• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月02日

昨日と今日のニュース!


まずは昨日から・・・

今年の流行語大賞が決まりましたが

流行語と言うくらいだから、皆が口にした言葉が

選ばれるべきだと思うが、年によっては

そうでもない言葉というか、変なのが選ばれたりするが

今年は納得の「イナバウアー」

僕も2月の時点で推してたし・・・ ( ̄^ ̄)v

実際にこんな使い方もしてたし・・・

今年の大賞には異議なし!



で、今日のニュース!

浦和レッズの優勝!
カップ戦やステージ優勝はあるが初の年間優勝!

Jリーグ発足時からレッズを応援してたので

これは、めっちゃうれしいです!

この後のスーパーサッカーをはじめ、スポーツニュースを見るのが

楽しみっす! (^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2006/12/02 23:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年12月3日 0:42
私の中のイナバウアーは、まさにV-テッ君♂さんのあの姿です。

今朝のニュースの時からそう思ってました、マジで。

あとミキティと村主の凄い表情の写真…ありましたよね…

あれ、強烈で今でも頭に焼き付いてます…。
コメントへの返答
2006年12月3日 21:49
年によっては
そんな言葉だれも使ってねぇ~よ!
って言葉だったりしますからね!
今年は誰もが納得じゃないですかね!?
でも年の頭だったので
すこし印象が薄れているかと
思いましたが、見事に大賞でしたね!

3人の表情・・・
3人に限らずフィギアの人は
回転中の写真は勘弁してあげて
欲しいですね・・・?

でもやっぱり見て見たい!
2006年12月3日 1:28
今頃、スポーツニュース観戦ですかね?笑
イナバウアーが大賞か~ まぁ、納得って事でww
コメントへの返答
2006年12月3日 21:52
今年は文句無しに納得です!
スポーツニュースはハシゴしてました!
(^.^)
今日もやべっちFCあたりが狙いです!
2006年12月3日 14:46
やっぱイナバウアーがきましたか^^
流行に乗って年末車内大掃除で来週あたり自分もイナバウアーしちゃいますかな(笑
コメントへの返答
2006年12月3日 21:55
年の後半に流行った言葉が
印象強くて有利かと
思ったんですが
その辺差し引いても
今年の大賞はこれしか無いですね!
2006年12月3日 21:31
運転席の配線をやるときは私もイナバウアーです。
ステップの所が腰に当たっていたいですよね。
コメントへの返答
2006年12月3日 21:58
配線は最中の厳しいですが
やり終わったあとも
暫らく、腰がキツイですよね!?
(^_^;)

体をもう少し柔らかくしたい・・・

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation