• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

音楽が無いと、聞きたくない音もたまに聞こえて来る!

音楽が無いと、聞きたくない音もたまに聞こえて来る! コツ!  とか


  ピシ!   とか


そりゃ~20年選手ですからね

しゃぁ~ないっす!  (^_^;)

こんにちはV-テッ君♂です!!


プレのデッキが逝ってしまい

捨てなきゃと思ってた、ステップから外したデッキを

再び使う事になろうとは(暫定の予定ですが)・・・・    ( 一一)

捨てる事さえほったらかしにしてましたが、結果オーライ!!


ヤフオクで色々物色始めたのですが

大陸製だとは思いますが、3万弱でナビ付のヘッドユニットが手に入るんですね?

これでいいかなぁ~とか思いつつ!?

ただ、車速パルスを繋ぐ様な仕様では無さそうなので

位置情報はGPSのみなのかな?

で有れば、ポータブルナビでも充分だし

フルセグ機も有るし・・・

どういうのが良いのか解らなくなって来ました・・・   (・_・;)

そもそも、大陸製で信頼性の低い物よりは

やっぱり中古含めて、国産がいいのかなぁ~とか・・・?



色々、悩みが尽きません・・・

じっくり考えます   (^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2013/12/02 13:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年12月2日 16:40
無難な所ならば
・パナソニック
・クラリオン
メモリーナビは、地デジ対応ですし、SDカードに、音楽を録音(HDDナビの様に)出来るので、良いと思いますよ(^_^ゞ

何より、ハードディスクナビよりかなり安いですし、メモリーナビは、ハードディスクの様に、回転していないので、振動に強いです(^_^ゞ

私は、お客様には、メモリーナビを勧めてますよ(^_^ゞ
コメントへの返答
2013年12月2日 16:57
メモリーナビにはそんな利点があるんですね!!

安くて、壊れにくいと言うのは
魅力です!

そんなに頻繁に遠出もしないので
ナビの使用頻度も低いのですが

さすがにデータが古くなって来てるので・・・
(^_^;)

ナビ機能はメモリー中心で
探して見ます!!   (^^♪
2013年12月2日 18:37
大陸製・・・・

アタリハズレの問題で

当たれば格安激安ですもんね~(^o^;)
コメントへの返答
2013年12月3日 10:59
1万以下物なら品質に目をつぶって
大陸製の安さに引かれるのですが・・・

デッキとなると・・・
壊れないまでも、作動が遅かったり
とか、色々値段相応の部分が有るらしいので
躊躇してしまいます・・・
2013年12月2日 21:39
(・O・)ノ"音楽が無いと、エンジンの調子や、車の状態が分かりますよね・・・
僕は、たまに無音で走行を心掛けていますが、アコの異音も、ハンパないです(・_・;)

MYアコのヘッドユニット(ナビ含め)も逝きそうなので、悩んでいます・・・(・_・;)
メモリーナビ良さそうですネ~! ポチっちゃお~かな!(。・ω・。)


コメントへの返答
2013年12月3日 11:06
今まで、それほど無音で走る事を
して来なかったので、たまには車の
コンディションを音で感じるのも
たまには必要かもしれませんね!!

プレでの遠出ってツーリングぐらいで
単体であまり行かない遠い所に
行く事も無いので、ナビはオマケでも
イイのですが、以前からDVDは欲しいなぁ~
って思いは有ったので
コレをきっかけにちょっと
ユニットを考えてみます!
2013年12月2日 21:46
そういう音を長年の歴史と思い味わいと感じるとか。
走行に支障のあるような異音はやっぱり注意が必要ですけど、それ以外はどうしても受け入れるしかないですね。

安かろう悪かろうで損するより、やっぱりちょっと値が張っても安心出来るもの選んだ方がいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2013年12月3日 11:10
味わいとまでは感じませんが
幸いにも致命的でなく、たまにちょっと
小さな音が聞こえて来る?
と言ったレベルなので、20年の割には
好調な方なのかなぁ~と??

気持ちは大陸製に傾いていたのですが
気になって評判を調べてみたら
やっぱり値段相応と言うか
妥協しないないといけないレベルらしく・・・
有ればイイと言う部品でもありませんし
やっぱり国産に絞ろうと思い始めました
(^_^;)
2013年12月2日 21:54
納車3ヶ月の新車ですが、既にナビのデッキ周辺から軋み音がしてます!
現在発生場所を特定中ですが、何処だかわかりません(;´Д`)

ここは人柱的に大陸製のナビに・・・w

ちなみに、プレの時は古いHDDナビで今はギャザズのメモリーナビですが、現在まったく不満なしです。
普段使用しませんし、SDカードにMP3で音楽入れ放題、廉価なのでワンセグですが、携帯のワンセグと違い意外と綺麗に写ってます。

コメントへの返答
2013年12月3日 11:17
新車過ぎて逆に、アタリが
出ていないんでしょうか

馴染めば消えてきたり??   (^_^;)

画面サイズが7より若干小さくなりますが
国産メーカーでもそれほど高くない物も
あるみたいなので・・・

人柱にになって
コレ使えます! ってなら良いけど
やっぱりダメでしたって可能性が
高そうなので・・・
ちょっと踏み切れません!  ( 一一)
2013年12月2日 22:27
日本のメーカー製であれば きっと大丈夫ですよ!
又ながく使うつもりなら、少し奮発しても納得出来るものを選んだほうが良いかもしれません。
(^ ^)
コメントへの返答
2013年12月3日 11:19
そうなんですよねぇ~

安くてもすぐ壊れるって物でもないと思いますが
可能性から言えば、高いですからね
逆に国産なら壊れないってのも言い切れないし

でも幾つか評判見てみたら
やっぱりクオリティは低そうなので
国産から選ぼうと思います!
2013年12月2日 22:27
メモリーナビ、コスパいいですよ。

勢いでプレマシーにはHDDナビを付けましたが、曲はSD で聞いてます。

HDDに入れても結局バックアップは取れないので。

これを気にデジタルオーディオにするのも好いかも?。
コメントへの返答
2013年12月3日 11:23
現在DVDナビなんですが
HDDにしても昔ほど高くないし
メモリーナビなら、正直思った程
高くないので、導入はしやすいですね!
でも、ぼくにとっては大金ですが  (^_^;)

DVDナビ入れる時にDVD再生できるのに
しておけば良かった・・・  (^_^;)
2013年12月3日 0:06
音とナビは別にした方が使いやすいよ。

まずデッキの位置が今のと比べると下なので、視点移動がこの歳になると辛いです。
また、取り外し式のメモリーナビなら、家で予定ルート付近の候補地をあらかじめナビにセットしておくことができます。
コメントへの返答
2013年12月3日 11:27
それはちょっと思います!
今オンダッシュでモニターをメーターと
同じ高さに設置出来てるので
見やすいですが、デッキ部分にモニターって
今より目線の移動が多くなりますよね!
でも、ナビ自体使う事が少ないので
オンダッシュモニターがなくなれば
4thの特徴でもある、横方向に
広がりのあるインパネ周りも
スッキリするかなぁ~ってのも有るし
まぁ~色々考えてみます!
2013年12月3日 7:07
時代遅れのCDナビなら家に転がってます(^◇^;)

悩んでるときも楽しいですもんね~
支払いのときは最悪ですけど(笑)
コメントへの返答
2013年12月3日 11:30
ナビはDVDナビが付いてます・・・
(再生機能は無いけど)  (^_^;)

今回オーディオが逝っちゃったので
一体型にすればスッキリするかなぁ~
ってのが有りまして、色々考えてますが
一番の問題は、お金が無いって事なんです
(^_^;)
2013年12月4日 22:28
ナビ付きだと見た目がスッキリして良さそうですね。でも4型プレはナビの見易さで厳しいでしょうけど。

私はナビがダッシュパネル上にあるのが苦手なので、多分オーディオ兼用ナビにするでしょうけど・・・。
コメントへの返答
2013年12月5日 9:04
確かに今オンダッシュ使ってるので
目線の移動は少なくて済んでるのですが
正直ナビ自体普段ほとんど使ってないので
逆にオーディオ一体になるのであれば
そっちの方がイイ気がしています!
(^_^;)

プロフィール

「@geass さん まだ本州のみで、今度広島が追加されますが、本州も青森・石川・山口にはまだコースが有りません!」
何シテル?   08/31 15:16
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation