• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月24日

販売店の本音?


タイミングよく、ディーラーの担当から連絡が有ったので例の件軽く聞いてみた?

♂=V-テッ君♂  :  担=営業担当

♂ 「そういえばナビとかの取付、サービスでやってくれないの?」

担 「すいませ~~~ん、有料になっちゃうんですよ!
    しかも、持ち込みだと割増になっちゃうので、♂さんなら自分でやっちゃうでしょ?」

♂ 「やっぱり有料かぁ~、 ならやっぱり自分でやるよ!!
   でも配線でちょっと気になる事が有るから、前にサービスさんが
   (解らない事が有ったら、気軽に聞いてください、配線図もコピーなら出せますし!)
   って言ってくれたから、近々ちょっと相談に行くよ!」

担 「お願いします! でも今サービスてんてこ舞いなんですよ・・・
   ちょっと、リコールとか出ちゃって・・・」

♂ 「そんなすぐ行く訳じゃないけどね!? ・・・  リコールって、F〇T?」

担 「やっぱりご存じですか?」

♂ 「5回目って出てたからねぇ~・・・」

担 「そうなんですよ!  5回ってちょっとナイですよね・・・
   お客さんにも申し訳ないですが、本音を言えばこっちも本当に勘弁して欲しいですよ・・・




やっぱり販売店も、大変なんだ・・・?   (^_^;)

お客さんの対応の矢面に立つのはやっぱりディーラーですもんね・・・

製造側のHONDAさんにはもっと、しっかりしてもらわないと・・・

さすがに1車種で5回のリコールは・・・  しかも今のHONDAを代表する1台だけに・・・   ( 一一)

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/10/24 16:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

ある日のブランチ
パパンダさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年10月24日 19:08
そのモデルライフで5回‥
しかも僅か13ヶ月でこの回数‥

FIT3HVのオーナーだったら、間違いなく買い替えるだろうな。。。
(下手な対応次第では…Honda車以外の可能性も!!?@_@;)
コメントへの返答
2014年10月24日 22:51
最近買った人は初めてでも
発売直後くらいに買った人は
5回受けてるわけですからね
いい加減にしろよ!
ってなる人も居ておかしくは無いですよね
(・_・;)
2014年10月24日 19:44
今ホンダDは大変なんですね。
スタンドがタイヤ交換で混んでて、
Dでオイル交換やってもらおうかとも思っていたましたが、
やめときます。
コメントへの返答
2014年10月24日 22:58
通常のサービスをこなしながら
リコールの対応も!
って言ってましたので、オイル交換などは
大丈夫じゃないですかね?

まぁ~サービスさんは忙しいに
拍車がかかるかも知れませんが・・・
(^_^;)
2014年10月24日 20:36
今は、トヨタ・ホンダはリコール対応で忙しいみたいですよ( ̄▽ ̄;)
ディーラーは大変ですよ( ̄▽ ̄;)
作ったメーカーは、リコール作業に関係無いのでまだ気楽でしょうが、ディーラーは直接お客様に謝って対応しないといけませんからね(^_^ゞ
中には
お怒りのお客様もよく居ましたからね( ̄▽ ̄;)
事前に作業予約した上で、暖かい気持ちで持ち込んであげて欲しいですね(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年10月25日 21:05
昔に比べて
コストダウンn為に幾つかの
車種で共通して部品を使う様に
なたので、リコールが大型化
して来てますよね?
ただ・・・単一車種で5回はさすがに・・・
ね・・・  (^_^;)

世の中色々な人がいるので
愚痴も言わずにリコールに
応じてくれる人ばかりじゃないと思うんですよ

「いい加減にしろ!!」とか
ご立腹になられる方も
やっぱりいらっしゃいますよね・・・
(・_・;)
2014年10月24日 21:00
5回目のリコールですか!
隠すよりは良いですが、多すぎますね・・・

ある程度しっかり試験をしてから販売すればこんな自体にはならないはずなので、商品販売の考え方が甘いのかもしれません。
ホンダが好きなので残念な感じです・・・


コメントへの返答
2014年10月25日 21:25
プレは1回純正オーディオで
リコールを受けましたが・・・

ステップも1回案内が来て
修理が有りましたが
コレってリコールだよね?って聞いたら
いいえ念の為の「無償修理」です
って言われた事があります!

どう考えてもリコールですよね?
2014年10月24日 21:10
こんにちは!
現行F○Tは好きなだけに残念です。ライバルが多すぎて出すのを早まりましたかね?主力だからこそ、じっくりと煮詰めるべきだった…。5回はさすがに印象よくないですね。やっぱり新車は2〜3年過ぎてある程度熟成されてからでも遅くないと思います。
大変な思いをするのはいつも現場ですよね(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月25日 21:43
開発の事や裏事情はよく解りませんが
5回もリコールとなると
やっぱり出し急いだと言われても
仕方が無いかも知れませんんね?

しかも売れちゃったものだから
リコールの台数もそうとうな
ものなんでしょうねぇ~・・・   (^_^;)
2014年10月24日 21:51
更に言うと、予防安全性能アセスメント試験結果でヴェゼルが最低評価のレッテルを頂いちゃいましたからね・・・イメージ悪くなるでしょうね(-_-;
コメントへの返答
2014年10月25日 21:46
そんな事もあったのですか・・・
ヴェゼルはかなり評判が良いと
聴いていたので、ちょっと残念です

少なからず、影響が出そうですね??
2014年10月24日 23:05
そんなに出てたんですね。
全然知りませんでした。
そんな作業で追われてたら、通常作業もおろそかになってますまイメージ悪くなっちゃいますねぇ。
コメントへの返答
2014年10月25日 21:54
1・2回ならまだしも・・・
5回じゃね・・・
オーナーだったら、本当に
このまま乗ってて大丈夫?
って思うかも知れませんよね??
(・_・;)
2014年10月25日 12:43
fit3発売直後から色々有りましたからね。

販売店からすると大変ですよね、必然的に時間取られますから。
コメントへの返答
2014年10月25日 21:57
車が家電化して来てる弊害ですかね?
複雑にすればするほど
不具合の発生率も上がりますよね?

エコも大事ですが
信頼性のあるのが大前提としてもらわないと
ですね・・・  (^_^;)
2014年10月25日 20:25
間違いなくテスト不足だと思います。

N-WGNもですよね~

PTCのトラブル・・・・

リコールでなく正常品でも問題出やすい部品なだけに

市場に出す前にシッカリとテストすべきです。

ボクが吠えてもどうにもなりませんが・・・・(◎-◎;)
コメントへの返答
2014年10月25日 22:02
度の様なテストをして市場に出て来るのか
詳しい事は解りませんが
やっぱりシステムとしてある程度は
熟成してるであろうはずとして
出て来てるんですよね?
でも、こんなに不具合が出て来る様じゃ
テストの根本も見直しが、必要なんじゃないかと
素人考えですが??  (^_^;)
2014年10月26日 18:07
あちゃ~~・・・、有料でしたか~(~-~;)。交渉直後だと多少融通が利いたかもしれませんが、残念・・・。

「♂さんなら自分でやっちゃうでしょ?」ってところが何とも複雑なところですね(笑)。

ニュースでやってたフィットのリコールも5度目ですから、さすがにちょっと問題ですね。検証不足は完全に否めない状況ですね・・・。
コメントへの返答
2014年10月27日 9:02
交渉直後でもどうだったか?
最初から、純正ナビは高いから
入れないよと言ってたし・・・

ダブルさんは幼馴染特権っヤツですかね?
それとも、ホンダカーズも地域によって
微妙にサービス内容に違いは
有るかもしれませんね?

まぁ~、最初から弄りネタと考えていたので
半分楽しみながら、自分で取付します
(^^ゞ

さすがに5度は、イメージ下がりますよね・・・

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation