるって聞きますし
中学ぐらいだと、子供も微妙な時期で
先生も気苦労多そうですしね・・・
(・_・;)
2013年10月20日 15:41
次女さんのお言葉が凄くポントですね。

先生と呼ばれる方は数多くおられますが、生徒からすれば重要なのは教え方が上手かどうかですよね。教え下手な先生もいますから、次女さんのお言葉は長女さんに凄く大きな影響を与えそうな気がします。

因みにうちの会社に数年前中途で入ってきた者(男)がいますが、性格最悪、自分の仕事を囲って誰にも教えたがらない、連絡をしない、とにかく人間性最悪な者がおります。教員資格を持っていて、周囲のものはみんな「あいつが先生になっていたら、生徒は不幸だったろうな」って話しております・・・。すみません、こんな話(汗)。
コメントへの返答
2013年10月20日 16:55
そうですね・・・
二人とも小さい頃から居間で勉強していたので
自然と解らない時は長女に聴いてましたし
長女も解る様に説明したいたので
そんな感じで昔っからやっていたので
教えると言う行為をかなり積んでいる
とも言えますし?  (^_^;)

その方、ちょっとコミュニケーション力に
難ありですね・・・
先生ともなると、受け持ちの教科を
教えてれば良いと言う訳ではなく
人間性も正していかないと行けませんし
ある意味そっちの方が重要だったりします
からね・・・

その点に関し長女はちょっと自己中な面も
持っているので、若干の不安が?
(^_^;)
2013年10月20日 18:59
教員免許取得頑張って!
娘さんに宜しくお伝えください♪

まだ先のことは分かりませんが、先生という職業は大変ですがやりがいのある職業だと思います。
先生になって、教え子たくさんできると楽しそうです♫
(^ ^)
コメントへの返答
2013年10月20日 22:04
ありがとうございます
1年での選択はもう終わっているので
2年でその単位を取るそうです
教師の道に進むかも
まだ未定ですが、そうなったらそうなったで
頑張ってもらいたいです!   (^_^;)

運動会とか文化祭、見学に
行くかも?
2013年10月20日 21:57
今のうちに教職の単位は取っておいたほうがいいと思います。
1年次ではまだ比較的余裕があると思いますし。

僕の学部でも教職を取っている同級生が数人居ました。
僕は…学力不足と遊びにハマッてしまい、戦線離脱してしまいました(爆)
あの学部で教職課程全履修は厳しいッス。





コメントへの返答
2013年10月20日 22:09
1年のはもう間に合わなので
2年次で取るみたいです
本人もちょっと忙しくなるかも
とは言ってましたが・・・

親としては応援しか出来ませんが
頑張っていただきたいと思います
来月の頭の週末は、学際があるので
見学に行こうと思っておりまして
それも楽しみです  (^^♪
2013年10月21日 10:23
若い頃の意気込みって何でも出来そうなくらいパワーありますよね!
教員免許、とてもいいと思います。私も一時期欲しかったのですが全然遅過ぎました(学力不足は別として(^^;)
車の免許なんてある意味いつでも採れますからね(^^)
コメントへの返答
2013年10月21日 10:53
とは言っても車の免許も
学生のうちに取るとは言ってるので
来年取る予定です?
(あくまで予定ですが・・・)

叔母が教員だったのですが
実際の免許証と言う物を見た事が無いので
取った時は見せてもらうのが楽しみです
(^^ゞ

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation