• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

QKしただけ・・・

QKしただけ・・・ 審査機関に書類を出しに行って

その足でお客さんの所にご挨拶!

その道中、道沿いに偶々有ったオートバックス

本当にタマタマ偶々!

決して意図してその道を選んだわけではない!  多分?

目を付けてる機種の実機が有るかも?と

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ寄って見たけど、やっぱり無かった!

触って決めたかったけど、そんな都合良くはイカない・・・  (^_^;)



僕の気になってる3機種の欲しい順番と、売れ筋ランキングが全く逆なのが気になる??

僕の欲しい機種の順番   1位A機  2位B機  3位C機  の順
売れ筋ランキング      上位から、C機  B機  A機  の順
でもあまり順位気にせず、自分の使用用途に合った物を選ぼうとは思う!  (・_・;)





って事でまだ、決定には至らず・・・    (=_=)





ここで、どうでもいい プチ情報?
家の近くにホンダカーズが出来るらしい!  (元日産が有った所)
しかも、インテ・プレ・ステップを買ったディーラーから
現在、僕の担当になってる営業さんが移動して来るらしい?
2月ごろオープン予定らしいけど、多分ちょっと伸びそうって言ってた!
今通ってるディーラーより全然近くなるので、便利になりそう!  
以上、どうでもいい地元プチ情報でした!   (^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2013/12/05 15:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ベイシア羽生店で夕食を購入
空のジュウザさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年12月5日 16:50
今はオーディオとナビ一体型がスタンダードなんですか?
そのあたりは全然疎いもので。
それを考えると随分安く?なったんですね。
じっくり考えて納得いくもの決めてください。

コメントへの返答
2013年12月5日 17:37
僕もしばらくぶりにこのジャンルを見てるので
スタンダードかどうかは解りませんが
数としてはやっぱり一番多く感じます
当然オーディオのみのデッキも有りますし
オンダッシュナビもいくつかあります
ただ、最近のポータブルの
性能が良くなってるので、ナビ単体の機械は
ポータブルが主流になって来てる感じはします

ですので、オーディオのみのデッキに
ポータブルを組み合わせるか
もしくは一体型のどちらかになるケースが
多そうです?

僕の場合、ナビのデーターが
古くなっているので、これを機会に
一体型にしてしまおうと思います

色々見て、下位機種でも必要にして
充分な機能が有りますし
仰る通り一昔前より、かなり安くなってます
もっと高いイメージだったので
中古デッキを物色しようと思っていたのですが
これくらいなら出せるな~と言う
価格なので、新品を物色する事にしました!
(^_^;)
2013年12月5日 18:24
ボクは今お世話になってるホンダカーズ

今の工場長がいる限りは・・・・と思ってますけど

お店が変わるようだったら迷わずついていくと思います。
コメントへの返答
2013年12月6日 10:05
正直言うと
今の担当からは何も買っていないので・・・
申し訳ないのですが・・・

ステップを買った時の担当が凄く
良い人だったのですが
工場長になって、副支店長になって・・・
どこか行っちゃったんですよねぇ~
2013年12月5日 19:46
ディーラーが近くっていいですね!
うちの社長はマツダ車(7と8)を所有しており、バッテリーを上げてしまったりエンジンがかからなくなったりすると、サービスマンが歩いてくるそうですw
コメントへの返答
2013年12月6日 10:06
歩いて来る距離ってのも、凄いですね・・・

でも今度出来るディーラーは
散歩気分なら歩いても行ける距離となります
(^^♪
2013年12月5日 21:30
一体型ナビは画面が大きいから音楽聴いてる時もタイトルまで表示されるのがいいです。

旧日産のお店で昔出たばりの14シルビア買いました。
因みにK'sは僕のシルビアが納車1号でした。
コメントへの返答
2013年12月6日 10:10
今9インチなんてサイズも有るんですね!!
でも通常の2DINだと7インチなんですが
僕が検討してるのは低価格帯の物なので
6.2とかになりますが、プレはパネルが近いので
6.2とかでも充分な気がします
そもそも運転中はそんなじろじろ
見ないですからね!!

あの日産のシルビア納車1号だったんですか!!
ディーラーにとって記念車だったんですね
(^^ゞ
2013年12月5日 22:04
ナビの詳しいことは分から無いのですが、納得の内容で好きなブランドの物が良いと思います。
悩んで選ぶのも楽しいですよね♫

ディーラーが近くでも中の人が気に入らないとダネですよね。
近くに信頼の出来る人がいるデーラーさんあるのがベストなので、良かったですね♪
(^ ^)
コメントへの返答
2013年12月6日 10:15
特に贔屓のブランドがある訳ではありませんし
ゴチャゴチャ色々付いてる上位機種より
シンプルな下位機種の方が、僕には
合ってる気がします!

通ってるディーラーより近い所に
ホンダカーズは有るんですが
ベルノとしては一番近くて
3チャンネルがホンダカーズに統一されて
からも同じ店に通ってたんですが
当時からすると人も変わってしまってますし
一番顔を合わせてる担当が
近くに来るならば、そっちに変えても
いいかなぁ~って気持ちです!!
2013年12月5日 22:15
ディーラーは作業も人も信頼出来る所でないと大事な車を預けるには抵抗ありますよね(^^;)
ビートを「前後ローテーションしておきました!」みたいな無知なディーラーには預けたくないです…。
コメントへの返答
2013年12月6日 10:18
ディーラーだから安心って訳でも無く
やっぱり実際に扱ってくれる人次第ですからね!

元ベルノと言う事で替えずに同じ店に
行ってましたが、プレを扱ってた
整備の人もほぼいなくなった今
元ベルノにこだわる必要も無くなりましたからね
(^_^;)
2013年12月5日 23:58
僕はナビが欲しいんですけど、
どれがいいんだか全くわかりません( >_<)
けど買うときになったら一番安いヤツにしそうですけど(笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 10:31
まさに僕も今悩んでいます・・・

まぁ~正直今はどこの製品も
一昔前からすれば、かなり良くなっている
と思います・・・

低価格帯のポータブルでさえ
必要にして充分って意見も多いですし・・・


ぶっちゃけ、同じ価格帯ならどの製品も
同じ様な物だとは思いますが
ちょっと決め手になりそうなのが
考えてる3機種の中で1機種だけ
ジャイロセンサー搭載&車速信号を
繋ぐタイプがあって、トンネル内や高架下など
GPSが届かない場所も有る程度
自車位置が正確に検出できるんですよね!

今使ってるナビもそっちなので
GPSのみのナビって使った事が無かったので
イマイチどうなのか解らなくて?

ほぼその機種で決まりなんですが
人気ランキング?的な物が
結構低くいのが気になるんですよ?
何か見落としてる特徴でもあるのかなぁ~と?

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation