• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

時計・温度計・電圧計、復活!

時計・温度計・電圧計、復活!
先日、壊れてしまった

時計・温度計・電圧計を、新しい物と交換しました!

電波時計だけとか、電波時計と温度計の組み合わせは

数種類有るのですが、電圧も計れる物となると、ほぼ1択で

壊れた物のモデルチェンジ版なのかフェイスがちょっと違うだけで

裏側は全く一緒!   多分中身も一緒でしょう? (^_^;)

おかげで、固定金具は張り替えずにそのまま使う事が出来ました!

以前からご紹介してる通り、外気温センサーをエアクリの近くに設置して

簡易吸気温計として使っていますが、既に陽気が秋の気配で

60度を超える様な、見たくない数字は今シーズンはもう出ないと思いますし

エンジンルームの温度も、電圧も、見えなければ気にならない数字ですが

それを見える様にしてしまって、それが無くなるとやっぱり気になってしまって・・・

取りあえず、又見える様になってスッキリしました!   (^^ゞ

前のヤツは6年で壊れましたが、コイツも6年?・・・

出来れば10年は壊れないで欲しいなぁ~・・・   (^_^;)

ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2014/08/31 13:11:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年8月31日 14:08
こんにちは

自分のと同じやつですね( ☆∀☆)

色も同じですね

色の選択が二つしかない?
(黒カーボンとシルバーカーボンの)

自分のやつのおかしい原因ぽいのが

解った気がしますf(^_^;

これよりいいやつは

USB接続するのがありますが
(ちょっと高いです)

別に必要無いので却下しましたが


コメントへの返答
2014年8月31日 15:47
やっぱり、時計&温度&電圧となると
コレしか無いのですかね?
USBだったかは見ませんでしたが
もう1種類は温度が60度までしか
表示されない様で、しかも高かったので
こっちにしました
でも僕が見た2店舗どっちもシルバーは無くて
黒だけしか有りませんでした  (^_^;)
2014年8月31日 15:06
直射日光が当たらない様に設置すれば、少しは寿命も長いかと(^_^ゞ
在るものが無くなると寂しく為りますからね(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年8月31日 15:49
直射はちょっと考えたのですが
やっぱり見易い場所と
ステーがそのまま使えたので
又同じ場所にしちゃいました・・・

6年後、又モデルチェンジして
少しフェイスが変わってる物に
替える事になるかも?   (^_^;)
2014年8月31日 15:23
たぶん、同じやつ使ってます
カ○ムラ?
自分も液晶バグって壊れた!
と思ったんですが電池変えたら直りました(^^;)
コメントへの返答
2014年8月31日 15:55
この機種のユーザーが多い見たいですね!
(^^ゞ

僕も最初は電池だとばかり思っていましたが
交換してもダメで・・・

久し振りに運転席に上半身突っ込む
配線イアバイアーをやりましたよ
(^_^;)
2014年8月31日 16:57
新型はカーボン調で今っぽいのですね。

アジア工場製で6年持てばまあまあだと思います。
コメントへの返答
2014年9月1日 13:10
枠のシルバーが無くなって黒くなりましたが
存在感が若干薄れて、僕が設置してあ
る場所では、新しい方がイイ感じに
なったかもしれません!

視線移動が大きくなる
設置な場所ではある程度の存在感が
有った方がイイですもんね!
2014年8月31日 19:02
こんばんわ~

ソレ、便利ぃぃですよね~

一時期、購入を考えましたが、意外と高くて、購入を見送りました。

でも、あると便利ですよね。
コメントへの返答
2014年9月1日 13:13
こんにちわ~

2000円で、電波時計と車内外の気温と
電圧が計れるので、結構お得だと思いますよ!
(^_^;)

プレリュードはナビ画面が下の方に付いてて
時間を確認するにも、視線移動が
大きくなるのですが、ここに有ると
視線移動は少なくて済むので
割と便利だったりします  (^_^;)
2014年8月31日 20:57
自分の温度計も数年経っていますね。
なんか、最近正しいのか正しくないのか・・・
コメントへの返答
2014年9月1日 13:18
そもそも、目安でしょ?  (^_^;)
2014年8月31日 21:19
使い慣れた物で良い感じですね♪

今度は10年もって欲しいですね。
(^ ^)
コメントへの返答
2014年9月1日 13:19
どうせ替えるならちょっと違うもの?
って気持ちも有りましたが・・・
見た目はほんのちょっとだけ変わりましたが
表示は丸っきり一緒なので
ぱっと見、新鮮さも何も有りません
(^_^;)
2014年8月31日 23:44
そういえば、純正に外気温センサーってどこに付いてるんですかね~。私のアコゴンの外気温はちょっと高めに表示しいぇいる気がしますが、さすがに60℃などは表示しないので、エンジンルーム内じゃないのは確かだと思うのですが・・・

バッテリーの電圧表示が羨ましいです♪
コメントへの返答
2014年9月1日 13:31
純正はどこなんですかね
ってかプレリュードには裏ワザを使わないと
外気温表示しませんけどね  (^_^;)
やっぱりエンジンルームや排気経路近くの様な
熱の影響が出やすい所では無いと思いますが?
(・・?
2014年9月1日 2:58
14.4v・・・・・

健康のようですね(  ̄▽ ̄)


ボクのクルマ・・・・メーターを追加しまくってるわりと外気温度は測っていないという・・・・

でももうメーターを追加する場所が・・・・(^o^;)
コメントへの返答
2014年9月1日 13:33
ただ、14超えてる時も有れば
12V代の時も有るし・・・
オルタしだいなのかな?

ってか外気温って要ります?
(^_^;)
2014年9月1日 6:15
青い液晶格好いいですね。

壊れた方も6年で壊れたのなら
持った方だと思いますよ。

同じのが売ってるのだから結構な人気があるのですね。
コメントへの返答
2014年9月1日 13:41
青かオレンジに切り替えられるのですが
何となく青い方が好みだったので
(^_^;)

今回も2000円でしたが
6年前も同じ様な値段だった様に記憶してます
2000円の物が6年使えたと思えば
それはそれで、OKな気分になりますね
(^_^;)
2014年9月1日 13:18
ボタンが真四角からダイヤモンド形状に変わって遣いやすそう。
中身は一緒ならなんら戸惑う事も無くていいですね。
コメントへの返答
2014年9月1日 13:45
都計を手動でセットしたり
アラームも使えたり
温度表示を室内にしたり・・・・

って事はほぼせず、このまま固定なので
ボタンはまず押す事も無いのですけどね
(^_^;)

表示方法は全く一緒なので
戸惑うも何も、一瞬、変わった事すら
感じません・・・
でもしばらく液晶が薄くなってましたが
交換後、濃くなって見やすくなりました
(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation