• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月19日

やっぱりカルナバロウが好き!

やっぱりカルナバロウが好き!
2週連続の台風の悪夢も去り

久々の好天な週末!

洗うでしょ!!


最近はケミカル系もガラスコーティング系もイイ物が出てはいますが・・・

僕は、なんとなく、昔からの固形ワックスから離れられないんですよねぇ~

って事で今でも固形ワックス愛用しております・・・

今日はちょっと手間をかけて、ワックスの二度カケ!!

いつも愛用してる、シュアラスター ブルーレーベルから「ザ・シュアラスターUV」

古い車なので、塗装もそれなりにやられて来てるので、紫外線対策でUVを使っております

で今日はUVを下地に、その上にブラックレーベルの「エクストラプレミアムフォーミュラ」

ケミカルやコーティング系よりは手間がかかりますが

やっぱり「洗ったなぁ~」って実感はこっちの方が上かな?

完全に自己満足の世界ですが・・・    (^_^;)




それと、先日交換したマフラーですが

交換して来た時は夜の画像でしたが、昼間はこんな感じ



バンパーにちょっと写ってはイケないモノが写ってるのでボカして有ります  (^_^;)

もう乗ったあと焦げ臭い事も有りませんし、慣らしはこれくらいかな?

もうちょっと乗ったらボチボチ上まで回してみます!!    (^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2014/10/19 18:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年10月19日 19:20
こんばんわ~

めっちゃ綺麗ですね(≧∇≦)

あたしも、シュアラスター愛用してます( ^∀^)

結構好きです( ^∀^)ちょっと高いけど…(;´д`)
コメントへの返答
2014年10月19日 20:20
こんばんわ!

昔、何回か浮気はしましたが
やっぱりシュアラスターかなぁ~と

でも、洗う面積の多いステップワゴンは
昔は固形ワックスでしたが
今はさすがにあの面積固形は辛いので
シュアのクイック(液体)を使ってます
(^_^;)
2014年10月19日 20:24
こんばんは。

やはりwaxと言えばシュワラスターですね。
最近はすっかり手軽なコーティングになってしまいました。

カルナバの匂いは割りと好きです。(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月20日 8:50
車に乗る様になって洗車をする時に
最初に使いだしたのがシュアラスターで
最初の頃、ウィルソンだったか他を何度か
使ってみましたが、やっぱりシュアに
固定する様になりましたね!

スプレーして拭くだけとかであれば
噴き残しなど無く綺麗になりますし
固形ワックスはよく拭き残したりも
してしまったりもしますが
やっぱり、固形が好きなんですよね!
(^_^;)
2014年10月19日 20:49
私も今日は一年ぶりぐらいにシュワラスターつかいました(笑)
やっぱ固形の艶は違いますね!

マフラーもそろそろ解禁ですね!
コメントへの返答
2014年10月20日 8:53
艶で言えば、ガラスコーテイング系は
素晴らしいですよね!
でも値段が高かったりするので
続けて行く自信が無かったり・・・
固形なら、逆に簡単コーティング系より
コスパは良かったりしますからね
(^_^;)
2014年10月19日 21:54
私もシュアラスターを使っています。
安いインパクトですが・・・(^^;)

いよいよ高回転解禁ですね♬
(^ ^)
コメントへの返答
2014年10月20日 8:56
僕も、UVの前はインパクトでしたよ
(^^ゞ

塗装がヤラレ初めてから
UVを使う様になったんですよ・・・

街乗りでそれほど高回転域を
使う事は有りませんが
時には回さないと調子も落ちますからね
(^_^;)
2014年10月19日 22:20
深い艶ですね!
さすが固形ワックス!
20年くらい使ってないなぁ(^^;

マフラーいい感じですね~♪
VTECサウンドと一緒に聞きたいですねぇ~(^‐^)
コメントへの返答
2014年10月20日 10:02
下の方の塗装はそんなに
ヤラれてはいませんが
やっぱりルーフは艶が無くなってます

ステップワゴンの方は
既に固形を使っていませんが
プレに関しては、出来るだけ
固形で頑張ろうと思います!
2014年10月19日 22:36
ウチの方は明日から雨予報が・・・・・(;^_^A



ボクのクルマにフジツボさん入れた場合VTECゾーンの切り替わりがスムーズでした。

プレちゃんにはどうですかね~(≧ω≦)
コメントへの返答
2014年10月20日 10:04
こちらも明日、雨予報です!

フジツボにしてから
ハイカム入れて無いので
今度、確認してみます
ちょっと楽しみ?  (^^♪
2014年10月19日 23:11
いやぁ、素晴らしい輝きですね~。

私もシュアラスターの輝きと香りは大好きなんですが、明るい色のボディカラーで青空駐車だと固形ワックスは正直厳しいんです・・・。ロウは水垢が何倍も早くついちゃって。

ただ、そのロウが独特のウルウルした輝きを出すんですよね。
コメントへの返答
2014年10月20日 11:26
タマタマ、光の具合だと思います  (^_^;)

自宅駐車スペースは屋根下ですが
やっぱり雨の日に乗らないとかも
出来ないので、やっぱりその辺は
覚悟の上ですが
やっぱりその点、黒は水垢が目立たないので
ちょっと助かってるかな??  (^_^;)
2014年10月20日 0:00
艶々ですね~。(^-^)b

固形WAXは艶が出てイイですね。
ただ、ダブルさんもおっしゃってるように水垢・縦ジミがつきやすくて、自分は面倒くさいのでケミカル系で済ませてしまってます・・・
コメントへの返答
2014年10月20日 14:21
黒車は目立たないのはもちろんなんですが
自分ではそんなに水垢が付いてるって
実感は無いのですよ・・・
屋根下ってやっぱり長時間雨にさらされない
ってのはやっぱり利点なんですかね!
(・・?
2014年10月20日 0:53
そろそろ自分も固形を塗らないと・・・
コメントへの返答
2014年10月20日 14:26
どこに何を?
2014年10月20日 12:19
うーん(´-ω-`)
独身のお山に通っていた頃は、シュアラスターの固形を毎週走りに行く前に掛けて走りに行ってましたよ(^_^)今ではポリマーをたまに掛ける位に為ってしまいました( ̄▽ ̄;)
官能的なVーテッ君サウンドを聴いてみたいですね(^_^)
コメントへの返答
2014年10月20日 14:41
さすがに僕も若い頃は毎週は
塗って無かったなぁ~・・・   (^_^;)

一時期、GSのコーティング(比較的安い方)を
定期的にやってもらってた事も有りましたが
やっぱりお金かかるので止めちゃいました
( 一一)

フジツボは音的にはおとなしそうなので
ハイカム入れても大人しいと思いますよ?
2014年10月20日 13:35
凄くいいツヤ出てますね。
黒ボディはほんと大変ですけど、洗車後のこのツヤ見ると癒されますよね。
自分もず〜っとシュアラスター派ですけど、まだ黒ラベルのものは使ってません。
今度奮発して買ってみようかな。

コメントへの返答
2014年10月20日 14:44
日の当たる、ルーフ辺りは半艶状態っすよ
(^_^;)

艶は出ますが綺麗なのは数日ですよね
数日でもうホコリが目立つ様になりますもんね!

このブラックレーベル・・・
wata-pulsさんから安く譲っていただけたんですよ
(^^ゞ

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation