• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

変なスイッチ入った!

変なスイッチ入った!
自分じゃ食べないミニトマト

しかも

有っても無くても良い




トマトの雨よけ!?


最初付けたビニールがあまりにも小さかったので

ビニールを大きくて、厚い物に替えて

支柱も筋違を付けて長編辺方向方向をしっかりさせておいたのですが・・・

やっぱり短辺方向もと思い、短い支柱を購入してあります!

それで短辺方向の筋違を付ければ、とりあえず完成かな?



もう一度言いますが

自分じゃ食べないし、無くてもイイ雨避けに


何故か、自分の小遣い
 と労力を注いでしまった・・・





でも、今朝明け方雨音で目が覚める程の強い雨が降ってましたが

朝出かける時に確認したら実にはほとんど雨はかかってなかった!

その事実だけで、満足である!  ( ̄^ ̄)v
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/06/29 16:01:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

この記事へのコメント

2014年6月29日 18:19
これを機に克服してみては?(´ー`)
コメントへの返答
2014年6月30日 22:25
46年、克服出来なかった物を
これくらいで克服は出来ません!
(^_^;)
2014年6月29日 18:27
こんにちは!
なかなか「愛」を感じるデキですね(^^)。
ガンプラみたく作業工程が楽しかったりするんじゃ?
コメントへの返答
2014年6月30日 22:33
もうちょっと土の部分の幅が広かったら
良かったのでしょうが支柱を芝の上に
立てるわけにも行かず・・・
現状としてはこれ以上は
無理なんじゃないかと?

確かに作ってる工程を楽しんで
いたのかも知れません!!  (^_^;)
2014年6月29日 18:37
昔、トマトが嫌いで食べられませんでした(泣)
しかし、今は食べられます♪

やっと、自分は30年過ぎてからトマトを克服しました(笑)
コメントへの返答
2014年6月30日 22:34
40も後半ですが
いまからでも遅くないですかね?

でも・・・
なかなか、一歩踏み出す勇気が・・・
(~o~)
2014年6月29日 19:01
こんばんわ~♪

ホントは、トマトの事が大好きなんですね~(≧∇≦)

一口食べてみては、如何ですか(・_・?)

意外とハマるかも(・_・?)
コメントへの返答
2014年6月30日 22:38
こんばんわ!

サラダとかに入ってる場合は
必ず残しますし・・・
ハンバーガーなどに挟まってる場合は
取り除きますし・・・
子供みたいな事をしてるんですが・・・
(^_^;)

遠い記憶に有るトマトの食感が
どうも、受付無くて・・・  (・_・;)
2014年6月29日 20:08
こんばんは。

僕も朝方雨音で目が覚めました。(^_^;)

ミニトマトの雨避け完璧ですね。

ミニトマトはマメに芽を取らないと、収集が付かなくなりますからね。
(うちは結構延び放題となってます。)
コメントへの返答
2014年6月30日 22:43
昨日の午後もでしたし・・・
最近は本当に、短時間に一気に降る
と言うのが多いですね・・・

アンダーパスを通る事も少ないですが
ニュースなどで、水没した車を見ると
ちょっと怖くなります・・・
早く梅雨が明けて欲しいです

僕のお仕事はココまでで
トマトの世話は相方に任せます
(^_^;)
2014年6月29日 20:59
こういった作業ってDIY魂を呼び起こす要素が多いのでしょうね(^^;
コメントへの返答
2014年6月30日 22:44
やっぱり、作るとか工夫するとか
気持ち的に通じる物は有りますね!

素人なりに拘ってしまうんですよねぇ~
(^_^;)
2014年6月29日 21:05
嫌いなトマトのためにご苦労様です♪

快適環境に感謝したトマトの精(美女)が現れて・・・
「私を食べて・・・」


頂いちゃって下さい!!
(^^;)
コメントへの返答
2014年6月30日 22:46
トマトの精ではなく
綾瀬はるかさんをいただきたいです

相武紗季さんでも可
2014年6月29日 21:22
奥さん&娘さんの喜ぶ顔が嬉しいんですよね~(*^^*)


トマトにマヨネーズつけてもダメですか?
コメントへの返答
2014年6月30日 22:47
喜ぶ顔を、と言うより
完全に自己満足の世界だと思います・・・


マヨ付けてもダメな物はダメです!
2014年6月29日 21:56
自分の親父は嫌いなのに作ろうとしますね。
中身がダメらしいです。

なので、食べないなら作らない方が良いと諭していますが・・・。どうなることやら。

前回作った作物・・・。
・えんどう豆は、収穫される事もなく種になり・・・。種ごと廃棄されました。(´д`|||)
・大根は、種を撒く時期を間違えて生えませんでした。
コメントへの返答
2014年6月30日 22:49
お父さんと意見が合いそうだ!!
僕も中身がダメなんですよ
柔らかい、グニュっとした部分があるでしょ!
あそこがダメなんですよ・・・
でも僕は自分で作ろうとは思わないけど・・・
(^_^;)
2014年6月29日 23:43
来年はとうもろこしをお裾分けしますから、トマトを送ってください!

確かにへんなスイッチ入りましたね(~-~;)。

でも、お気持ち分かりますよ!
コメントへの返答
2014年6月30日 22:51
ミニトマトなんですが
それ程多くは無いと思いますが
お送りしましょうか?   (^_^;)

モロコシ、是非あの食べ方に
挑戦してみてください!!  (^^♪
2014年6月30日 0:02
ミニトマトがスイッチ?

ほんのり赤くて小さなスイッチと思えば美味しいですよ。
コメントへの返答
2014年6月30日 22:52
もう少し小さければ・・・



B地区?
2014年6月30日 1:00
私も自分の食べない作物の世話もします( ̄▽ ̄;)
今日は、好きな作物の世話をしました(^_^)
コメントへの返答
2014年6月30日 22:56
世話は主に相方なので
僕は工作担当って事で・・・   (^_^;)
2014年6月30日 15:55
こんにちは٩(ˊᗜˋ*)و

ぜんぜん、変なスイッチじゃないですよ♪
こんな完璧な雨除けされてって凄いです(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ♪
これなら、雨が当たってトマトが裂けたりしないですもん(^-^)/

満足できるものを目にされて良かったです(^ ^)
お疲れ様でした(○^ω^)_旦~~♪
コメントへの返答
2014年6月30日 23:03
こんにちは!

変じゃないですか?
大丈夫ですか?    (^_^;)

横幅がちょっと狭いので
やっぱり吹き込む様な雨は避けきれませんが
風もなくまっすぐ落ちる様な雨は
結構カバー出来てる様です!

もう自己満足の世界なので
自分が満足ならそれでイイかなぁ~って・・・
(^_^;)
2014年6月30日 16:56
ミニトマトが喜んでますよ。
私を食べてって(笑)
コメントへの返答
2014年6月30日 23:05
食べる役は相方と子供に譲ります
(^_^;)
2014年6月30日 21:16
いや〜〜、「ビニール」って聞くと変なスイッチが入るんですね!

被せるより、破る方が得意なはずじゃないか??
コメントへの返答
2014年6月30日 23:06
ビニールでは別に・・・

ゴムって言われると・・・   (^_^;)

でも破れると大変?

何の話?
2014年6月30日 21:21
工作って楽しいですよね~。
コメントへの返答
2014年6月30日 23:06
そうなんですよ!

作ってる最中が一番楽しいです!
(^^ゞ

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation